• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぼる3のブログ一覧

2018年07月15日 イイね!

オクラが取れました

オクラが取れました
庭の鉢植えのオクラが収穫出来ました。

最初の収穫で6本も!



こんな小さな鉢植えなのに、よく頑張ってくれました。



オクラは葵と種類が近いといことで、花は立葵に少し似ています。
花だけ見ても結構綺麗です。



原産は東南アジアの方とか?

最近暑いので、気候的に育ちやすくなって来たのかもしれませんね。

苗を買って来て植えておくだけで、水さえ切らさなければ勝手に実を付けてくれます。







オクラの食べ方は軽く湯がいて冷水に取ります。

私はオクラ納豆が定番で、刻んで鰹節と醤油でも。冷奴に乗せても美味しいです。

結構続けて収穫できるので、1本づつ収穫してはオクラ納豆にして食べるのも楽しみです。
Posted at 2018/07/15 13:20:54 | トラックバック(0) | 季節 | 日記
2018年05月17日 イイね!

タチアオイ(立葵)

タチアオイ(立葵)
今年もタチアオイが咲き始めました。
この花が咲くと、いよいよ梅雨が近づき、花が終わる頃には梅雨が明けます。

この花はオクラの仲間で、オクラとよく似た花が咲きます。
茎は背が高く2m以上になります。花は茎から直接、大きく綺麗に沢山咲きます。

もともと日本には古来から自生している筈なのですが、大きな花が咲く品種はあまり見かけないですね。

私は日本画に描かれたこの花が好きで、3年くらい前に自生しているものをあちこちから集めてきました。



結構根が深く、仕方なく途中で切ってくるのですが、そのせいで翌年も咲いてくれるのは少なかったりします。

海外種もあって、ホリホックと言われていますが、葉や花が結構違います。
海外種は種が落ちて増えますが、国内種は種からは増えないみたいです。

国内種の花が小さいタイプは種で増えるみたいで、うちの小さな庭でも結構増えてきました。

大きく高く育つので、梅雨が開けるまでは庭を占領されてしまうのですが、これはこれで季節を感じられて良いものです。



まだこの薄いピンクと紫の小さい花しか咲いていませんが、他にも数種類あるはずなので、いっぱい咲いたら追加で写真を載せておきます。

※5/27画像を追加





Posted at 2018/05/17 06:21:03 | トラックバック(0) | 季節 | 日記
2017年06月11日 イイね!

さくらんぼ狩り🍒に行きました。

さくらんぼ狩り🍒に行きました。2017/06/11 さくらんぼ狩りに行ってきました。

山梨県塩山にある果樹農園にさくらんぼ狩りに行ってきました。

先週くらいからシーズンが始まりましたが、先週は用事があってやっと今週行ってきました。

去年はもっと甘かったような?味はちょっと酸っぱめでした。

でも目の前に山ほどのさくらんぼが有って、食べ放題という環境は天国です。

料金は@2,000円ですが、絶対金額以上食べてます。口一杯にさくらんぼを食べるなんて、ここでなければ絶対できません。







皆さんまだ間に合いますよ。絶対お勧めです。

塩山の風景はとっても見晴らしが良くて、特にフルーツラインは眼下に甲府盆地が見渡せて気持ち良いですね。





フルーツラインはさくらんぼから始まって、桃、プルーン、葡萄と、秋まで色々なフルーツが続きます。

ああ今年も良い季節が始まりました。
Posted at 2017/06/11 19:19:20 | トラックバック(0) | 季節 | 旅行/地域
2017年05月28日 イイね!

タチアオイ

タチアオイ2017/05/28 立葵が沢山咲きました。

立葵(たちあおい)は日本画とかによく描かれている花ですが、最近は珍しくなりました。

美術館で立葵が描かれた日本画を見たとき、とても堂々として美しい姿に惹かれてしまいました。

それから調べてみると、元々日本に古くからある花で野菜のオクラの仲間とか。

確かに花はよく似ています。

気にして探すと時々見かけるようになり、実は実家に自生していたものも立葵の仲間ということもわかりました。


これは実家に自生していたもので、実家を処分した際に移植しました。

このタイプは花が小さくて、日本画に描かれている種類ではありませんが、葉の形はよく見ると徳川の家紋三つ葉葵に描かれた葵である事がわかります。

確か徳川家重臣の本多家とかは家紋が立葵そのものだったはずです。



鉢植えにしていますが、2メートルを超える高さになって大きな花をつけます。

花の種類も色々あってカラフルです。

ホリホックという名で日本以外の国でも広く見られるようです。

日本にも元々は薬草として渡来したとか。







葉の形が手のひらの指のように細くなっているのはホリホック(西洋種)です。
花では見分けがつきませんが、葉の形で種類も違うのが分かります。



3年くらい前に空き地とかから集めて鉢植えにしたものが咲いてくれました。

宿根草なので毎年楽しみですが、高さも幅も大きな花なので配置を考えないといけません。
すごく水を吸う花なので鉢植えにするより地植えが良いんですが、根がすごく深くまで伸びるので、一度植えると植え替えが難しく、ちょっと悩みどころです。

昔は日本でも家の敷地が広くて、こういった大きい株の花があっても優雅に見れたのでしょうが、確かに昨今の都市部の住宅事情では不向きかもしれませんね。

狭い敷地ですが大事に咲かせてゆきたいと思います。
Posted at 2017/05/28 06:01:25 | トラックバック(0) | 季節 | 日記
2017年04月06日 イイね!

桜が満開

桜が満開2017/04/06 桜が満開です。

東京国立駅周辺の桜も満開になりました。

会社帰りに国立駅から3kmほど歩いているんですが桜が見事です。

平日夜ですが、最近は駅に近い方はライトアップもされていて本当に綺麗。

観光バスも来てました。







風が強くて週末は雨らしいのですが、休日は車も渋滞するし人も多いので平日夜もオツなもんです。

アンパン食べながらのんびり歩いて帰りました。


※2017/04/08 写真を追加しました。





Posted at 2017/04/07 04:49:16 | トラックバック(0) | 季節 | 日記

プロフィール

「低ダストブレーキセット http://cvw.jp/b/2156913/46483852/
何シテル?   10/24 19:10
のぼる3です。よろしくお願いします。 初めての外車です。 ギャランΣ(FR)→ギャランΣ(FF)→アコード→シャリオグランディス→オデッセイアブソリュートと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不明 ダイヤモンドグリル(BLACK) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/03 04:29:29
BRAINTEC ゴースト2ネオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/04 16:10:58
中華製 s25 シングル LEDバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/04 16:10:35

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルシーちゃん (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
メルセデス・ベンツ Cクラス セダンに乗っています。 W204 C180アバンギャルド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation