• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モトくろっさぁの愛車 [ホンダ レブル]

整備手帳

作業日:2020年6月16日

ヘルメットホルダーの再移設です。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
最初の移設した時の画像です。

リアショックのすぐ前の辺に取り付けました。
2
キーの抜き差しや捻りがしやすいようにと
この場所、この向きに決めましたが、空の状態で操作すると動きはスムーズでしたが
3
ロッドにヘルメットの重量が掛かると動きが鈍く介添えしてやらんとキーを捻ってもスライドしませんのです。
横スライドですとDリングが障害となるようです。
4
スムーズに動作させるには純正と同じく縦スライドできるようにしないといけないらしい。
そこで取り付け向きを変えるためにまた移設しました。

※追記※
よくよく見ると純正は縦スライドではなく横スライドでした。
がしかし鍵穴は差しやすいからというて上向にするとロッドの状態がよくない。
ロッドは縦でも横でも
鍵穴を横方向の状態で考えないとあかんらしい
5
前後位置や高さを考慮するとリアステップのステーのお股のところになってしまいました。
6
これでええかというとそうでもないです。
なんとDリングが届きません。
7
そこでガレージに転がってたアルミニウムの切れっ端を活用です。
削り出して引っ掛けプレートを作りました。

なんでも棄てずに置くと役に立つもんです。
8
これでちゃんと引っ掛けてロックできます。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキフルード交換

難易度:

2024.06.01 オイル交換

難易度:

2024.06.02 チェーン掃除

難易度:

エンジンオイル&フィルター交換

難易度:

エンジンガード

難易度:

overマフラー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年6月16日 21:08
なるほど
そういう解決がありましたか
一瞬意味がわからなかったけど
確かにメットは盗めません⛑
発想の柔軟性に脱帽です^ ^

新たな疑問
走行中、このアルミプレートは
メットホルダーに通したままですか?
ポケットに入れて持ち歩く?
コメントへの返答
2020年6月17日 7:11
メインキー1本ですませようと
あーでもないこーでもないと(^^)

アルミプレートはサイドバッグに刺しておきますよ。

プロフィール

「日曜日の帰路のたび」
何シテル?   02/07 07:58
いつも風を感じていたい そう思うて若い頃から セイリングボートに乗っています。 いつも風を感じていたい そう思うてジムニーの屋根を 切っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RECARO SR-7 KK100 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 21:46:41
ぺんこーたんさんのダイハツ コペン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/19 19:03:18
ACTIVE パフォーマンスダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/05 19:35:27

愛車一覧

ホンダ レブル ホンダ レブル
還暦の記念に普通二輪の免許を取りました。 取ったら当然乗りたくなります。 長男のゼファー ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
購入時はステーションワゴンでしたが 2座席オープンに憧れて ビートやセブンが羨ましく 悩 ...
ホンダ モトコンポ コンポちゃん (ホンダ モトコンポ)
2023年10月8日に前オーナーさんのところでお不動さんになってるのを迎えにいき、その足 ...
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
奇妙湖の周辺に棲息している シカ シシ アライグマ達 そして里から入り込んでドリ族が悪さ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation