いまいちな紅葉です。
投稿日 : 2010年11月10日
1
11月7日(日) 347号線、ここからもっと先先鍋腰峠 県境付近は谷あいを縫う道路で紅葉の穴場です。
2
銀山温泉入口付近。何十年ぶりかで尋ねてみました。
3
温泉街、木造3階建ての旅館が十数件ほど連なります。
一時期、外国人の奥さんがお上さんになった旅館が話題になりましたが、今は倒産して帰ってしまったそうな・・・・
4
川の両サイドが温泉宿、リフォームされたり、建替えされたりしてちょっと と思うところありますが、旅館ですのでしかたのないところでしょうか。
中央の川は、温泉街が終わると滝つぼになっています。
5
リフォームはしてありますが、立派な建物で銀を掘った洞窟もはいれます。窓の上の浮き彫りもみごとです。
す。
6
温泉街を過ぎ、数分山にはいれば、銀の採掘跡が一部観光道となってはいることもできます。
焼き掘りとか言ってたような、火を炊いて、一機に水をかけ石を砕いて掘り進めたらしいです。
7
足湯もあります。観光客ぎっちり座って、入る気にだけはなれませんでした。
8
路線バスです。レトロ風
尾花沢、この辺は、昔は積雪2・3メートル積もった地域でもあります。観光としては冬もいいかもしれません。
タグ
関連リンク
[PR]Yahoo!ショッピング