• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月31日

HSPを走って

HSPを走って というわけで、HSP(北海道スピードパーク)に行ってきましたw
山のほうにあるので、気温は最高で14℃ぐらい見たい。
油温きついシビックにはいいかも?
午前の2時間だけの走行ですw初走行です~

これであとは十勝インターナショナルスピードウェイ、クラブマンコーズ&GPを走れば、道内の大きな所は回ったことになりますね

さて、今回は
nismovvvradeon・fzrら2名のリア友が撮影&スタッフとして援護してくれましたww
峠越えがあったので、フロントのみ一応スタッドレスを装着して行きました

さて、HSPに到着します。
HSP初走行なので座学を受けるべく、早めに現地入り。
到着してすこしたつと、いかにもサーキット走ってます的なDC5が。
んで、座学の間にnismovvvらにおにゅーのタイヤへ。
ゴールドに塗ったP-1レーシングと相まってカッコいいぜ!


そこにやってくるいかにも速そうなCR-Xが、搬送で登場。

おお、みんなVTECですなw
そして午前に走る最後のマシンがNAKAYAMAさんの86


おお、みんなNAですなw
そして、おいら以外みんなSタイヤですなwww

みなさん準備があるようなので、1台でコースイン!
さっそく習熟走行的な。
座学で注意されましたが、1コーナーがブラインドで120Rと高速で下りでその後、2-3コーナーの複合とやばい!
1コーナー進入前はうちのシビックで150~165kmぐらい
めちゃくちゃ怖い!!
しろバン「おれ、ここムリwwwww」とつぶやいたのは秘密だw
さらにいえば、バックストレート後の4コーナー(以後S字)も下りだ!
NAKAYAMAさんがブレーキキツイという意味が身に染みる!
かるくタイヤをあっためつつ6週走り、ピットへ。
ベストラップは54秒345。
空気圧とナットを増し締めして再びイン。

DC5もコースイン。
このコースラインが難しいぞw
複合(2-3、6-8)全然わからんww
んで、11週走り、ベストは53秒301
たった19周弱で、ホイールは。。。。

あーダスト焼け付いてるよ。。。。クリア吹かなかったからか。。。
今度、綺麗に洗ってあげよう。落ちるかな?

気をとりなおしてコースイン
セッティング中のNAKAYAMAさんと一緒に走り満足しつつ、とりあえず後ろを走って研究w

2-3コーナーがすごい遅いラインを走っていたことを知るwww
ぶはw まぁ1コーナー怖すぎで直後の2-3のラインなんてぜんぜん考えてなかったよ!すごくインベタで走ってたww

詰まったので、VTEC軍団を先に行ってもらったあとにNAKAYAMAさんを抜かしてVTEC軍団を追いかける!!

が、しかし研究する前に離されちゃったYO!w
で、15週してピットイン!ベストは研究の成果か?51秒280をマーク
ちなみにこのころには1コーナーがだいぶ怖くなくなってきてます。
慣れとは怖いw

画像はバックストレート後の4コーナー入り口


最終コーナーもときどきいい感じで立ち上がれるようになり、
いい感じだぜ~
ミスってこんな感じでケツがでたりもしました

ってなってきましたが、10週ほど走ってドライバーがヘバったのを感じたので休憩のためピットイン。ベストは51秒618。


走行時間は残りあとわずか!
よし行くぜ!!
さっきよりいい感じだ!が2-3立ち上がりでガス欠症状!
あ、Gで燃料偏ったっぽいいいいい
ってことで3週でピットイン。
急いで携行缶につめたガソリンを給油
このとき終了までのこり6分笑

さぁ、最後に楽しく走ろうぜ~
ってことでがんばる。
今までよりも攻める。というより今まではタイプRに乗って走ってただけ感があるw
とはいえ、ギリ!って感じではないですけどね。
5週走って最後の週に51秒014をマーク!
タイヤもなんか垂れてきた感じがあったので、垂れてなかったら50秒台だったな!(ホントか?w)
次回はもっともっと攻めて50秒切りたいですね~

ちなみにホイールはこうなったw


そして、ピットで片付けをしてると、
搬送と、、、、クレーンwが4.5台やってきたww
どうみてもNAKAYAMAさんが参加しているDTCCの86です。


オレは知っているw この人達が44秒~45秒台で走ることをww
ちなみにコースレコードはこちら
ツーリングNAクラスのレコードのEK9で44"506です。
86で45秒っていったい。。。。。

そして速そうなDC2やらなんやらが続々とやってくるw

しろバン「マジで午前だけよかったwwwwこんな中でおれ走ったら邪魔すぎるwww」
で、午後の走行開始までの間、パドックの端っこで画像や動画見てたら、
nismovvvがwww

そして、午後走行が始まり、雄叫びを上げる各マシン!!
轟音が鳴り響き、マシンが駆ける!!

が、nismovvvは何事もなかったように寝ているwwwww
流石ですww

各マシンが駆ける!
午前からいるCR-Xのツッコミがすげーやばい!
DTCC86軍団も明らかに違うスピード域!
インテグラ軍団もツッコミがすごい。

というか速すぎ!!
何秒で走ってるんだ!?ってことで、手計測しつつ見てみると、、、
45秒~49秒ぐらいだった
すげー参考になりますw

動画もnismovvvらがとってくれたので近々アップしますね!

全体感想としては
とりあえず、最悪1分まぁ55秒切れるぐらいに走ろうかなー初めてだしと思ってたんでタイムは満足!初にしては速いみたいですし。
もうひとつは
NAKAYAMAさんのAE86 2号車を間近で見ることができ、そして一緒に走ることができて最高でした!w

とはいえ、NAKAYAMAさんの86はセッティング中だったからついていけたんですがw
(なぜかNAKAYAMAさんとシビックが走ってる画像がなかったので、コレw)
(動画はあったんですけどね。radeonの策略か?w)

NAKAYAMAさんの86は全てプライベートで製作。
製作場所は普通のアパートの車庫!!
魂のスーパープライベーター!
ここで勝手にNAKAYAMAさんのマシンを紹介ww

ピカチュウウィング!!



完全手磨き鏡面エンジンがカッコいい!!詳しくはNAKAYAMAさんのブログを参照!

ぃや~すごっく楽しかったですw
ほんとはまだまだ書きたいんですが、眠気に勝てませんzzzzzzz
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2010/10/31 22:52:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スバル フォレスター【型式:SL】 ...
AXIS PARTSさん

全然動きません😇
R_35さん

本日夕方からららぽーとへ😊✨
くろむらさん

ベイリゾートホテル鳴門海月
京都 にぼっさんさん

信号待ち。
.ξさん

キリ番
ハチナナさん

この記事へのコメント

2010年10月31日 23:13
おっと走ってきたようですね~
いいですね。晴れ・・・・


コチラ四国では雨でまともに走れずに終わりました(^^;
でもいい物を学んできたのでよしとしています。

やはり思いっきり走れるサーキットは楽しいですよね~
コメントへの返答
2010年11月1日 12:23
走ってきました!!
そちらはあいにくの雨だったようで、、、。
雨のサーキットは一度経験しましたが、難しいですよね。
まぁ雨は雨で楽しかったですがw

昨日はおもいっきり走りましたw
次回も走りたいな~
2010年10月31日 23:24
あははっ!
お疲れ様w
HSPは、休むとこがなくて、以外とハードなサーキットでしょw
特にブレーキとタイヤにかかる負担は、他のサーキットにない物があります。
来年も、機会があったら走ってみてね♪
コメントへの返答
2010年11月1日 12:25
昨日はお疲れ様でした!
一緒にコース上に入れて嬉しかったですw
ブレーキはハードでしたね
とはいえ、ストリートパッドでやってるのに限界が来てないからまだまだだめなんだろうなぁ、、、。
ストリートパッドがフェードするまで高いパッドは絶対使わないと心に決めていますのでww

来年も走ります!
2010年10月31日 23:43
あれ、どっかでみたことあるような86(赤)・・・・?(ぇ

積載の時総出で鉄枠をクレーンで上げつつ紐で場所修正して運ぶ人だったら、鬼加速でメインストレートで豆粒になるほどかっとんでッた記憶がw

初HSPオツカレです^^
タイヤは悲惨な状態でせうか(ぇ

ってゆか、50秒台てwwwwww

来年は、トムソ開けるよう精進いたしますゆえ、そのときは是非オケツ眺めさせてね(*´ェ`*)(オイツカンカ
コメントへの返答
2010年11月1日 12:30
クレーンは3台?ぐらいいましたが、帰り仕度をしてる間におろしちゃってたんで、その姿はみてないんですよね
ミスったw

HSP楽しいですねww
おにゅうのタイヤがずいぶん悲惨な感じにw
リアタイヤがここまで溶けたのは初めてですw

タイプRが速いだけですww
早くタイプRが速いからタイムがでるじゃなくて、実力でそれなりのタイムになるよう精進いたしますw
ご一緒の際は後ろを走らせてくださいww
2010年11月1日 6:27
まだ雪は全然平気みたいですね。
私も10うん年前にインテR乗っていたので、EK9が懐かしいです。
コメントへの返答
2010年11月1日 12:31
途中の峠は道脇は雪。
路面はところどころ、濡れたり、ほんのり凍結程度でした。

B型エンジン最高ですw楽しい!!
2010年11月1日 8:02
文章だけで恐ろしいww無理ぽwwww
コメントへの返答
2010年11月1日 12:31
たぶん10週もすれば恐ろしくなくなります爆
2010年11月1日 15:00
楽しませて貰ったわ!! サンキューb

以外に、写真撮るの上手いかもw
コメントへの返答
2010年11月1日 16:12
うむ。次回はおそらく11月の
13、14、20、21のどれかに十勝行くよ!

残念だが、カメラの性能(ry
2010年11月1日 18:37
HSP 初めてで 51秒は、速いね!
こりゃあ 直ぐ タイム 抜かれるな…
コメントへの返答
2010年11月1日 20:26
クルマが速いだけです爆
タイプRって本当に速い!

F型インプと周回しているのをずっと車両入り口で見てましたw
いつかご一緒に走れるのを楽しみにしてます!!
2010年11月2日 12:27
おつかれ!楽しかったねww
おれもはしりてぇえ
コメントへの返答
2010年11月2日 13:17
だね!
次は十勝いくよ!
トムソは今年なしだって~



プロフィール

「生存報告 http://cvw.jp/b/215624/42597734/
何シテル?   03/12 05:19
最近はほとんど何もできてないです。 パーツレビューなのに、しっかりしたパーツレビューがなくなってきたみんカラ自体にやや疑問。 (昔からそういうのはありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LINK G4+の情報をOBD2を使ってTorqueProで見る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/24 11:59:44
【エアフロ最適化2】VQマップ編集とセンサー系の進化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/12 11:22:55
ラゲッジルームランプ 取り付け状態 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/12 18:57:08

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
オヤジの元知人から購入。 ワンオーナーフルノーマル、通勤オンリーで某チューニングショップ ...
その他 その他 その他 その他
オフ会などのうp用です。 過去の模型たちもあります、その他の完成品なども乗っけていきます ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation