• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月25日

【PC】いろいろ進化したー

【PC】いろいろ進化したー というわけでいろいろやってたら1月も終わりでやばそうなので書きましたw

1月が学校忙しくてバタバタしてたんですが合間を縫ってPCの関係がいろいろ変わりましたw

まずは画像からですね。時系列的には逆なんですがメインPCのSSDを交換しました。
ちょうど一年程前にSSD化をしたわけですが当時は高かったので64GBを選択。
どうせ一年立てば128GBが手軽に買える値段になるだろってことで当時買ったんですが、まさに一年後、というかほんとに日付までぴったり一年後に128GBを購入しました笑

前回はCrucial C300 64GB 10980円
今回はCrucial m4 128GB 15140円
と完全な後継機です。m4は発売前はC400って呼ばれてたので。
価格的にはまぁ妥協できる範囲じゃないでしょうか。
さすがにCドラ容量が3GBを切ったので買い替えました。

速度的にもとうとうリード500MB超、ライトも200MB超と個人的には大満足な数字でしたw
ちなみにC300はリード350、ライト70ぐらいでした。
SSDからSSDなのであまり体感はできませんでしたが容量の心配がなくなったのは嬉しい限りですね。


もうひとつがノートPC購入。正確には3000円で入手w
いろいろあってとある保険金が降りて購入。
そのかわり今まで使ってたノーパソがドナドナしました~
3000円ってのはメモリを増設した分です~^^

で買ったのはMSIのGE620
15インチのゲーミングノートですね。
MSIのノートってどうなのかなぁって感じですけど、
ドスパラにもOEMされてるぐらいなのでひとまずはクリアかと。
候補としては一にも二にも液晶の解像度!
今までのノートは1366 ×768ですが、15インチというサイズを考えると狭くて・・・
で、コイツはフルHD、つまり1980x1020!!
で、メモリは2GBx2だったので4GBx2で8GBに。
CPUはi5 2410M。GPUはGeForce240Mとパワフルな部類。
英字キーボードということが唯一のネックですね。
記号の位置が違うのでちょっと使いづらいかな

で価格は6万円を切ってました!w
これは安いかと!
ちなみに買ったときはタイミングが良かったせいで最安値の58000円!
今はまた価格があがって67000円ぐらいでした。

バッテリーの持ちも以前よリ良くなってますし、性能もかなり向上しましたね。
まぁ懐かしのスーパーπ、419万桁で計測した数値は
1分12秒。
これはノートとしてはかなり速いのでは?
ちなみに以前のPCはAthlon x2で3分55秒(笑)

参考までに今までの所有PCのタイムは以下
Pen4(プレスコット)@2.8GHz 3m57s
Athlon X2 QL-64@2.1GHz 3m55s
C2D-E6400@2.13GHz   2m34s
C2D-E8500@3.16GHz   1m30s
C2D-E8600@3.33GHz    1m23s
i5-2410M@2.3GHz      1m12s
i7-2600定格@3.8GHz       52s
i7-2600-OC@4.0GHz     49s
って感じ。
これはかなりすごいことですよ!
スーパーπだけじゃなんとも言えませんが、少なくともCore2Duo最終世代のE8600より速いとは!!

SSDの128GBが1万円切ったら換装してもいいかもしれませんね。

まぁそんなこんなでかなり気にいったので大切に使う予定ですー

ブログ一覧 | 趣味~パソコン~ | 日記
Posted at 2012/01/25 23:31:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

VELENO 8月の写真コンテスト
taka4348さん

ウサピョン2、まさかの立ちゴケ…( ...
nobunobu33さん

掘る。
.ξさん

傷つけられ,ふと空を見上げた…
きリぎリすさん

9/1 防災の日、月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

不用品処分!
レガッテムさん

この記事へのコメント

2012年1月25日 23:50
ふむ。

全くわからないが、そこはかとなく凄いのはよくわかります。
コメントへの返答
2012年1月26日 0:02
まぁパソコン好きじゃないとよくわからんことかもですねww
2012年1月26日 13:05
いいですねw
うちのC300のストライプとほとんど変わらないですw
書き込みはSATA2なんでうちのが遅いくらいで。
ファームアップでベンチの数字かなり上がったんですが、体感は?って感じです。
コメントへの返答
2012年1月26日 18:00
SATA3でシングルでこの速さなのでコストパフォはかなり高いですね。
Win7エクスペリエンスインデックスは7.9でしたww

来年あたりにはSATA3使いきっちゃうかもしれませんね・・・
2012年1月26日 19:51
いつの間にか進化されてうらまやしい限りです

ノートもいよいよフルHD時代に突入しましたねー
実はZenからVAIOのZのフルHDに買い換えようかとか迷っていたりしていますがいまのところ実行には移しておりません

やっぱ超個人的には外部グラフィックが乗ってるのは大変うらまやしいです
なんせグラフィックフェチなんで
コメントへの返答
2012年1月26日 22:51
なかなか安く仕上げれたと思います^^

えええええ!
Zenこの前買ったばかりじゃないですかw

個人的にノートに外グラは不要なんですけど、最近のはちゃんと内部と外部を自動で切り替えてくれるみたいなので購入しました。
これならバッテリーの持ちも悪くないでしょうw

プロフィール

「生存報告 http://cvw.jp/b/215624/42597734/
何シテル?   03/12 05:19
最近はほとんど何もできてないです。 パーツレビューなのに、しっかりしたパーツレビューがなくなってきたみんカラ自体にやや疑問。 (昔からそういうのはありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

LINK G4+の情報をOBD2を使ってTorqueProで見る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/24 11:59:44
【エアフロ最適化2】VQマップ編集とセンサー系の進化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/12 11:22:55
ラゲッジルームランプ 取り付け状態 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/12 18:57:08

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
オヤジの元知人から購入。 ワンオーナーフルノーマル、通勤オンリーで某チューニングショップ ...
その他 その他 その他 その他
オフ会などのうp用です。 過去の模型たちもあります、その他の完成品なども乗っけていきます ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation