• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろバン工房のブログ一覧

2013年01月30日 イイね!

休み変更キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!?

私の休み関係ネタです。

さて、先月あたりに月曜定休が決定しサーキットどうしよーとか言っていましたが、どうやら何かの力が発動して日曜休みになりました!!

おとなりの席の人にちょっと愚痴こぼしていたので上に伝わったのかも?
春からいろいろ担当が変わる関係で月曜休みでしたが、私の日曜担当するところが現状の人のままになり、現状の人が春から担当する場所はおとなりの席の方。
これはおとなりさんと上司に感謝・感激です

ここ1-2年で類を見ないご機嫌です笑

とはいえ、日曜はイベントが多いので休みがだいぶなくなりそうですね

イギリスからメタキャタ買おうと1年ぐらい前から思ってましたが、買えてなかったんです。2013年に買おうと思ってましたが円安になっちゃったんでもっと早く買っておけばよかったかな
ということで2月入ったら速攻で買おうw

初サーキットはGWかGW後かな。4月仕事のほうが忙しいですし。
とりあえず今年は55秒前半が目標かな。

今年は5月に4輪初サーキットと大型バイクの免許取得
お盆前後までにNS50Fを走れるようにしたいですね。
Posted at 2013/01/30 09:59:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年01月09日 イイね!

続:十勝スピードウェイの定休日

こんにちは

先日書いた十勝サーキットの定休日、たまにでいいので変えれないかな的な話に続報ありです。
要望を十勝へ送ったところ、以下の回答が得られました。

***************************************

コースメンテ+職員の休日 ということで、
今まで月と木は走行なし ということで来ておりましたが
休日の変化などで、ご要望が高まれば、
例えば月曜営業とすることは検討できると思います

もし5人以上走行する人を集めて頂ければ
月曜のジュニアコース営業は、より確立が高くなると
思いますので、是非 ご検討ください

***************************************

とのこと。

つまり、5人いればジュニアは営業してくれる的な!
5人か、、、少ないようで多いですね。平日休み連合を作らないと難しいかもです。
個人的なベストは
例えば5月の2週目だけ
月曜営業の水曜休みとかそういう特別な週を作る(平日休業は2日間と変わらず)
だったんですが、
現在の状況では
人数が増えればジュニア、月曜営業するよ(平日休業が一日になる※CMは変わらず)
ということのよう。

まぁ現段階では人数がいないので仕方がないですね。

というわけで、月曜・木曜休みだけど十勝行きたい!って人はぜひ運営にメールしてみよう!笑
Posted at 2013/01/09 10:40:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年01月07日 イイね!

やべー便利だ。日曜大工編

やべー便利だ。日曜大工編会社に導入されました
DIY向けでそこまで価格も高くありませんし、十二分ですね。
なにかと木工大工がなにげに多いので買ってもらいました。

早速、廃材をカットしてみたところ、ゴミから資材に進化しました!
これでいろいろはかどりますね。
Posted at 2013/01/07 19:52:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 工具とか | 日記
2013年01月04日 イイね!

十勝スピードウェイの定休日

こんばんわ。
そういえばあけおめ、ことよろですね。
それはひとまず置いておいて、

何年か前からなんとかならんかなぁと思っていたんですが、いわゆる切羽詰まったのでブログにしてみました。

というのは十勝サーキットの定休日。月曜木曜なんですね。

で、わたしの仕事上、休みやすいのは月曜でその次に木曜なんですね。
火水木は5週ある月なら5週目を休みにすることはできるんですが、なかなかタイミングが合わなかったり。。。

たまに月曜か木曜に営業してくれないかなぁとか思っていました。

で、2013年4月からわたしの役職が変わりまして、休みが月曜に固定に!!
あれ、、、。
で、役職が変わった関係で5週目を休みにというのもちょっと難しい可能性が。
このあたりは実際やってみないとわからない。
で、もし休み変えれない場合、、、、
2013年は十勝サーキット走行0回!!

あれ、、、ハイレートなバネ組んだ意味ないじゃん・・・跳ねるのでストリートはちょっと無理な感じ・・・あれでサーキット行かないとかただのデチューンじゃないか・・・つーかメタルクラッチもだけど。そもそもタイプR乗ってる意味が・・・・

これは由々しき事態。
というわけで、十勝サーキットのHP問い合わせからメール送ってみた!
2013年は棒に振っても、2014年とか実験的に実施してくれないだろうか・・・
白老はあんまり走る気がしないんだよなぁ。レイアウトは面白いとは思うんですが。倶知安は閉鎖してしまったし、路面がまともなのは十勝だけ・・・片道250kmかけて行く価値は倶知安閉鎖に伴い更にあがったと思うんですが。

続報はこちら
Posted at 2013/01/04 06:13:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「生存報告 http://cvw.jp/b/215624/42597734/
何シテル?   03/12 05:19
最近はほとんど何もできてないです。 パーツレビューなのに、しっかりしたパーツレビューがなくなってきたみんカラ自体にやや疑問。 (昔からそういうのはありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

  123 45
6 78 9101112
13141516171819
20212223242526
272829 3031  

リンク・クリップ

LINK G4+の情報をOBD2を使ってTorqueProで見る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/24 11:59:44
【エアフロ最適化2】VQマップ編集とセンサー系の進化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/12 11:22:55
ラゲッジルームランプ 取り付け状態 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/12 18:57:08

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
オヤジの元知人から購入。 ワンオーナーフルノーマル、通勤オンリーで某チューニングショップ ...
その他 その他 その他 その他
オフ会などのうp用です。 過去の模型たちもあります、その他の完成品なども乗っけていきます ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation