• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろバン工房のブログ一覧

2010年02月15日 イイね!

キャリトラの足回りを考える。

というわけで、一度目のオイル交換もすんで順調なMyキャリイですが
足がやわすぎる。
というかロールがひどすぎる。。。。。

で、とりあえずスタビをつけたいんですよね~
特装(ダンプとか)にはついてるみたいなんで流用可能なアイテムですね。
ただ、テンションロッドも特装用のものにしないといけないみたい。。。
(スタビ本体、ブッシュ等と特装のテンションロッドが必要)

それはそれでめんどいな、、、、。
一応、リースなので返却も考えるとテンションロッドを交換するのは手間なんだよねぇ。
あ、リースなのにいじるなよってのはなしでw
でもリース後そのまま買い上げなような気もしないでもない。
つか、リース切れて返却しても、新しいキャリイがくるだけなので、ならしと移植の繰り返しは間違いないんですけどね汗 それはそれで大変ではある。。。
ただ、そうなれば今のキャリイは壊さないようにいろいろ実験できるってのはありますけどね。

一応、キットがでていてそれならテンションロッドを交換しなくてもいいんですけど、
2万ちょっとするんですよね。
純正流用メニューだといくらかかるかまだ調べてませんが、どうなんだろ。。。
テンションロッドっていくらするんだべか。。。。
スタビってたしか7000とか8000で買えた気がするんですよね。
純正部品はオヤジネットで安く買えるのでいいかもしれないけど。
まず品番も調べないとだしな。。。。

もどすことを考えると素直にキットを買ったほうがヨサゲですかね

そしてその後は当然車高調ですよね
エブリィはポンでおk
MCワゴンRや新規格ワークスのやつは加工必要みたい。
S13用もちょっと加工が必要。それに硬すぎる気が。
HT81スイスポはポンおkだけど、そのままじゃ長いらしくフルタップ必須らしい

できれば無加工で、しっかり付けたいんですよね。
加工系は長穴加工が必要らしいのでアライメント的にもいやだなーとか思ってます

となると、素直に唯一存在するキャリイ用(8万)か、エブリィ用かスイスポですね
フロントの車高調だけに8万も使いたくないんだよねぇ。
エブリィ、スイスポ用はともに中古が少ないので必然的に新品。
問題はフロントのみ新品で購入できるかですね。

エブリィの最安値はタナベのやつ。ヤフオクで7万ぐらい。これがフロントのみで購入できて5万弱とかならいいよなー。ただ性能は値段なりだろうけど。
スイスポ用だとフルタップになるのでクスコのZERO-1か。ヤフオクでも10万なので、フロントのみで購入できても7-8ぐらいか。

というわけで、減衰固定でイマイチそうだけど値段的にタナベをフロントのみ購入できるのが理想だな^^

リアに関してはリーフなので、ショック交換のみを検討。
長さとストロークを調べてですね。ジムニー用とか安くていいんだけど、長いかな。。。

というわけで、4月か5月に入ったらまずはスタビですね!
そんな構想です~

しかし金はない!
PS3やキャリイ部品買いすぎた!あと液晶画面も買っちゃったので、、、w
(この前のポチったブログは液晶画面のことです)
Posted at 2010/02/22 16:51:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2010年02月14日 イイね!

むむ。これは、、、、、。

ポチっちゃう?w

---追記---
ポチっちゃったYO!
出物だったのでつい。。。。。
Posted at 2010/02/14 18:31:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味~パソコン~ | 日記
2010年02月14日 イイね!

【AV環境】ぷぎゃー

【AV環境】ぷぎゃーんー盲点だったw

すこし前に書いたAV環境構築ですが、
アマゾンで買い物があったのでついでにHDMIセレクタも購入しました~

でさっそく画像のように設置してみたところ、、、、
あれ、、、、サブディスプレイにちゃんと映らないぞwwwwww

あ、、、、、、、、、、
サブディスプレイは1080pに対応してないじゃまいか!!!!!

ぐふぅ。だよね~古い20インチだもんね、、、、、。

ということでサクサク、メインとサブで切り替えれないことが判明wwwww
AVアンプなどの設定をいちいち720pに変更しないとサブには表示できん!

めんどw
ディスプレイ買い換えるかな(お

まぁ実際メイン画面は25.5ワイドの液晶を使ってますが、
各メーカーから27インチでLEDバックライトが発売されたら買おうと思ってたのではやくでてくれないかな。。。。

27を買ってメインにして
現在の25.5をオヤジの24と交換して、その24をサブ画面にする。

という計画。。。。
しかし、いつ27でてくるんだろ。
LEDバックライトのものは24までしか各社からでてないんですよね

予算は3.5万円以内なら購入しますお^^
(今の25.5が3.5万で買ったし。)

ぃや~まったく解像度のこと考えてなかったよww

まぁ720でもまぁまぁ綺麗だからメイン表示のときも720でもいいんだけどね。
せっかく1080まで使えるから使いたいよね。



Posted at 2010/02/14 15:51:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味~パソコン~ | 日記
2010年02月13日 イイね!

【オーディオ】パワーアンプ、、、いっちゃう?w

どもどもです。

現在、メインはAVアンプONKYO SA606で鳴らしてるわけですが、いかんせんAVアンプで定価8万程度なこともあり、音が今ひとつ足りないのです。
7chアンプですから、単純計算で1chあたり1.14万円ですからねぇ。
音を求めちゃだめなのかな

以前は2chアンプに買い換えたいなーなんて思ってましたが、映像のセレクターとして活躍してるので、それも難しい、、、。
ってことで、現状のAVアンプにパワーアンプを組んでみるというもの。
じっくり音楽をきくときは2chなのでありかなと。。。。

AVアンプの買い替えよりは価格効果がありそうな、、、、。

で、なんか良いのないかなーって思って見つけたのが、

Integra ADM-30.1
なんと定価6万円!!

コイツは安い気がするぞ!

かんたんに説明しますと、
「Integra」てのはONKYO内にある超高級ブランド。
量販店では販売されず、オーディオ専門店で販売しているッスよ~
一言でいうと別格っすねw

おいらは見たこともありませんw 見たいですw

値段も2chアンプ買い替え時の予算と同等ぐらいで夢がある!
だって廉価モデルといえど「Integra」ですよ?w
「パワーアンプ「Integra」の使ってんだ」とか言ってみたいwwwwww(←本音)

問題はコントロール部が所詮SA606ってことですよね。

それにその前にフロントスピのスタンドを作ったり、スピケーブルを交換するべきですよね笑

ケーブルは変えたいなぁ。モンスターのXPじゃあね~
どっかにいいケーブルないかな^^;


2010年02月13日 イイね!

【ゲーム】FF13

【ゲーム】FF13というわけで、最近はFF13をやっておりますー

ようやく11章に入りましたが、敵さんがなかなか強いので適当にレベルあげしてますお。

もうちょいあげたらストーリーを進めて、またレベル上げしようかなー

しかし急に11章から自由度があがるんで困るっすねw
Posted at 2010/02/13 01:09:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味~ゲーム~ | 日記

プロフィール

「生存報告 http://cvw.jp/b/215624/42597734/
何シテル?   03/12 05:19
最近はほとんど何もできてないです。 パーツレビューなのに、しっかりしたパーツレビューがなくなってきたみんカラ自体にやや疑問。 (昔からそういうのはありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

  1 2 3 45 6
7 8 910 1112 13
14 151617181920
21 22 2324 25 2627
28      

リンク・クリップ

LINK G4+の情報をOBD2を使ってTorqueProで見る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/24 11:59:44
【エアフロ最適化2】VQマップ編集とセンサー系の進化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/12 11:22:55
ラゲッジルームランプ 取り付け状態 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/12 18:57:08

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
オヤジの元知人から購入。 ワンオーナーフルノーマル、通勤オンリーで某チューニングショップ ...
その他 その他 その他 その他
オフ会などのうp用です。 過去の模型たちもあります、その他の完成品なども乗っけていきます ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation