• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろバン工房のブログ一覧

2010年08月20日 イイね!

十勝遠征とクルマの今後の予定

十勝遠征とクルマの今後の予定
というわけで、バタバタしてるうちにずいぶん立ちましたw

ということで、まずはご一緒にいったTAKITTさんにはわたしの体調不良のおかげでご迷惑をおかけいたしました汗
ありがとうございました!

さて、
まずは先週木曜20時に出発ですね。
前日にMOTULのオイルに交換し、エキマニを社外にし準備万端?

が、体調がww
まぁ今だから言うと、微熱は間違いなくあったw
とりあえずサーキットまで行ってから考えようってことで出発。

が、思った以上に集中力がでなかったので
15分ほど走ってコンビニでひえピタ購入&装着!
生き返るな、コレ。

ということで翌金曜2時ごろに帯広に到着

冷えピタが冷えてないので3枚目に交換するが、寝付けず結局1時間半程度の睡眠に。

しかし、目覚めるとむ!元気ビンビン!?
まぁ体調回復というか気合だよねw

で、TISへ移動。帯広から60㌔ぐらいになるのかな?

どうっすか、この天気!!  むしろ暑すぎw

で、TISのお隣の道の駅に到着


で、ジュニアコースは到着時貸切!!

その後一台追加ですが、まぁ2台→3台ですからね。。。

で、とりあえず走る



iPhoneでひとつだけ動画をとりますた。

でまぁ

体力尽きる前に早々と撤収ですw

もうちょっと走ってたらこうなってたかも。。。
画像は帰り道での事故。単独みたいでした。


さて、長くなってきましたがサーキットでのおはなし

まずクルマになれることを主として走りました。
やはり軽と比べてスピードレンジが数段上がってますので、速度でるコーナー怖いっす。
で、ラインも前半はまったく考えてませんでした。後半になりいろいろ試してみましたが、集中力が切れてるのかどっかのコーナーでミスってキレイにまとめて走ることは出来ませんでした。
さらにいえば、気温が30℃以上あったとはいえ、3週程度で油温が130度を超えてしまい、ぜんぜん走れなかったですね。
これはどう考えてもオイルクーラーが必須となりそうです。

そんなこんなでベストタイムは1:00.7です。
クーリング以外のタイム平均は1:01.5みたいです。
タイプRにしてはおせええええええええええええ

実際にタイムはかって攻めてるのは9週だったのでこんなもんなのかも。
このクルマ初のサーキット+納車後1ヶ月+体調不良+周回数少
と理由付けてみるw

まぁ次回おもいっきり走れれば1分切れるでしょう
ラインや乗り方で今、考えたらダメなところがいくつもでてきたので、
それを次回実行する予定です。
9月下旬にいければ行きたいけど、、、、金がマジでねぇうぇええええ

少なくともオイルクーラーは買えないので、3-4週走って2週クーリングのを繰り返すことになりそうですね。
12万キロ走行ノーマルショックで分切りがとりあえずの目標。

で、おそらく9月が今年最後のサーキットになりそうなことを考えると、
オイルクーラーは来春がよさそう。
で、他に予定してる大きなものはクラッチ。
11.9万㌔でノーマル無交換ですからね。そろそろやっておきたい。
当然せっかくなのでフラホもいれます。クラッチはDC2’98純正かな?
フルードがあるので、メッシュホースに変えたりもしたいっすね。

あとは外装もやっぱ変えたい!!フロントバンパー買おうかと思ってます。
いつになるかは不明。

なので、春までに金貯めて、20万弱ぐらいかかりそうだなww
クラッチ、オイルクーラー、ショック交換を同時にやろうかなーとか思ってます。
あ、ショックは実は買ったんスよ。ホンダアクセスのヤツ。1.7万だったんでついw

というわけで、書いてるおいらもあきたので長文終了ですw
Posted at 2010/08/20 00:53:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2010年08月13日 イイね!

とりあえず帰宅!

とりあえず帰宅!というわけで帰宅しました~

出発時よりデコに冷えピタを貼りながらがんばったよ!!w

暑いし、風邪辛いし、寝てないし、速攻でへばっちゃいましたw
でもサーキットは貸切みたいなモンでw
楽しかったっすw

タイムも初めての車ということを考えればまぁ、、、、。
なんでタイムが出ないかっていう検討はついてるので、
あとはイメトレしつつ(笑)、トライですw

しかし、油温めっちゃつらいw
3週で130℃超え

とりあえず、風呂入って明日からの研修の準備して余裕あれば画像整理してブログにうpりますね~

Posted at 2010/08/13 19:59:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2010年08月12日 イイね!

それでは、参るか。

というわけで、十勝サーキットへ向けて出発いたしますか!

雨男を返上し、晴れ予報な感じ!!
しかし、風邪OTZ

イマイチ調子でないんですが、
とりあえず行くだけ行ってみて、考えます。

すこし距離ありますし。
(札幌から十勝までは200km)

なので、行っても最悪は走らんかもですー
走っても翌日から研修あるんで、
あんまり体力を消耗するような走りはできないですね。
気温31度らしいですし。。。。

GPSを使ってタイムを測るiPhoneアプリを発見したので
そいつを試してみようかとw
誤差は1秒らしいけどwww

Posted at 2010/08/12 21:39:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2010年08月01日 イイね!

さてさてインプレ

なんだかんだで、シビック納車してからちゃんとブログ書いてないので、そろそろつらつら書かないとまずいかな??
ってことで書きますw

さて、何から書くかな?
シビックタイプRは最高っすね。
まさに最高とかける資質があるっす。

走る-曲がる-止まる
がノーマルでここまで完成してるとは、、、、。
しかも、程度が良いとはいえ11.7万キロのこのマシン。

特に特筆すべきはこの足回りですね。
名機B16Bのパワーもさることながら、
非常によくできた足で感動っすね。
非常にしなやかです。
これはたしかに評価が高いのもうなずけます。
下手なショックをいれるとかえって良くないというのは本当ですね

特に、ショックの収まりっていうのかな。
それがすごくイイ!

LSDもしっかり効いてますし、ノーマルなのによく止まります。
低速からしっかりトルクがあって、VTECに入るとさらに続くパワー感。
う~む、すごい。
これで新車170万(レースベース)ってすげーわ。

とはいえ、この足やっぱノーマルですね
速度域が高くなると少し柔いですね。。。
軽くワインディングを流す程度ならすごくいいんですが、
さらに高い領域だとちょっと柔いっす。

とりあえず、ホームコースを走ってきましたが、
今までの記憶が頼りにならんww
今まで、ストレートだったのがストレートじゃなくなり、
ゆるいコーナーがキツイコーナーになってww

たしかにいままでは100以下がレンジだったのに
100オーバーだからしょうがないのか
これはなれんとまずいな

まず、しっかりとエンジンを回したときの感覚が体が覚えてなくて
この速度でこの回転数だと何速かわからないww
ってことで、ブレーキ時にシフトを一瞬探してしまうというww

しかし、水温もさることながら油温も厳しい感じだなぁ。
下りなのにちょっと流したら110℃軽く超えたっすよ。。。
これは真夏のサーキットキツイのかも。。。

オイルクーラーつけんとダメ?
でもB16Bにオイルクーラーあんま良くないみたいな話を聞いたけど実際どうなんだろ?

ちなみに
クルマいじりは安定して安心して踏めて、運転していて楽しいクルマにしたいっすね。
Posted at 2010/08/01 23:15:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2010年07月19日 イイね!

次はなにしようかな?

というわけで今日はキーレスをつけました。
ついでにスピーカーケーブルも運転席側だけ交換。

やはりケーブルだけでずいぶんかわりますね~

さて、次はなにしようかな?
とか言って決まってますがねw

実はまさかの落札がww
というわけで、めずらしく装着前に種明かしw
スピーカーですw
FOSTEXの16cmです。しかもΣ!!
(Σはフォスのバックロード向けのユニットで実売ペア3万ぐらいする)

これはやばいw ちなみに中古で1万でしたw
クルマに付けるのが勿体ねーなww

さて、EKはドアの内装にスピーカーを固定します。
これじゃあせっかくの168Σが勿体ないってことで、
ドアの内張りを一部カットし、ドア本体にバッフルボードつけて取付ようと思います~
カナレのケーブルにも変えますから、きっとかなりいい音をだしてくれる、、、はずw

アルミテープのなんちゃってデッドニングじゃなくてちゃんとしたやつ付けようかな?
なんてったてΣだし!←しつこい

さてはて、次はオイルですな。
いまのペール缶ものこり少なくなってきたので次のオイル探しです
VTECってどんなオイルが定番なんだろ。。。

とりあえず、候補は以下
・スピードマスター アドバンテージ
・ワコーズ EX-CS
が値段安い(1.2万ぐらい)ので有力か。

値段をちょっと張って(1.8万ぐらい)
・TRUST F3
・HKS スーパーレーシング

さらに値段を張って(2万オーバー)
・TRUST F2
・Mobile1 RP
・ホンダ ゴールド
・無限VT-R

EX-CSは限定物なのでそれにしてみるかな?
トラストの青いオイルも使ってみたい。
純正ゴールドとか無限も気になるなー
8月、9月とサーキット行ってみるし、良いオイル買っておくかな??
Posted at 2010/07/19 21:02:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「生存報告 http://cvw.jp/b/215624/42597734/
何シテル?   03/12 05:19
最近はほとんど何もできてないです。 パーツレビューなのに、しっかりしたパーツレビューがなくなってきたみんカラ自体にやや疑問。 (昔からそういうのはありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

LINK G4+の情報をOBD2を使ってTorqueProで見る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/24 11:59:44
【エアフロ最適化2】VQマップ編集とセンサー系の進化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/12 11:22:55
ラゲッジルームランプ 取り付け状態 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/12 18:57:08

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
オヤジの元知人から購入。 ワンオーナーフルノーマル、通勤オンリーで某チューニングショップ ...
その他 その他 その他 その他
オフ会などのうp用です。 過去の模型たちもあります、その他の完成品なども乗っけていきます ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation