• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年02月03日

(・ω・ )モニュ?

(・ω・ )モニュ? 1G使いさんとリアスピ交換しました~

レビュー/整備手帳

音は前よりはよくなりましたが、フロントがエッジ死亡ノーマルスピなんで、総合ではイマイチ。

しろバンに組んでいたウーハーはスペースの問題で考えてます。
再びトランクをつぶしていいものかどうか、、、。
フロントスピはリアについていたケンウッド(要整備手帳参照)をとりあえずつけるか、コレですね。
理想はフォスだけどね~。お金ないし。

で、その後、100均やうpガレへ。
適当に物色ののち、燃料へ。

初めての給油。まず思ったこと!
ワイヤー式って楽ですねw
しろバンは鍵を持って給油口を開けるのでw

で、結果。
リッター11キロですね~
ふんだときもあったしボチボチかな?
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2008/02/03 18:10:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
コッペパパさん

おはようございます。
138タワー観光さん

YouTube動画up 「快適だけ ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

レクサス LS 600h バージョ ...
ひで777 B5さん

ポールハプニング
ふじっこパパさん

本日のミラー番&プチキリ番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2008年2月3日 18:40
フロントにFOSTEXのFE-103Eつけてみたいですね。低音は出ないでしょうけど、ヴォーカルはよさそうですよね。

スカイラインはFOSTEXのT-90Aを使っていますが、でかいバッテリーつけてエンジン切って音楽聞いた時感動しましたよ。ドアについてるFE-167Eはエージングにかなり時間が掛かりました。

ホーム用はインピーダンスは違うし箱に入る設計なんで使うのにコツがいりますが、安くていい音出るんで、カー用の高いやつはバカらしくて使えないです。
コメントへの返答
2008年2月3日 19:16
狙いはFE103Eですね。値段も安く、厚さもないのでいいねらい目だと思ってます。

T-90Aは僕もちょっとほしいですね。
103を組んでもスペース的にも場所的にもバッフルは製作できないのが残念です。

そうなんですよね。カロの定価3万のスピを中古で2000円で入手してしろバンに使いましたが、はっきり言うとこの程度かと思いましたね。でも薄さには驚きましたw

今年か来年かわからないですが、いつかフォスのFE208Σを使ってバックロードを製作するのが夢のひとつですね。
2008年2月3日 22:07
しろばんのオーディオ良かったな~
アレでTV見たときゎ感動したなww

てか俺んちのフィットより、ワークスのほぉが燃費いいんだけど^^;
コメントへの返答
2008年2月3日 22:18
ボチボチだったね
TVはウケるよなw

え、そうなの?
最近のコンパクトは走るとかって聞いたけど?
2008年2月3日 22:45
今日大してなにもせずww
まぁ車にさわらせてもらえたからよしw


燃費に気をつけて経済的にいこう!w
コメントへの返答
2008年2月3日 23:50
それでも助かったよw


ECOモード!( ゜Д゜)

プロフィール

「生存報告 http://cvw.jp/b/215624/42597734/
何シテル?   03/12 05:19
最近はほとんど何もできてないです。 パーツレビューなのに、しっかりしたパーツレビューがなくなってきたみんカラ自体にやや疑問。 (昔からそういうのはありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LINK G4+の情報をOBD2を使ってTorqueProで見る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/24 11:59:44
【エアフロ最適化2】VQマップ編集とセンサー系の進化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/12 11:22:55
ラゲッジルームランプ 取り付け状態 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/12 18:57:08

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
オヤジの元知人から購入。 ワンオーナーフルノーマル、通勤オンリーで某チューニングショップ ...
その他 その他 その他 その他
オフ会などのうp用です。 過去の模型たちもあります、その他の完成品なども乗っけていきます ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation