• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろバン工房のブログ一覧

2012年04月01日 イイね!

【ラジコン】買い換えました~^^

【ラジコン】買い換えました~^^ミニッツ買っちゃいましたww

というのも1/10のラジコンは数台持ってましたが、普段は知らせる場所が限られていることからその機会も少なく、、、、。

ついこの前にとある最高にヨサゲな場所を発見し遊んでいたところ、ちとクラッシュ。
するとアンプが壊れた!
ということでアンプを買い換えるかどうするか。

で、結局1/10のラジコンのほとんどを処分してそのお金でミニッツを購入することにしました。

1/10で使っていたプロポを使いたかったので旧モデルとなるAM27Mのミニッツを探し、ヤフオクで購入しましたw
ドリフトもしたかったのでAWDを選択しました。

中古で6000円ほどでした。
さっそく試走しましたが速い!
で、中古ボディが気に入らなかったのとモーター冷却パーツを探すべく、市内のラジコン屋へ。
するとモチュールピットワークR34の中古ボディが980円。
これにしようw
ということで購入。

ミニッツには複数シャシがありますが基本的には共通のようで取り付け可能です。
ただトレッド幅がノーマルとワイドがあり、R34はワイドなのでホイールがうちすぎてださい・・・
ということで2個で199円の京商純正ホイールのオフセット2.5と3.5を購入し装着。
まだうちですね・・・フロント&リア4.5にしようかな。

とまぁそんな感じで購入しました。
家の中でもそれなりに走らせれるのでいいかもしれません。
それに単4、4本で走るミニッツですが、予想以上に走れますw

1/10は燃費イマイチでしたがこれは素晴らしい!

ミニッツ買って正解かもw

Posted at 2012/04/01 18:40:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味~模型~ | 日記
2011年02月14日 イイね!

【ラジコン】なぜに?

さてはて、1/10EPでドリフトにハマってるしろバンですが、
ちょっとグリップもやろうかなーとおやじの知人から頂いたシャシを引っ張り出して簡単に整備したんですよ。

で、試運転がてら部屋でスイッチをいれると、暴走ww
あ、プロポ変えたからアンプの初期設定か!
と思い初期設定するもなんどやってもダメ

で、昔使ってたプロポをつかったら一発でOKでした。

ん~同じAM27Mhz規格のはずなんだが、、、。もちろんナローバンドです。
今、愛用してるプロポがなかなか気に入ってるのでそれ使いたいんだけどなぁ。
受信機の相性なのかアンプとの相性なのか。。。
サーボの動きも悪いので受信機なのかな?
古いけど、サンワなんだよね。プロポもサンワなんだが。
めんどいので、古いのでやるか

ちなみに今使ってるのはサンワのMX-A
まぁローとミドルの中間ぐらいのグレードかな?
液晶がついたモデルです。
ヤフオクで格安で手に入るし、機能もそれなりに付いてるのでAM27でやろうという人にはかなりオススメなプロポなんですよ

古いのはフタバのメガテックJr
入門中の入門機ですね。
ほかにもサンワのやつとかタミヤのやつとかありますけどね。

さて、HPI RS4PROにKEYENCE A-01Proの当時の黄金組み合わせでどこまでいけるか!?
足回り壊したら予備パーツないから気を付けないと。。。。。

ちなみに風邪ですが、
明日仕事終わって調子よければ行きますw
21時-23時ですね。

よくよく思いますが、ラジコンって最初お金をかけないようなもので初めても絶対お金あとでかかるので、最初にある程度お金かけないとダメだなとつくづく思いましたまる

---追記---
ネットで調べたらまったく同じ症状の人がいたぜ。
同じ受信機と同じプロポだった
SRD-2122RS+MX-A
ヤフー知恵袋に質問してた。
でも、やっぱりダメだったみたい。
ん~何百円かで適当なAM受信機さがすかな~


Posted at 2011/02/14 20:53:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味~模型~ | 日記
2011年02月11日 イイね!

ラジコンなう。

ラジコンなう。たまにはなうなブログをってことで書きました笑

まぁもうすぐ帰るんですけどね笑
Posted at 2011/02/11 18:48:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 趣味~模型~ | 日記
2010年12月30日 イイね!

うがーーー逝った~

さてはて、ラジコン絶賛ハマり中なしろバンですが、
明日31日も昼間にちょっと走らせてこようと思ってバッテリーを充電しようとしたところ、ぶはww電源逝ってやがるwwww

昨日は動いたのに。。。。

えーと、ラジコンなどの急速充電器は12Vから電源をとるんですね。
100Vから撮るものもありますが、あまり急速ではないっす。

で、PC用電源から作ったなんちゃって安定化電源で充電をしていたんですが、
その電源が逝ったっぽい。うんともすんとも言わなくなった。。。

ぅ~ん。まぁ年代物の電源使ってたからなぁ。

というわけで、またPC電源を探したいところですが、
もう余ってるのがないんだよねぇ。
正確にはあるんだけどラジコンには勿体ないし。

それにバッテリーはニッカド、ニッケル水素、リフェ、リポなどありますが。
うちはふるーいバッテリーを未だに使ってるのでニッカドです。

エアガンの電動ガンもたくさんありますが、いずれもニッカド。
容量は少ないですが、ニッカドはパンチがあっていいんですよ。

とはいえ、ラジコンではサーキットという走行時間の関係もあってたくさん走れるニッケル水素がほしいなぁと。まぁ安くなりましたし。

ということで、もういっそのこと100V入力で4A~5Aぐらいまでできる急速充電器を買おうかと。中古だと安いし。ニッカドを2cで充電したい。
予算は5000円ぐらいだな!w

ちなみに今ある充電器は
100V 2Aの充電器
12V 一応5Aぐらいの充電器x2(ともに10年以上前のもの)
です。
12Vのはオヤジのとオヤジの友人からいただいたものです。

なんのこっちゃ向けな人にいうと
たとえば2000mAhのバッテリーがあったとすれば、2Aで充電すると1時間かかりますお。これを1c充電といいます。
つまり、4Aなら30分ですみます。2c充電になります。
まぁ早い分、バッテリーの寿命も縮まりまったりといろいろ問題もありますね。

まぁそんなこんなで中古を探してます~
あーあ。しかし31日と3日に行こうと思ってるのにぶっ壊れるとは。。。
Posted at 2010/12/30 23:25:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味~模型~ | 日記
2010年12月20日 イイね!

ラジコンバッグ

ラジコンバッグさてさて、絶賛ラジコンにハマっているしろバンですが、
1/10のラジコンってでかいんですよね。

本体にプロポにバッテリーに充電器。
それ以外にも細かなアイテムが。

で、今まではテキトーに詰めたり何やりしてましたが、
やはり専用のバッグをつくろうと思いまして。

専用のモノはありますが、無駄に高いので自作?しますw

ということで、画像1はバッグの内部の仕切りですね。
プラダンボールで作りました。

以前買っておいた安物で薄目のものですが、問題ありませんね。
プラダンは工作しやすくていいですよね。安いし。

で、こんな感じに仕切りを。
本体・プロポ・バッテリー・充電器を主にいれれるようにしたつもりです。

で、肝心のバッグはこちら
ジーベックで買ってきました。
999円なり。
まぁ高くはないかと。

で、先ほどの仕切りを入れますw
もちろん計算して作ったのでぴったりですw

ちなみにこの画像はすでに中身にラジコンらが入ってますw
まだ余力はある感じですよ~

プラダンの仕切りもそこそこ頑丈に作ったのでバッグ状態でも型崩れもなくヨサゲな感じですw

さてさて、あとは走りに行くだけなんですが、
肝心の部品が届きません!!!!
ぃや、アンプ買い換えたんですよ。
古いアンプ2コ売って1コ新品で買いました。

届いてくれないと走りにいけないよぅー
まだ一個アンプあるんですが、バックできないヤツなんですよね。。。
Posted at 2010/12/20 18:54:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味~模型~ | 日記

プロフィール

「生存報告 http://cvw.jp/b/215624/42597734/
何シテル?   03/12 05:19
最近はほとんど何もできてないです。 パーツレビューなのに、しっかりしたパーツレビューがなくなってきたみんカラ自体にやや疑問。 (昔からそういうのはありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

LINK G4+の情報をOBD2を使ってTorqueProで見る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/24 11:59:44
【エアフロ最適化2】VQマップ編集とセンサー系の進化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/12 11:22:55
ラゲッジルームランプ 取り付け状態 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/12 18:57:08

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
オヤジの元知人から購入。 ワンオーナーフルノーマル、通勤オンリーで某チューニングショップ ...
その他 その他 その他 その他
オフ会などのうp用です。 過去の模型たちもあります、その他の完成品なども乗っけていきます ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation