• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月09日

+2.5秒!?

+2.5秒!? というわけで、行ってきました十勝スピードウェイ!!

朝4時に出立いたしまして、なぜか快調にほにゃらキロで走ったら、圧倒的なタイムがかww

で、早く着きすぎたのでひましてましたww
寝ようとしたが暑くて、、、、。

ちなみにオイルクーラーが効いてるようで、巡航時は

な感じ。
峠の上りでも油温90度ぐらいでいい感じ

前回のベストタイムは58.05
ノーマルショック&ラジアルシビック、初心者としてはボチボチじゃないでしょうか?

で、10時より走行開始!

1-2週目は様子見して3週からアタック!
00”96。
思ったよりでないなーと思いつつ、走る。

オイルクーラーが効いてて、気温の割にいい感じに温度は上がらず走る!
しかし、タイムが01”55
などのイモタイム。。。

その後3週ほどクーリングして、再びアタックするも00”89が限界。
このあたりでストレートの加速がもさついてることに気づく。
あれ、去年はもっと手前で4速に入っていたような気がするぞ。
HKSのカウンターもトップスピード表示が5-10km近く低い!

あれ、、、、。
で、ようやく水温が高いことに気づくしろバン。
90~100ぐらいですね。
今まではすぐに油温が130度行ってたので、水温が上がり切る前にクーリングしていたという予想が。だって昨年90ぐらいで95とか言った記憶があんまりないような。。。
オイルのほうが上がりやすく冷めやすいですから、そのあたりかも。
ちなみにB16Bは85度ぐらいから水温補正がはいるそうな?

あとはエアクリの遮熱板を外したことによる熱気を吸ったことによるパワーダウンでしょうか。
近日中に再加工して付ける予定ですが、これも大きいのかも。

途中、GDBインプレッサスペCを追っかけようとしたら、異常にグリップしない!
あれ、タイヤタレたのかなと思い、クーリングしてもどると


あるぇ~、ブロックというかトレッド飛んでるやんか!!!!

そしてずいぶん気づかずに走ってたようです。剥離したところもちょっと溶けてましたwww

で、アタックしたのは37週。クーリング含めると60週です。
ベストタイムは00”51
前回の2.5秒落ちです。。。。



で、走行動画です。
たぶん40週目ぐらい。

ヘボいですが、分析して勉強します。

・暑かった
・パワーダウン
・タイヤいつ剥がれたw
・久々サーキット
と言い訳はいくらでもありますが、ヘボイなぁ。
送りハンドルとか結構おおいんですね。シフトも相変わらずヘタクソだしw

まぁ次回以降もとっていきますんで、比べていけますね!

ということで、次回は7月23日の十勝にいく予定です!
ちょっとまだわからんですけど。

ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2011/07/09 00:30:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0814 🌅💩🍱🍱◎
どどまいやさん

これはよい色!笑
レガッテムさん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

今朝はむさしの森珈琲でモーニング♪
kuta55さん

みんカラ10年分のブログ画像削除完了
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2011年7月9日 0:38
やっぱり北海道でも温度が上がってるようだね。
やはりタイムを出すのであれば今の時期は・・・ちょっと無理だね(; ̄ー ̄A
問題点が分ったなら次、解決できるように努力すれば涼しい時に走ればタイムアップですよ。
ちなみにウチも先日走ったときはやはり暑さからホームストレートの速度が8キロぐらい落ちてました・・・
暑さとブレーキパッドが合わなかったのでベストタイムから1秒5落ち・・・泣きたかったです。
コメントへの返答
2011年7月9日 13:33
ですね。

この日は30度近かったので、辛かったですね。
この十勝って場所はカラっと晴れるときは晴れて暑いんですよね。

初心者なので、行けばだいたいタイムアップするレベルなだけに残念でした。

お互い次回にかけましょう!
2011年7月9日 10:59
(@_@)ォ~!
次は、クーラントの変更か、ラジェターの容量アップですね!!
!(^^)!
コメントへの返答
2011年7月9日 13:34
実はすでに対策は考案済!

今日早速実行してみますw
2011年7月9日 19:02
まだZ1☆こいつがあるのかwwww

まぁ、剥がれ方はだいぶマシにはなってるようだが。。。w
あれ、もしかしてコンパウンド変更前の品なのかな・・・( ̄~ ̄;) ウーン

コワヤコワヤΣ(||゚Д゚
コメントへの返答
2011年7月9日 20:52
これ、実は中古で買ったやつなんですよ。
僕が新品で買ったやつではなくて。

なので、おそらく例のロットだったっぽいです。

びっくりです。
しかも剥がれたのが右前という不思議w
2011年7月9日 23:47
どもです~。

とりあえず、大きな事故も無く無事に戻ってきたようで何よりです。

タイムは・・・まぁ、シーズン一発目ですから、あまり気負わずに。
最初は冬期間のリハビリと、その年のクルマの仕様にドライバーを慣らしていくということで。
・・・自分も去年はそうでしたw
ま、気温もありますしね。

Z1スター、まだこの症状があるんですか・・・
今のRE070が寿命迎えたら、次はコレ狙っていたんですけどね・・・
やっぱりAD08にしたほうがいいのかな・・・
コメントへの返答
2011年7月10日 0:18
どもどもです^^

無事帰ってきました!

とりあえず、なんとなく水温対策してがんばりますよ~
次回はちゃんとタイム出せるといいなw

Z1☆ですが、09年製造の一部がこうなるらしいという噂です。
Z1☆は10年のものを4本使っていますが、そちらは問題ありませんでした。

プロフィール

「生存報告 http://cvw.jp/b/215624/42597734/
何シテル?   03/12 05:19
最近はほとんど何もできてないです。 パーツレビューなのに、しっかりしたパーツレビューがなくなってきたみんカラ自体にやや疑問。 (昔からそういうのはありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LINK G4+の情報をOBD2を使ってTorqueProで見る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/24 11:59:44
【エアフロ最適化2】VQマップ編集とセンサー系の進化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/12 11:22:55
ラゲッジルームランプ 取り付け状態 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/12 18:57:08

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
オヤジの元知人から購入。 ワンオーナーフルノーマル、通勤オンリーで某チューニングショップ ...
その他 その他 その他 その他
オフ会などのうp用です。 過去の模型たちもあります、その他の完成品なども乗っけていきます ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation