• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろバン工房のブログ一覧

2012年12月05日 イイね!

マキタxマキタ

実は1週間ほど前にホームセンターでマキタの電動ドリルドライバーを購入しました。

何かと公私ともに使うのですこし良いメーカーのがほしいなと思っていたんですが、展
示品処分で安かったんでいい機会だと思い購入

マキタのDIY向けスタンダードモデルってやつですね。
>パッケージ内容は
>本体
>バッテリー2個
>充電器
>ケース
です。

で、その数日後にほと思ってその型番をヤフオクで検索してみたところ、、、、
本体、ケースのみの未使用品が1000円とかで出品されているんですよ!

というのもこの手の商品。
バッテリーがじつは非常に高い値段なんですね。

つまり、バッテリーが欲しいがためにセットで購入し不要なケースと本体を出品していると。
その後調べたら日立なんかも同様に大量発生してました。

そこで思った。この1000円のやつ買ったら、充電器は一個だけどマキタ2個になるじゃないか!?
というわけで購入w 
合計してもこのマキタを標準価格で買うより安いという不思議w

で、日立の電動ドリルドライバーを使ってる親父にも言ってみたら親父もほしいと。
(親父の日立もバッテリ-2個付きのやつだった)

充電器が1つの関係であまり離れた場所には置いとけませんが、
私は
 マキタxマキタ
親父は
 日立x日立
を無事ゲット。

さっそく先日会社の社用車用のタイヤラックを垂木で作った際に片方は下穴用ドリルを、もう片方は+2のドライバーを装着。
やべーマキタxマキタやべぇ!!
ってなりました笑

ちなみにいままで使ってたのはブラック・アンド・デッカー。購入したのは2005か06年とかだったかな?マキタ買ってからバッテリーと本体の接触が悪くなってきたから寿命も近かったのか・・・


Posted at 2012/12/05 10:07:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工具とか | 日記
2012年12月05日 イイね!

定例11月を振り返る

というわけで、11月購入・装着したパーツや整備です!

タイプR
オイルパン交換

スプラッシュ
KENWOOD 17cmスピーカー
タコメーター/整備

・NS50F
・パーツリスト

シビック
燃費9.58km/L
走行距離 502km
洗車回数
0回


スプラッシュ
燃費13.31km/L
走行距離 871.3km
洗車回数
0回

燃料とかは満タンにするたび追加なので、実際よりは少ないですお。
なるべく乗るようにしてるんですが、それでも完全に私事にしか使ってないのでシビックの距離がwww
スプラは会社行くのに使ってるので安定の走行距離ですね。

燃費気にせず走り、かつ多少の暖気が必要になってきたのもあって燃費が落ちてますね。

PVは11622でした!

ようやくシビックのオイルパンガスケット交換&オイルパンバッフル追加が終了し、スプラッシュもスピーカー交換とタコメーターで快適です。今年のクルマいじりはこれにて終了かな?
ちょっとだけスプラッシュにエンスタつけたいところだけど、値段がなぁ。。。

今月もよろしくおねがいします^^
Posted at 2012/12/05 09:20:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「生存報告 http://cvw.jp/b/215624/42597734/
何シテル?   03/12 05:19
最近はほとんど何もできてないです。 パーツレビューなのに、しっかりしたパーツレビューがなくなってきたみんカラ自体にやや疑問。 (昔からそういうのはありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
234 5678
9101112131415
1617181920 2122
23 242526272829
3031     

リンク・クリップ

LINK G4+の情報をOBD2を使ってTorqueProで見る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/24 11:59:44
【エアフロ最適化2】VQマップ編集とセンサー系の進化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/12 11:22:55
ラゲッジルームランプ 取り付け状態 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/12 18:57:08

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
オヤジの元知人から購入。 ワンオーナーフルノーマル、通勤オンリーで某チューニングショップ ...
その他 その他 その他 その他
オフ会などのうp用です。 過去の模型たちもあります、その他の完成品なども乗っけていきます ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation