• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

puripuriの"プリ号" [マツダ ランティス]

整備手帳

作業日:2006年10月26日

整備記録及び洗車的考察  8

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
2006年3月   ついに来たか
ディーラーより六ヶ月点検(セーフティーチェック)の案内葉書が来る。この頃より、いくつか気になる点が出て来た。ブレーキの利きの悪さは相変わらずだが、その他に、エンジン(ヘッドとブロックの間)よりオイル滲み。噴出し口を外気導入にして走ると、ほんのり燃料臭。前走車の排ガスの匂いか、自車のものか判断つかず。
2
前述タペット音と共に来週診てもらおうと思った矢先に、バッテリー上がり、エンジン始動不能。もう一台の車よりケーブル接続、エンジン始動。ディーラーに電話、今から行く旨を伝える。サービスアドバイザー氏「もし、バッテリーマークが点いていたら迎えにいくので、自走しないで下さい」とのこと。点いてないのでそのまま自走ディーラーへ。
3
アドバイザー氏、漏電を疑うが、テスターを五日間つけっ放しにしてテストしても、漏電なし。単なるバッテリー上がりか。それよりも問題だったのが、燃料臭。大した事無いとアドバイザー氏より言われていたのだが、実際は彼の予想と反しインジェクターよりの燃料滲み。結局交換となった。
4
2006年3月23日   インジェクター交換
オイル交換、エンジンヘッドコーキング&増し締め(アドバイザー氏談)、インジェクターAss‘y交換、バッテリー充電&漏電チェック
5
結局、五日かかったが無事退院。それ以上の事をしたと云う事でセーフティーチェックは受けなかった。
驚いたのが、インジェクター交換。燃料滲みを修理したはずなのだが、別のエンジンになったようなフケ上がりの良さ。正直驚く。前の状態でも特に不都合は感じてなかっただけに、うれしい誤算。
6
ブレーキの調整を頼むのを忘れてしまった。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ライト交換とか

難易度:

整備記録及び洗車的考察42

難易度: ★★★

フロントサス周り点検、清掃

難易度:

AAS掃除

難易度:

リヤサス周り点検、清掃

難易度:

ライトスイッチ再生

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2006年10月30日 22:03
puripuriさん、こんばんわ!

インジェクター交換すると、フケがかなり違うようですね。
今車検に出してるので、交換してみようかと考えたりしてます。

整備記録を参考にさせて頂きます!
コメントへの返答
2006年10月31日 16:30
ねむぅさん、どうもです。
そうなんです。インジェクター交換すると、驚くほどフケがよくなります。ただ、一本2諭吉見当なので、なかなか高いものについてしまいます。
この間雑誌にインジェクターのフラッシング(洗浄)をスーパーオートバックスでやっているという記事を読みました。交換前にこちらも検討されてみては?

プロフィール

「@wide   飛龍、座乗の山口多聞提督も含め人気艦ですよね!
僕も1/700のウォーターラインシリーズをかなり作りましたがそれはもう昔々の話で(笑)このキットは初めから艦底付きなのですか?(ソコカラカヨ(笑))可倒式のマストもエッチングパーツのように見えますし艦載機も凄い!」
何シテル?   03/05 10:53
 2005年10月1日に納車になってから、ヤレとり、モディファイを少しずつ進めております。 パソコンには弱いですが、最近はスマホを使ってやっています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドアウインドウ・ガタ修理(NEW シェルター方式) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/20 19:28:39

愛車一覧

マツダ ランティス プリ号 (マツダ ランティス)
H6年式 ランティスクーペ1800typeG AT 地味ですが、色々弄っています。 最 ...
その他 パナソニック  ビビ・DX ビビ号 (その他 パナソニック ビビ・DX)
R元年式 ビビDX                                  乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation