• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぼる3のブログ一覧

2022年04月22日 イイね!

榛名湖までコーヒーを飲みに

榛名湖までコーヒーを飲みに
天気のいい平日の金曜日、コーヒーを飲みに榛名湖までドライブしました。

9:00に国立市の自宅を出発。
圏央道青梅ICから関越自動車道で高崎ICまで、そこから一般道で榛名湖まで。

途中高崎市道高崎環状線とハナミズキ通りの交差点そばの、岡文吾商店という初めて入ったレストランでランチをしました。

ちょっと変わったお店で、名前と店構えがアンマッチで面白い。
イタリアン系が得意なのかな。でもトンカツとかも置いてあって。


オシャレな店構えですがのぼり旗には定食屋のようなメニューが…


場所はこんなところ。 ※わかる人にはわかるかな…


※HPから


私はローストンカツプレート。
柔らかいお肉でご飯の盛りも結構ありました。ビザも二切れついてます。


嫁さんはヒレカツプレート。
こちらもお腹いっぱい。

柔らかいお肉で、値段の割にお腹いっぱいになりました。

そして榛名湖に着!


湖畔は風も無く、時折雲で日が影ったりしましたがぽかぽか陽気で、人影も少なくて快適でした。

榛名湖畔はまだ桜には早く、枝の先の蕾が少し赤く色づき始めた程度でした。

小一時間過ごしてから榛名神社側に下ると、途中は幾つも満開の桜を見ることが出来ました。

ここから北軽井沢方面に向かいますが、二度上峠から北軽井沢もまだ桜は咲いていません。

今回北軽井沢に寄ったのは、浅間の一本桜というのが北軽井沢にあるそうで、それを見に。


※検索画面から


※場所はこんなところ


よくわからないと思うけど、多分これ!

葉もなくて、全く咲いていないので背景に同化してわかりにくいですが。

とっても細い道で車を置くところもありませんので、お勧めはしません。



今はまだ全く咲いておらず、多分これだろうと思える木はありましたが、農地の中なので近くにも行けませんでした。

致し方なく帰路に着きます。

帰りは野辺山のソフトクリームを目指して!

ところが途中で営業時間に間に合わないことが判明、どうしてもソフトクリームが食べたくて、だいぶ帰宅には遠回りになりますが八ヶ岳SAのソフトクリームを食べるために小淵沢ICに向かいます。


無事八ヶ岳SAでソフトクリームをゲット!

平日なので中央自動車道も快調で、笹子や小仏トンネルも渋滞なく、珍しく八王子ICまで高速を使って19:30頃帰宅。

走行距離:424km
燃費:12.8km/L


でした。

Posted at 2022/04/24 16:20:38 | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2022年04月17日 イイね!

三春から足利の長距離ドライブ

三春から足利の長距離ドライブ相当久しぶりの長距離ドライブです。

2:45国立市出発

圏央道青梅ICから高速で東北道郡山JC経由で磐越自動車道に入り、郡山東ICから一般道で滝桜まで。

東北自動車道で途中2回ほど休憩をとりながら、6:30頃滝桜の駐車場に到着。
途中渋滞も一切無く、駐車場は半分ほど埋まった状態でしたが既に出る車もあり、入場口近くにうまく駐車出来ました。

30分ほど仮眠してから滝桜を見学。





天気は風も無く快晴でしたが、残念ながら滝桜は少し花が落ちて見頃を過ぎていました。
それでもその姿は立派です。

背面の丘の上に咲く桜は今が満開で、こちらも充分に癒やされました。





1時間ほど散策してお土産を買いに近くの駅に。

人が少ないのか土産もの屋の店舗も少なく、お目当てのママドールが売ってないから近くの駅なら置いているのではないかと、三春駅まで足を延ばしましたが車を置くスペースが見つけられず断念。駅周辺で遅い朝ごはんでも食べようかと考えていましたが、小さな駅でこれも断念。仕方なく次の目的地へ出発することにします。

郡山東ICから磐越自動車道に乗り郡山JC経由で東北自動車道へ。
途中ママドールがSAで売っていないかネットで探したところ、安積SAで売ってることが判明。





安積SAで遅めの朝食とママドールをGETして再出発。※ママドールはこの後他のSAでも売ってました。
私はアジフライ定食。ふっくらとしたアジフライが美味しかったです。

東北自動車道岩船JCから北関東自動車道に入り佐野田沼ICから一般道で足利フラワーパークへ。
今日から藤祭りということで、白藤がそろそろ見ごろだとか。





こちらもお客はガラガラ。
一番有名な大藤はまだ一分咲きくらいなので、最盛期は月末からGWでしょうかね。
白藤は5分咲きくらい。でもいろんな種類のチューリップと八重桜が満開で綺麗でした。









帰りは一般道で久喜白岡ICまで向い、そこから圏央道に乗り青梅IC、一般道で自宅まで帰りました。
15:30頃には帰宅できたので、たっぷりと休めました。

走行距離:596km
燃費:12.7km/L





でした。
Posted at 2022/04/21 04:36:03 | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2020年03月01日 イイね!

こんな時に申し訳ありませんが

こんな時に申し訳ありませんが
世の中は新型コロナの騒ぎでお出かけ自粛ムードですが、一応人混みを避けていますのでご容赦頂きたいです。

嫁がシーズン前の人のいない海岸でコーヒーブレイクしたいと言うので、三崎と三浦海岸に行って来ました。

9時頃自宅を出て、八王子から16号線で横浜横須賀道路を経由して衣笠ICまで、そこから京急三浦海岸駅を通り、三浦海岸交差点から海岸沿いを三崎に向かいます。

不謹慎かもしれませんが、やっぱり道路も海岸も空いていて良いです。

三崎ではいつも行く食堂へ、ここもゲキ空き。
お目当の数量限定の金目の煮付け定食をいただけました。



帰りは三浦海岸でコーヒーブレイク。
※嫁さんはこれがしたかったそうです。



暑く無く、風が少しあっても寒くも無く、人も少なくて最高です。





この季節、人も少なくて最高です。

帰りも渋滞無く快適でした。

Posted at 2020/03/07 21:22:20 | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2020年02月23日 イイね!

北軽井沢でランチ

北軽井沢でランチ
今年は暖冬で雪も無いらしいと嫁さんが言うので、例年なら行かないこの時期に北軽井沢に行ってきました。

一応スタッドレスは履いてるんですが、もう6年目のスタッドレスは普通のちょっとプアーでうるさいラジアルタイヤです。

9時半頃自宅を出発。
国道16号、254号線を通って東松山から関越道を高崎玉村まで。そこから下道で北軽井沢に向かいます。

長野原倉渕線という山道を抜けて、雪を被った浅間山が絶景でした。



北軽井沢に近付くと、一部日影は道路に一面の雪という箇所もありましたが、気温も上がっていて凍結は無く、うるさいラジアルタイヤと化した6年目のスタッドレスでも大丈夫でした。

無事たどり着いてお目当のランチを済まし、2時を過ぎると急に気温が下がり始めます。この後のルーティンでは野辺山でソフトクリームとなっているので、道路の凍結も心配です。別荘地内でのコーヒーブレイクは無しにして早めに野辺山に向かいましたが、終始道路は乾いていて心配はありませんでした。

野辺山で無事ソフトクリームを頂いて、中央高速経由で大月まで。
小仏トンネルはこの日も渋滞していたので、大月で降りたら都留の満洲餃子で夕食用に餃子を買い、県道35号経由20号で帰宅しました。

途中渋滞も無く、雪も無く、快適なドライブでした。

Posted at 2020/03/07 21:12:44 | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2020年02月11日 イイね!

令和最初の桜

令和最初の桜実は毎年最初の桜は近所のJR南武線谷保駅にある寒桜です。

1月には咲き出して、有名な伊豆河津町の桜よりも早く咲きます。

以前は沢山あったのですが、数年前の駅の整備工事に伴い二本だけになってしまいました。残念です。

でもこの二本、少しづつ時期をズレて開花するので結構長く楽しめます。

で、伊豆河津町にも桜を見に行ってきました。

2月11日は大体8分咲き。数日後の週末が満開でした。

3時半頃自宅を出て、高尾から圏央道と小田原厚木道路を乗り継ぎ、小田原西からは一般道で伊豆半島の海岸道路を走ります。

このルートだと、大体小田原まで1時間、そこから河津まで2時間といったところです。

毎年途中で日の出を迎えるのですが、生憎今年の桜は例年より一週間早くて、そのせいで海岸道路からの日の出は見られませんでした。

河津町には7時少し前に到着。コンビニで朝食を買って駐車場に入り仮眠します。
満開には少し早かったせいもあり、今年は少し空いていたみたい。

YouTubeに毎日桜の状況をUPしてる人もいて、最近は開花情報に困りませんね。

数日冷え込んだせいもあり、8分咲きのままでしたが、風も無く天気もまあまあで、満開より花の中心がより赤くて河津桜の濃い色が引き立って綺麗でした。

※桜の花って中心の色が薄れてくると花びらが落ち始めるんですよ。だから咲きはじめは色が濃くて、桜吹雪は薄いピンクです。











この日は夕方から嫁さんの用事があったので、桜を見た後はそのまま帰路へ。
途中小田原で鈴廣の蒲鉾買って、圏央道厚木のSAで遅い昼食。夕方には帰宅しました。

Posted at 2020/03/07 20:44:31 | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「低ダストブレーキセット http://cvw.jp/b/2156913/46483852/
何シテル?   10/24 19:10
のぼる3です。よろしくお願いします。 初めての外車です。 ギャランΣ(FR)→ギャランΣ(FF)→アコード→シャリオグランディス→オデッセイアブソリュートと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不明 ダイヤモンドグリル(BLACK) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/03 04:29:29
BRAINTEC ゴースト2ネオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/04 16:10:58
中華製 s25 シングル LEDバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/04 16:10:35

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルシーちゃん (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
メルセデス・ベンツ Cクラス セダンに乗っています。 W204 C180アバンギャルド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation