• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろバン工房のブログ一覧

2010年01月16日 イイね!

HDD買った~w

というわけでHDD買ってきましたw
1TBです~
それとeSATA接続可能なケースです。
現在移動中~

USBと違って速い~

というわけで骨董HDDは封印かな。
なにかに使うかもですが。
外付け骨董HDDはUSBなんでデータ移すのは大変そうだ、、、、。

さてこれでHDDのほとんどが世代交代したな。。。
次に怪しいのOS用の160GBのHDDか、、、、。
稼働時間が11000時間ぐらい。
1万時間超えたかー^^
金あるときに交換しておこうかしら?
まぁOSはとんでもいいので別にいいかな。。。。

1万時間って完全にヘビーユーザーしか縁ないよな。。。
だって一日5時間稼働で2000日。10時間でも1000日かかるww

さてこれで現在メインPCにつないでるHDDは
1TBx3
160GBx1
500GBx1
で3.7TBぐらいかwww
全体の使用率は55%ぐらいになるのかな?
骨董HDDのデータ移し終わってないので不明ッス
Posted at 2010/01/16 19:44:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味~パソコン~ | 日記
2010年01月16日 イイね!

金ね-w

さてさて、来月いろいろカードの引き落としが来るというのは以前のブログに書きました。

で、今日は諸用と友人のHDDを買いにヨドバシ&PCショップに行ってきます。

問題は自分用のHDDを買うかどうか、、、、。
特別容量がなくて困っているというわけではないのですが、以前から買おうと思っていたのでこれを気に購入しようかどうか、、、、。

理由 (いつも通り長いよ~)
データ待避用の外付けHDDがあるんですが、中身が骨董品過ぎるので買い替えを検討。
250GBのHDDが1万近くの時代に買っているHDDで当然IDE接続のメインPCでメインHDDとしてがんばっていたヤツなんですよ。外付けでつないでるので稼働時間は見れないんですが、メイン機から外付けに移行時点ですでに軽く1万時間以上は超えてます。
で、その外付けHDDは4台入るケースに3台いれており、250x2、320x1です。

250の一台は2回ほどクラッシュしているという素晴らしいHDD

なので、1TBのHDDを買って、eSATAで接続をしようというのが今回の目論見。
簡単に説明すると普及しまくってるUSB2.0とeSATAの接続スピードは約7倍前後ぐらいでます。まぁ内蔵HDDと同じぐらいの転送速度なんですね。
まぁUSBほど汎用ではないですが、メイン機につなげっぱなんで。

メインの内蔵もアリといえばアリですが、データは普段使わないものを入れますので、外付けにして普段は電源OFFの方がいろいろ効率が良さそうなのでね。

とまぁそんな感じでHDDがほしいんだが、基本カードでものを買ってるので現金手持ちがないのでカード払い。
すると来月の支払い金額がすごいことになるw
口座に金はあるので問題ありませんが、一気に減ると泣きたくなるじゃないですかww

どうしよっかな。。。

といってたぶん買うんだけどねwwwwwwww

ワークスの部品売るかな??
一番悩んでるのがグレッディのメーター4つを売るかどうか。。。

とっておいてもいいんですが、次期愛車候補はいずれもNA。
ブーストはあまるわけじゃないですか
なら全部売って、デフィのADCR買ってもいいかな、、、なんてw
Posted at 2010/01/16 15:20:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味~パソコン~ | 日記
2010年01月11日 イイね!

nismovvv's New PC!!

nismovvv's New PC!!というわけでオススメ構成でPCを組みました~
持ち主は現在バイト中なので、しろバンが組みました~

今回はゲームもある程度できてということで、
グラボもそこそこ。CPUもまぁまぁで組みました。
予算もありますからこの予算ではなかなかのものだと思います。

パーツもおさえるところは抑えたので、もうちょい安くすることもできましたが、
やはり信頼できるパーツメーカーのものを使いたいですね。

ケースはサイズのもの。展示品処分で7480円!もっと値引けコノヤロー


メモリです。A-DATAかUMAXで悩みましたが、本人がUMAXを選びましたw
バルクはバルクでも安心して使えますね。
個人的にはコルセアかパトリオットですが、値段との兼ね合いでこちらに。


ど~ん。
ゲームもやるとのことですので、CPUクーラーも交換しました。
値段などの兼ね合いもあってサイズの鎌クロスです。
個人的にはザルマン信者なのでザルマンにしたかったw
マザーはASUSのP7H55-M PROです。
CPUはCore i3 540 (3.06Ghz)
です。
やはりマザーはそれなりに安心できるメーカーがいいですね。
初期ではASRock(ASUSの子会社)のものにしようと思いましたが、こちらに。


グラボはPalitのGTS250 512MB。中古です。
とはいえ、同じ商品がたくさんあったのでBTO関係のものかな??
中身は9800GTX+ですから性能は悪くありません。
中古とはいえ1万円を切っているのでアリでしょう


全体です。
なるべく綺麗にまとめたつもりですが、こんなもんですよね~
電源は以前使っていた530W-MAX570Wのものを使ってます。

とまぁ、そこそこ堅実に作ったつもりですが、
なんかすでに不具合が、、、、。
なんかうまくCPUファン回転数をマザー側が拾わないみたいでエラーがでやがる。
とりあえず回転数監視を切りました。
まぁとくに問題はないでしょう。

まとめスペック
CPU  :intel Core i3 540
マザー :ASUS P7H55-M PRO
メモリ :UMAX DDR3-1333 2GBx2
HDD  :HITACHI 500GB
グラボ :Palit GeForce GTS250 512MB
ドライブ:LG DVDマルチ
CPUクーラー:サイズ 鎌クロス
ケース :サイズ GRIPEN900

合計金額は64130円+3000円かな??

追記Win7でのエクスペリエンスインデックス評価は以下
プロセッサ         6.8 
メモリ            7.3
グラフィックス        6.9
ゲーム用グラフィックス  6.9
プライマリHDD       5.9
となかなか高いじゃねーかwwww
オレのメイン機負けたぜ、、、、。勝ったのはグラボで7.2、、、。


Posted at 2010/01/11 22:00:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | 趣味~パソコン~ | 日記
2010年01月10日 イイね!

パソコン周りが進化!

パソコン周りが進化!さて、しろバンのメインな場所であるPC前はこんな感じ。

25.5のモニタを挟むようにD-77RX
メインディスプレイの上に20ワイドを配置してデュアルディスプレイにしてます。

しかし上の20インチ画面の角度が悪い。
安全性に難があったので
モニターアームを買ってきました~

で、びふぉーあふたーです。




下ディスプレイはセンタースピーカーの上において、
上は使ってないアンプでかさ増しして不安定な置き方でおいてました。
しかしディスプレイのスタンドでは不安定でしたし、下に角度を向けれなかったので見にくかったのです。

今回は、まずセンタースピーカーをモニター裏に移動しました。
そして画面を後ろへ下げました
上モニタはさきほど購入したモニターアームで固定。

これにより、かなりいい感じで角度がきまり、安定もしてます。
デメリットはセンタースピーカーがモニタ裏に隠れたので音がちょい低下ですかね。
とりあえずバランスはセンターを強めにしました。
7chのときはあんまり音質は気にしてないのでヨシかな。
スピーカーが机の上からなくなったので、かなり広くなりましたw
Posted at 2010/01/10 19:22:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 趣味~パソコン~ | 日記
2010年01月09日 イイね!

最近のパソコン

最近のパソコン自作したくなってきたーー

んー今のでもいいけどね
今月、発売したばかりのインテルのiシリーズはかなり性能とコストパフォがすごく高い。

あのカタログスペックであの値段はもはや価格崩壊だと思う!
実際に使ったことないけど悪くはないんじゃないかな

ほしくなってきたぜ。
とはいえ、おいらがほしのに組み替えたら5万ぐらいでなんとかなるのか。悩むラインですね。
ちなみにcpu、マザー、メモリでの値段ね。

nismovvvが新しいパソコンを買うみたいなんでいろいろ調べましたが、core i3のパソコンショップBTOでそのまま購入で別で電源、グラボ増設でいるかなってところですね。
これでもある程度の性能になるかな。
電源とかカスタムでやると高くなりそう。これで5万円ってところかな。
液晶買って7万弱。
悪くないかと。

たしかニスモの予算はそれぐらいの金額だつたはず。。。

Posted at 2010/01/09 17:25:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味~パソコン~ | 日記

プロフィール

「生存報告 http://cvw.jp/b/215624/42597734/
何シテル?   03/12 05:19
最近はほとんど何もできてないです。 パーツレビューなのに、しっかりしたパーツレビューがなくなってきたみんカラ自体にやや疑問。 (昔からそういうのはありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

LINK G4+の情報をOBD2を使ってTorqueProで見る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/24 11:59:44
【エアフロ最適化2】VQマップ編集とセンサー系の進化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/12 11:22:55
ラゲッジルームランプ 取り付け状態 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/12 18:57:08

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
オヤジの元知人から購入。 ワンオーナーフルノーマル、通勤オンリーで某チューニングショップ ...
その他 その他 その他 その他
オフ会などのうp用です。 過去の模型たちもあります、その他の完成品なども乗っけていきます ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation