• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろバン工房のブログ一覧

2010年09月09日 イイね!

支笏湖プチツーリング

支笏湖プチツーリングというわけで、この方と原付ツーリングに行ってきました~

ということで、LEDウィンカーが不調なGN125ではなく
GS50で出撃です。

ちなみにGNはおそらくICリレーが逝ったっぽい。

久々の原付でのツーですね。

札幌市内からお隣の支笏湖畔までのプチツーリングです。
僕は自宅からで往復で105kmぐらいでした~

この湖畔の途中が道内では有名なワインディングなんですが、
マジで原付だと坂のぼらねぇえええええええええええええええ
ってことで原付にはがんばってもらいましたww
ちなみに三速全開で55km/h。ときよりそれでも失速w

その後、バイク乗りが集まる喫茶店で数時間ダベり帰宅。
バイク欲しくなりますねw
4stマルチほしいいいいい、買えないけどww

次回はもうすこし台数を増やして走りたいですね~

ちなみに画像に映ってるドカさんは全く関係ない方ですw
Posted at 2010/09/09 23:02:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2010年08月21日 イイね!

オヤジ、バイク買う。

さてさて、我がオヤジ、ビックスクーターに乗ってますね。
250ccのバーグマン(日本名スカイウェイブ)です。

しかし、250だと任意保険で維持費がかかったり、ガタイがデカすぎたりで
125の大型スクーターが2年ぐらい前からほしいと言ってました。

来年あたり買うんじゃないかなとか思っていたら、
バーグマンがエンジン不調に!!

ここのところ乗ってなかったので、キャブがやられたらしい。
正直なところキャブ装着位置が微妙で冬の間もキャブにガソリン入りっぱなし
さらにあまり乗らない(年1000km以内)
なので、調子が悪くなるのも当然。。。

で、キャブOHでもすんのかなーとか思ったらw

買い換えたwwwwwwww

で、車種はホンダ PCX!!

初期はキムコのグランディック?だかにしようと思ってたらしいんですが、
ホンダが反則的な感じでPCXだしたので、それにしたみたい。
PCXは今年3月にでたばかりの車種です。

ホンダのカッコいいデザインやインジェクションでありながら、車体なんと定価30万!!
これは安い!

で、調子の悪いバーグマンを下取に出して買ったみたい。
これはおれも結構賛成かな。
バーグマンデカイし、重いし。任意保険おれにかかってないからオレ乗れないし。
たまに乗ってたけどさww近所だけですが。
これならファミリーバイク保険効くのでおいらも乗れる!

インジェクションだしね。
車庫のスペースも広くなるし!

ちなみに納車は23日だってwwww
相変わらずの行動の速さですwww
Posted at 2010/08/21 22:07:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2009年09月19日 イイね!

バイク LEDウィンカー完成

たまにはみんカラっぽいことを書こうかと爆

パーツレビューにはずいぶん前にあげて、問題なし的なことを書きましたが、実は結構問題大有りだったんですが、放置してました。

が、本日直しましたw

ICリレーにも交換していて完璧なはずだったんですが、
なぜか
アイドリング中は正常なのに吹かすとウィンカーがつかなくなる現象がw

つまり通常走行時にウィンカーがつかない!!!

なぜだ。ICリレーぶっ壊れてるのか??

ってことで先日検電してみた。

すると
アイドル中は12Vぐらいの電圧がウィンカーに来ているのに、
エンジン回ると10Vしか電気がいっていないことが判明!

発電してんのかwwwww

これで原因が発覚。
LEDは14.4Vを上限に作っているので10Vでは電圧不足で点灯しないことが判明。
ば、ばかなwww

ってことでウィンカーをはずしてLEDを改修して低電圧仕様にしました。

その結果正常に点灯するようになりましたw

さすが中華バイクw恐るべしw
Posted at 2009/09/19 05:19:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2009年08月19日 イイね!

LED工作中~

LED工作中~たまには作業中の画像をうpするかってことでw

バイクのウィンカーをLED化中。
ウィンカーは激安品をヤフオクで買ったんですが、すごく、、、出来がしょぼいです汗

ちなみにウィンカーリレーは当分はそのままなのでハイフラ仕様になってしまいます、、、。
そのうちICリレーを落札ですね~

-追記-

完成しました~
LEDは各6発で結構明るいです~

Posted at 2009/08/19 21:43:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2009年08月14日 イイね!

バイクのブレーキ関係を、、、、

いじりました~

とりあえず、
キャリパ塗装
・キャリパ各所グリスアップ
メッシュホース
ブレーキフルード
です。

グリスアップのおかげなのか、ひどかったブレーキの鳴きがかなり良くなりましたw
タッチも良くなったし。

納得がいかないのはちょっと長目に買ってしまったホースですね
余っちまったよ、、、、。
すげーたるんでる、、、。

カシメ部?がばらせてうまく短くできそうな雰囲気なので明日でもトライしてみるかな?
まぁ失敗しても1800円なので痛くありません!w


次はどこをいじろうかな~
グリップかな?1000円ぐらいだしw

---追記---
50㌔ぐらい走ったらまたブレーキが鳴りはじめたOTZ

ちなみに今日はオフ会ありますよ^^
Posted at 2009/08/14 20:01:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「生存報告 http://cvw.jp/b/215624/42597734/
何シテル?   03/12 05:19
最近はほとんど何もできてないです。 パーツレビューなのに、しっかりしたパーツレビューがなくなってきたみんカラ自体にやや疑問。 (昔からそういうのはありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LINK G4+の情報をOBD2を使ってTorqueProで見る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/24 11:59:44
【エアフロ最適化2】VQマップ編集とセンサー系の進化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/12 11:22:55
ラゲッジルームランプ 取り付け状態 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/12 18:57:08

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
オヤジの元知人から購入。 ワンオーナーフルノーマル、通勤オンリーで某チューニングショップ ...
その他 その他 その他 その他
オフ会などのうp用です。 過去の模型たちもあります、その他の完成品なども乗っけていきます ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation