• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三田の愛車 [日産 サニー]

整備手帳

作業日:2022年8月11日

エアーインテークパイプ亀裂修理、若返った!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
エアーインテークパイプのゴム蛇腹が切れてしまい応急処置。

 実は以前から、フルスロットルからクラッチを切って惰性で走行すると、超まれにエンストしてしていました。
 最近段々回数が多くなってきていました。

 直線でエンストしてもブレーキが重くなる程度で、クラッチを繋げば始動するので、さほど支障はないのですが、カーブや交差点の右左折でエンストすると、重いハンドルが激重になり、とても危険になります。
2
 そんな症状は、ディーラーで診断機にかけても何の異常もでませんでした。

 そこで、スロットルチャンバーの汚れの可能性もあるため、キャブクリーナーで、エアーインテークパイプを外そうと思ったら、切れてしまいました。
3
幅広のビニールテープが無かったので、アルミテープでもげた蛇腹部分にまいて・・・・。

 良くみたらとなりの蛇腹も切れそうでした。

 新品の時は、自転車のチューブのように弾性があったのでしょうが、20年の歳月と、超高温なSRエンジンルームでは、ゴムの弾性が残ているはずがありません。
4
 結果的に蛇腹全体にアルミテープを巻き、ビニールテープで保護、タイラップで補強しました。

 結果はとっても良い。

 試走しても、奇麗、軽やかに吹けあがります。
 
 多分何年も前から亀裂があったのは間違いないようなきがします。
5
 なぜなら、まれに走行中、高回転から惰性走行に入るとまれにエンストしたことがあったんです。

 また、前の書き込みのスポンジ底サンダル問題も、エアフローセンサー信号とガスの噴射量が同期せず、加速のスムース感や、エンブレのがさつさが、今思えば有ったような気がします。

 エンジン回転やGによる振動により、亀裂の大きさが逐一変わり、エアフローセンサー信号も逐一変わっていたのだと思います。

 アクセル開度、ガスの噴射量、吹けあがり、トルク感、VVLへのつながり、とても良いフィーリングになりました。

 10年くらい若がえったようです。
6
 盆明けに、注文、在庫が有ればいいのですが。
 長期になるようなら、幅広ビニールテープに変更しておこうと思います。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

助手席側ミラー交換

難易度:

電球交換

難易度:

Carrozzeria TS-F1740Ⅱ TS-X170 取り付け

難易度:

緊急タイヤ交換

難易度:

電動クーラー取り付け

難易度: ★★★

ラジエーターマウントゴム交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Keiのジャダー、マウント交換で収まりました。 http://cvw.jp/b/215416/48068957/
何シテル?   11/05 12:03
 (四捨五入すれば還暦になります。)→もう60代になりました。(こんな年代のカーライフってどんなものでしょう? )→まだそれなりに頑張ってます。  車をいじる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヘッドライト HID キセノン バルブ 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/22 20:07:10
出雲大社! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 06:13:30
排ガスの汚れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/19 12:14:18

愛車一覧

日産 サニー 日産 サニー
B15 サニー VZ-R 1600CC NEOVVL SR16VE 全長×全幅×全高/4 ...
スズキ Kei スズキ Kei
オイル量 2.7L・2.9L(フィルター交換時) 10型、しばらくは、状態確認です。 ...
日産 ジューク 日産 ジューク
 入れ替えです。ジューク(JUKE)にしました。  新車販売ディーラーから表示価格での購 ...
日産 ノート 日産 ノート
2024.07.20日産JUKEに入替です。  2024年6月、エアコン停止のため、潮時 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation