• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぼる3のブログ一覧

2017年12月09日 イイね!

シリコーンオイルによるボディコーティング(実施)

シリコーンオイルによるボディコーティング(実施)
遂に洗車+シリコーンオイル塗布を実施しました。

手順は ①シャンプー作る(汚れ落し用) → ②ボディ洗う → ③シリコーンオイル塗布 → ④吹き上げ で、ここまではゼロウォーターと一緒ですが、吹き上げは水玉の跡が残らないのでかなり楽です。

そして斑が気になる部分があればちょっと乾拭きするくらい。

実際にはシャンプーで洗車を終えてから、シリコーンオイルを小分けにします。


取り敢えずこれくらいの量で。

塗るのにはとっても安く入手したムートン調グローブを用意。




これをたっぷりと濡らしてシリコーンオイルを垂らします。
※シリコーンオイルはほんの少しで十分です。5cm位の線が一本といったところ。

ボディーに水を掛けてからグローブに着いたシリコーンオイルをよーく伸ばします。

ボディーにくすみが出たらオイルの付け過ぎです。その場合は水を補充しながらよく伸ばしましょう。





仕上がりはとても綺麗で深みを感じます。シリコーンオイルには粘性があるので、洗車直後に見えた細かい傷が隠されています。さらに表面に薄く残ったオイルが薄幕効果で光の反射を抑え、色の深みとなって見えるのだと思います。

天井のアンテナやリヤのディフューザー部分など、黒い樹脂部分も鈍い黒色になって新しい部品に替えたみたい。

因みにこちらは洗車直後のシリコーンオイル塗布前のボンネットの状態。


細かい傷がたくさん見えますが、これらが見えなくなりました。
※普通のワックスも同じかな?

そして刷毛の登場。



タイヤの側面にも塗ってみました。黒くなっていい感じです。

※間違ってもタイヤの接地面には塗らないように。
シリコーンオイルはゴムやパッキンにも悪い影響を与えないので塗っても大丈夫ですが、潤滑剤でもあるので接地面は避けましょう。



小分けしたボトルの使用後です。
なんかほとんど減っていません。



実際のところ、天井とボンネットとトランクでちょっとづつオイルを補充しましたが、それ以外の部分ではムートンに残ってるオイルを伸ばしただけで、全く補充しませんでした。

タイヤには刷毛を使いましたので、この時は補充しながら塗りました。
それでも1本塗るのに、刷毛の根元に2回垂らして補充する程度です。

この分じゃ月一回の利用で本当に1缶10年分くらい使えそうです。

オイル塗布に使ったムートン調グローブは、オイル専用として軽く濯いで水気だけ絞っておきます。乾いてもまた濡らしてボディを拭けば、グローブに残ったシリコンがコーティングのメンテになりそうです。

あと、用意した使い捨て手袋は忘れていて使いませんでした。
シリコーンオイルがグローブに染みて手に着くほどの量も使わなかったので、グローブがシリコーンまみれになるまで、当分心配はなさそうです。

塗り終えた現在の感想は大満足!
過去洗車した中で、新車の3ヶ月間と同じくらいに綺麗です。

費用も大して掛かってませんし、手間もむしろ楽になっています。

1ヶ月くらい様子を見て、また感想をUPします。
Posted at 2017/12/09 14:57:58 | トラックバック(1) | 購入品 | クルマ

プロフィール

「低ダストブレーキセット http://cvw.jp/b/2156913/46483852/
何シテル?   10/24 19:10
のぼる3です。よろしくお願いします。 初めての外車です。 ギャランΣ(FR)→ギャランΣ(FF)→アコード→シャリオグランディス→オデッセイアブソリュートと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

      12
34 56 78 9
10 1112131415 16
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不明 ダイヤモンドグリル(BLACK) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/03 04:29:29
BRAINTEC ゴースト2ネオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/04 16:10:58
中華製 s25 シングル LEDバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/04 16:10:35

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルシーちゃん (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
メルセデス・ベンツ Cクラス セダンに乗っています。 W204 C180アバンギャルド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation