• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろバン工房のブログ一覧

2010年11月30日 イイね!

アンパンマンの真実

この記事は、嘘だ!!について書いています。

お友達のJUNJUNさんがおもしろい記事を書いてました。
詳細jはJUNJUNさんの方を参照してくださいw

各種質問がやばすぎw
吹きましたw
というか解答が投げやりというかなんというかw
Posted at 2010/11/30 22:04:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年11月28日 イイね!

グランツーリスモ5の感想的な

どもどもです。

さて、ここのところ徹夜でやってるわけですが、
ようやく達成率40%を越えました~

ライセンスは国際B級までオールシルバー以上ではとりましたが、
ん~今回はちょっとオールゴールドは難しい気が。
まぁそのうちチャレンジします。
国際A級はチャレンジすらしてません。
今日とろうかなー

まぁいろいろ叩かれてますが、
スタンダードカーのホイール変えれないのは勘弁してくれよw

さらにいえば、
EK9前期がプレミアムカーなくせに
後期がスタンダードカーってどうゆうことだ!!!
ある意味これが気に入らんぞ!!

スペシャルイベントは一度しかお金入りませんが、
ウマウマお金たまりますね~
しかし、ニュルのゴールドが取れんのだが。

レースでは
ヴィッツレースが一番苦労したかもしれんw
冨士スピードウェイで、敵車RSターボ、こっちユーロエディションw
コーナーで抜いてもゴールラインの直線でばっつり抜かれます
しょうがないのですこしパワーをあげていどみました。
くそーフルノーマルではムリだったか!?

そうそう、ワールドコンパクトとかいうレースでも車種無制限だったりなんだったりで結構出場条件が甘いのもウケますね。
レース参加前にレース選択画面からガレージに飛ぶと参加可能なクルマが表示されるので、便利ですね。
よく反則的な初回限定ステルスなクルマがでれます笑

でもあれらのクルマパワーがありすぎるせいか、
コーナーの立ち上がりでアクセル踏むとやたらケツがでるので、
要セッティングですね~

さて、腰が痛くなったのでちょっとゲームはお休みですかね。

そうそう、PS3に追加したファンのおかげで非常に安定して稼働してますよ~
それでも45℃ぐらいまで上がってるから増設しようかな

Posted at 2010/11/28 07:34:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味~ゲーム~ | 日記
2010年11月27日 イイね!

第一回GT5オンラインオフ?!

第一回GT5オンラインオフ?!オンラインオフ、、、、略してON-OFF?w

ということで、
TAKITT
nismovvv氏と
3人で遊びましたww

やっべーオンラインおもしろすぎるwww

ということで、次回も楽しみたいですね。

思ったのは
ボイチャ環境とキーボードはあると便利!

しろバンはUSBキーボードとBluetoothヘッドセット
の完全武装なり笑

さて、次回のON-OFF会はいつかな?w
Posted at 2010/11/27 00:24:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味~ゲーム~ | 日記
2010年11月26日 イイね!

とりあえず。

13時間ぐらいグランツーやってました笑
あまり進めてませんが笑

もう11時です笑
さすがに今日は仕事あるんで二、三時間寝ますわ。

感想は後ほどー
Posted at 2010/11/26 11:03:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味~ゲーム~ | 日記
2010年11月25日 イイね!

【PC】まだ続くPCネタw

さてはて、
GT5発売は明日
研究室にUSBメモリ忘れて卒論出来ない
ということで、続くPCのネタw

さて、しろバンはメーカー縛りが好きなんですよ。
気に入った特定のメーカーを使いたいんですね。
メーカーさんにとっては鴨ですね笑

PCメーカーで縛ってるのは
CPU は Intel
マザー、グラボ等 は ASUS
CPUファン は ZALMAN
メモリは CORSAIR か PATRIOT
と言った感じ。
あとはてきとー

メモリは正確にいえば、CORSAIRがほしいんだけど高くて買えないw
だからPATRIOTw

次期計画では水冷化しますが、
CORSAIRの水冷キットです。
メモリも頑張って、CORSAIRに?!

とくれば今悩んでるSSDもCORSAIRにしよーかーなーなんてww

Crucial RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1 正規代理店品(3年保証) 《送料無料》
2.5インチ 64GB 6Gbps SATA 接続 SSD MLC
商品スペック
容量64GBインターフェースSerial ATA
厚さ9.5mmフラッシュ規格MLC
最大読み込み速度355MB/s最大書き込み速度75MB/s
Trim対応対応コントローラMarvell
TSUKUMO 商品詳細バッジ で 2010-11-24 に生成しました


当初はこちら。大人気商品ですね。
2011年Q1にC400という後継がでるのでどうするよ?と思ってました。

が、

CORSAIR CSSD-F60GB2-BRKT 《送料無料》
2.5インチ 60GB SSD SATAII接続 MLC
商品スペック
容量60GBインターフェースSerial ATA 3Gbps
厚さ9.5mmフラッシュ規格MLC
最大読み込み速度285MB/s最大書き込み速度275MB/s
Trim対応対応コントローラSandForce SF-1200
TSUKUMO 商品詳細バッジ で 2010-11-24 に生成しました


CORSAIR縛りでこれもありかも。。。

サイズはほぼ同じ。プチフリもないとききます。
C300は2.5-3.5マウンタが付属しませんが、F60は付きますので
価格差はこの値段以上にありますね。

ん~これはアリかw

A-DATA AS599S-64GM-C 《送料無料》
2.5インチ 64GB SATAII 接続 SSD MLC
商品スペック
容量64GBインターフェースSerial ATA
厚さ9.5mmフラッシュ規格MLC
最大読み込み速度280MB/s最大書き込み速度270MB/s
Trim対応対応コントローラSandForce SF-1222
TSUKUMO 商品詳細バッジ で 2010-11-24 に生成しました


こんなのも発見。
おい、、、1万切ってるぞww しかもSandForce SF-1222だしww
これもいいなww

ん~CORSAIR F60一万切らないかな??w
そしたら買うんだが。
近場だとツクモにしか売ってないのが難点だが。
(我が家はドスパラ派)

というわけで、
明日以降は急にPCネタはなくなり、GT5ネタが続く予定笑

リアルクルマはワークスのハブベアリング交換ぐらいかな~
Posted at 2010/11/25 00:55:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 趣味~パソコン~ | 日記

プロフィール

「生存報告 http://cvw.jp/b/215624/42597734/
何シテル?   03/12 05:19
最近はほとんど何もできてないです。 パーツレビューなのに、しっかりしたパーツレビューがなくなってきたみんカラ自体にやや疑問。 (昔からそういうのはありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/11 >>

  12 3 456
7 891011 12 13
14 15161718 19 20
21 22 2324 25 26 27
2829 30    

リンク・クリップ

LINK G4+の情報をOBD2を使ってTorqueProで見る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/24 11:59:44
【エアフロ最適化2】VQマップ編集とセンサー系の進化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/12 11:22:55
ラゲッジルームランプ 取り付け状態 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/12 18:57:08

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
オヤジの元知人から購入。 ワンオーナーフルノーマル、通勤オンリーで某チューニングショップ ...
その他 その他 その他 その他
オフ会などのうp用です。 過去の模型たちもあります、その他の完成品なども乗っけていきます ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation