• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろバン工房のブログ一覧

2010年03月25日 イイね!

トルネ入荷キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!?

トルネ入荷キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!?さてさて、結論からいうと画像のブツゲットだぜ!!

これでついに部屋でテレビがみれるぜ!!!

と思いきや、

部屋にアンテナ配線がきてないよ?

ってオチだったりしますw

明日は昼間でもマイナスな気温らしい。。。
んーさすがにそとで配線作業はしたくないなぁ~

さて、以下は入手時の日記的な

お世話になっている叔母(母の妹)さんがテレビを買う人のことで、ヨドバシカメラさんに。

で、某ssk店員さんにトルネっていつ入荷するんですか?と聞いたところ、16時ごろに〇〇個ぐらい入荷するらしいよ~との情報がww
棚からぼた餅! ヨドバシに用事できたらその日に入荷するとは!?
ということで、16時に速攻で入手ww
平日のクセに何気にいいスピードで売られてました

よーし、アンテナの配線パーツはすでに購入済なのであとは接続すれば、、、、完璧!!!
でも動作チェックしたいし、別の部屋持っていってチェックしようかしら??
Posted at 2010/03/25 18:34:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味~ゲーム~ | 日記
2010年03月22日 イイね!

久々のクルマネタ!

久々のクルマネタ!さてさて、オーディオネタが多かったですが、久々にクルマネタアップです!
とはいえ、ネタ的には胃腸炎?になる前日のお話ですがw

さてまずは画像の関係から~

というわけで、この方のクルマをいじいじ。
内容的には
ステアリング交換とキーレスの取り付けあとは適当にステッカーを貼りましたね。
キーレスに関しては時間の関係で、運転席側しかできなかったり、アクチュエータ付ける場所をミスったり、いろいろありましたね。
なので、近々キーレスはやり直すかな~

んで、せっかくなのでしろバン工房ステッカーを貼っておきました笑

あとはキャリイのミッションオイル交換を行いました。
これは知り合いの工場で行いました。
むっちゃくちゃ安かったです笑
感謝感謝ですw


あとはこれかな。
工場に向かい途中にnismovvvの家の前を通ったら作業してたので画像を取っておきました。
フェンダーの塗装をしてました~
うん。カンペで塗ってましたが、なかなか綺麗じゃないですか~
さすがwさーくんですね(何

さて、適当に羅列しただけですが、久々のクルマネタは以上!
なんかブログ書いてたらつかれちまった。
また横になります~
とまだ本調子でないしろバンでした~
Posted at 2010/03/22 21:21:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年03月22日 イイね!

【オーディオ】結局買った!w

【オーディオ】結局買った!w買ったのは画像のブツ。

自作PCパーツメーカーなサイズから発売しているヤマハのD級アンプを積んだ鎌ベイアンプというものです。

消費電力の大きいメインシステムとは別に消費電力の少ないサブシステムを普段使うようにしよう云々という目的で購入。

ヤフオクに数多く出品されている似たようなデジタルアンプを買おうかなと思ってましたが、思いのほか高い。。。
と思ってネットを徘徊していると、ソフマップ・ドットコムで週末特価をやっているのを発見!
価格は3980円! これは最安値といっても過言ではないでしょう!(5000~6000円とかで売ってます)
さらに3000円以上なので送料無料!
ヤフオクより安いし購入!!

そして翌日、胃腸炎?となり苦しみ始めるわけですよww
でまぁ、今日になってブツが到着。

佐○のわりには速いな。

で、とりあえずこのスピーカーを接続。
ダイアトーンのDS-103Xです。
リビングのテレビにつないでたんですが、剥いできましたw

以前使ってたモンスターのXPで接続(スピーカーケーブル)

さらに百円ショップで発見したこちらの木材をインシュレーター替わりに。

3点支持としました。

音はまぁまぁですかね。
思ったよりも軽々とスピーカーをドライブさせてます。
しかしダイアトーンのスピーカー自体の音がしっくりこないかもw
とはいえ小型スピは定位がいい感じにできますな
久々にこの目の前から音が来るみたいな感覚を味わった気がします~

一番最初にオーディオを始めたときに使っていたスピーカーですが、当時はこのスピーカーで結構感動していたと思うとおれの耳も肥えたってことか。。。

何はともあれ、消費電力が少ないサブシステムができましたとさ!
でもスピーカーはそのうち買い換えるかもねww

2010年03月21日 イイね!

どうした、俺の体!?

ゲロった。

昨日寝るまでの体調はいたって普通。
5時半ごろに寒気で、目が覚めたっす
風邪とかの寒気ですね

一応、ストーブをたき、再びベッドへ。

しかし、吐き気がてできたので一度吐けば楽になるかなということでトイレへ

うげげ。
胃液ばっかりでまして、現在に。
ベッドで横になってはいますが、眠れそうにはありませんね。
一度吐いたので、だいぶ楽なりなりましたが、まだでそうな感じだし、口の中は胃液味だし、、、。

この前もそうだけど、どうした俺の体!?

---追記---
ダイブよくなってきたので、ブログ更新。
その後、数回ゲロったり、トイレに行く途中に貧血を起こして気を失うなどなかなかダメージが。。。。

午前中は飲み物を飲んでもゲロったんですが、がんばって水を飲み続けたところどんどん胃液(胆汁)も薄くなり、正午には飲み物は大丈夫になりました

14時過ぎにそうめんを軽く食し、今に至ります。
熱は37.5度でした。
胃腸炎かなんかなのかな

高校か中学かはわすれましたが、急性胃腸炎になったときはもっとひどかったのでそれを思うと楽ですが、やはりゲロはダメージがでかいです。。。
(あのときは1日でたしか16回ぐらい吐いた。きつかったので鮮明に覚えてます汗)

明日には復活したいなぁ

あ、しろバンは実家ぐらしなのですが、部屋が隔離?されてるので、廊下で気を失ってるときはだれも気づいてくれませんでした笑
病気のとき一人暮らしって相当心細いんだろうなと、気を失って目覚めたとき思いましたとさw
Posted at 2010/03/21 07:04:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年03月19日 イイね!

【オーディオ】病気にかかりました。

うん。小さいスピーカーがほしい爆

ぃやね。
今のD-77RXをメインスピーカーとし、ケーブル、パワーアンプを組んだ7chサラウンドもすげーいいんですよ?
定価計算すれば、40万円ぐらいですからねぇ。
まぁ中古が大半なのでそんなにかかってないですが。

ただね、PCにつないで、常時電源を入れるにはちょっと消費電力的にきつくない?w
常にフルでくってるわけではありませんが、
AVアンプが430W、パワーアンプが135W。
液晶は27インチと24インチ、グラボが入った650W電源を組んだPC
が稼働してるわけですからねぇ、、、、。

というのは以前から思ってました。
そして、スピーカーケーブルを買いに行った日、マランツの24800円のアンプにB&Wの49800円のスピーカーがくまさったのを視聴したところ、、、、いいなぁと。
まぁ隣に立っていたradeon・fzrくんのほうが買う気マンマンでしたがww

もっと小さくて消費電力の少ない小型のデジタルアンプに2-3万の海外メーカーのスピを組んでみて常時使うのもありかなーなんて考え始めてしまいました汗
  (海外メーカーは使ったことがないので)

ああ。もう、おれ病気だな。。。。
ちなみに興味あるスピといえば、
JBL CONTROL 1Xtreme (価格.comで1.9万)
TANNOY MERCURY FR Custom (価格.comで2.8万)
かな~

名機JBLコントロールはぜひ欲しい!中古で何度か買おうとしましたね。
新品でも結構安かったのは驚きw
そしてTANNOYは夢です!w できればFRカスタムじゃなくてその一個上がほしいけど。(3.5万)でもメインでバコバコ鳴らすわけじゃないしいいかな

将来、金持ちになったらTANNOYのウェストミンスターを買うのが夢です。
まぁ、定価で400万オーバーですから買えるわけがないww

今年は電源モジュールを買って、ラックをつくれば終わりなので、その後まじめに考えてみようかしら??
ちなみにラック材料の木材は明日買いに行ってきます~
明日はクルマネタもあるよ!w

-----追記-----
やはり、5000円ぐらいの謎メーカーのデジタルアンプに海外スピは勿体無い気がしてきた。。。。(ヤフオクでたくさんでてるやつです)
とはいえ、そこそこしっかり鳴ってくれるらしいんですけどね。

普段、PCをいじっているときに鳴らすものです。なので、消費電力が少ないものがベスト。
この上記案(デジタルアンプ+海外スピ)の場合は大部分のときをそのスピで鳴らし、大音量や映画等を楽しみたいときにのみメインシステムを稼働させるのを想定。

もう一案としてはクソショボイスピーカー(PC用で1000円とか)で普段鳴らし、小音量でBGMがてらに音楽をかけるときはメインシステムで鳴らす
というのもありか。

この場合はいちいちスイッチの付替が面倒な気がするな、、、。(めんどくさがりです)

最後案が
5000円ぐらいのデジタルに自作スピを組む。
実はキャリイに組んでるTang Bandのスピは中古で4つセットのを買ったので、1セット余ってるんですよ。これは自作でトールボーイでも作ってリビングのアンプにつなごうかなと思ってたんですが、それをやめて小型のを組む。
これならそれなりに鳴ってくれるだろうし。。。

どうしよーかなー
1案目は金かかり杉&アンプとスピの釣り合いが微妙?
2案目のクソショボスピだと、そこにその存在自体があることが許せなさそう爆
3案目は割と現実的か?(アンプ&木材代=6000円ぐらいか)

プロフィール

「生存報告 http://cvw.jp/b/215624/42597734/
何シテル?   03/12 05:19
最近はほとんど何もできてないです。 パーツレビューなのに、しっかりしたパーツレビューがなくなってきたみんカラ自体にやや疑問。 (昔からそういうのはありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

  1 2 34 5 6
7 8910 111213
14 151617 18 1920
21 222324 25 26 27
28 29 3031   

リンク・クリップ

LINK G4+の情報をOBD2を使ってTorqueProで見る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/24 11:59:44
【エアフロ最適化2】VQマップ編集とセンサー系の進化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/12 11:22:55
ラゲッジルームランプ 取り付け状態 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/12 18:57:08

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
オヤジの元知人から購入。 ワンオーナーフルノーマル、通勤オンリーで某チューニングショップ ...
その他 その他 その他 その他
オフ会などのうp用です。 過去の模型たちもあります、その他の完成品なども乗っけていきます ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation