• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろバン工房のブログ一覧

2011年06月12日 イイね!

配線リフォーム

さて、我が家は築22年の二世帯住宅なわけですが、
PC-98やWindows3.1時代ぐらいからPC使いである父が10年以上前にLANの配線をしてたり、電源タップの嵐だったりという家なわけですね。

父はAB型で配線なんかはかなり適当なため、部屋の壁にぎわに配線が落ちてる。
電源タップが複数個転がってるという状況だったりします汗

で、継ぎ足ししてるため、LANケーブルが糞古い!
ほとんどカテゴリー5ですが、ときよりカテ4の記念物が発掘されたり、つい2年ほど前までは10Mのハブが現役でした爆

ということで、すべてのハブをギガビット化
そしてすべてのLANケーブルをカテゴリー6化することになりました。

我が家は実質3階建てなのでもちろん100Mで購入。
カシメ機やテスターも購入し自作体制に移行です!

さすがに天井裏に配線というわけにもいきませんがなるべく綺麗にスマートに配線させる予定です。

また、電源関係は電源タップに頼らないで、元コンセントを増やそうかと思ってます。
一応、資格上アウトですが、一年前にこんな本を買って勉強はしました

コンセント増設ですが2.0の単線でつなぐわけだし、そこいらのタップなんかより安全でスマートかなと。

そんなこんなでやっていきますが、本業もあるんでのんびりコツコツやっていく予定です~


Posted at 2011/06/12 01:56:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年06月03日 イイね!

エンジンオイルその後とサーキット

さて、エンジンオイルで悩んでたわけですが、
価格との兼ね合いで見つけたのが、
SUNOCOのREDFOXです。

バイク用レーシングオイルですね。
エステルベースでノンポリというスペック。
開発ターゲットはMOTULの300V。
それに迫る性能で価格は半分!という商品。

ともかく安い。というか安すぎ?
ペールで買うとアホみたいに安いです。
なので、購入決定(笑

悪い噂はないっぽいのでいいかなと。

4スト用バイク向けオイルを4輪に入れるってことですが
基本的に問題ないはずです。公式的にもおっけーみたいですし、
そもそもNUTECやワコーズではほとんど2輪4輪で分けてないみたいですし。

4ストMTはエンジンオイルとミッションオイルが一緒なんで、そのあたりの差ですから。

100%合成でエステルでノンポリだし、オイルクーラーもつけるし今よりはいいでしょう~ってことで現状このオイルで行こうかなと思ってます。

とはいえ、MOTUL2100はまだたくさんあるんで買うのは当分先かな?

で、サーキット、6月5日日曜午前に2時間ほど十勝を走ろうと思ってたんですが、仕事が入っちゃったんで、来週にします泣
でも、来週も仕事入ってきそう。。。。。
Posted at 2011/06/03 01:37:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年06月03日 イイね!

定例5月を振り返る

ちょっと遅れましたw

その月の購入したパーツなんかを一まとめにして書いて毎月やろうという企画。
なんだかんだで2年半ぐらいやってるのかな?

というわけで、5月購入・装着したパーツや整備です!

タイプR
APP ブレーキステンホース
GOODRIDGE クラッチステンホース
ウェッズ ブレーキフルード
ORC メタルクラッチ / 整備
自作B-Cピラーバー
スノコ ウルトラギアー
デジタコ
乱人 フロントバンパー
ユーロテール
クラッチペダル調整
エアクリ遮熱板 Rev.2
ドアにドリンクホルダー設置
アライメントとってきた

ワークス
ドア内装張替えver.2 / 整備

タイプR
洗車回数
4回
燃費 11.37km/L
走行距離 1278.6km
燃料代 17719円

ワークス
洗車回数
0回
燃費 13.60km/L
走行距離 349.6km
燃料代 3906円

燃料とかは満タンにするたび追加なので、実際よりは少ないですお。
ならしとドライブがあったんで結構シビック乗ってますね。


作業でみるとかなり部品を買ってますが、
クラッチやホースは積み立ててたものですし、購入自体は4月ですね。
バンパーは本州から友人か来るので、それにあわせて無理をして購入しました。
お金が足りなくなったのでちょっと借金しました~
6月は数ヶ月前に特価で購入したオイルクーラーをとうとう装着予定!
あとはメンテかな?

PVは27902でした!


今月もよろしくおねがいします^^
Posted at 2011/06/03 01:29:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年05月14日 イイね!

久々に満足な映画でした!

この記事は、これは面白い!!アンストッパブルについて書いています。

ということで、JUNJUNさんがブログに書いていた映画の予告編を見たらみたくなってしまったので借りてきましたw

詳しい紹介は任せますw

うちの母親といっしょにリビングで見たんですが、
うちの母親、、、映画館で寝るんです。
家で見る際も、
クライマックスが近づくと
「先が読めたから」とか行って風呂に入ったります。

そんな母が最初から最後まで観るという快挙!

それだけハラハラな感じってことでw
テンポがいいですね。

JUNJUNさんのブログにも書いてましたが、
3Dなどの表現を使っておらず、いい意味で一昔まえの映画な雰囲気です。
個人的にはこっちのほうが好きですね。
それこそダイ・ハードとかザ・ロックとかそんな雰囲気漂う作品だったと思います。

ツタヤで映画借りて、久々に満足したかな!w

新作だから忘れずに明日返しに行かないと。。。。

一応、予告編貼っときますw

Posted at 2011/05/14 20:28:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年05月04日 イイね!

定例4月を振り返る

ちょっと遅れましたw

その月の購入したパーツなんかを一まとめにして書いて毎月やろうという企画。
なんだかんだで2年半ぐらいやってるのかな?

というわけで、4月購入・装着したパーツや整備です!

タイプR
ELEVEN NINES カーボンエアロボンネット
Wed's Sports TC-05
不明 クリアサイドマーカー
・しろバン工房 アルミファッショントランクバー / 整備

ワークス
メーカー不明 触媒ストレートフロントパイプ
TRUST GReddy エアインクスB

タイプR
洗車回数
3回
燃費 9.78km/L
走行距離 585.6km
燃料代 9553円

ワークス
洗車回数
1回
燃費 13.02km/L
走行距離 488.4km
燃料代 5828円

燃料とかは満タンにするたび追加なので、実際よりは少ないですお。
やっぱリッター3kmぐらいの燃費の差があると結構燃料代が違ってきますね~


4月中頃より、シビックのクラッチ交換のパーツを購入しました~
実際の作業は5月GW後の予定ですw
すでにクラッチラインやブレーキホースは変えちゃいましたw

PVは27389でした!


今月もよろしくおねがいします^^
Posted at 2011/05/04 20:18:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「生存報告 http://cvw.jp/b/215624/42597734/
何シテル?   03/12 05:19
最近はほとんど何もできてないです。 パーツレビューなのに、しっかりしたパーツレビューがなくなってきたみんカラ自体にやや疑問。 (昔からそういうのはありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

LINK G4+の情報をOBD2を使ってTorqueProで見る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/24 11:59:44
【エアフロ最適化2】VQマップ編集とセンサー系の進化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/12 11:22:55
ラゲッジルームランプ 取り付け状態 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/12 18:57:08

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
オヤジの元知人から購入。 ワンオーナーフルノーマル、通勤オンリーで某チューニングショップ ...
その他 その他 その他 その他
オフ会などのうp用です。 過去の模型たちもあります、その他の完成品なども乗っけていきます ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation