• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぼる3のブログ一覧

2020年02月11日 イイね!

令和最初の桜

令和最初の桜実は毎年最初の桜は近所のJR南武線谷保駅にある寒桜です。

1月には咲き出して、有名な伊豆河津町の桜よりも早く咲きます。

以前は沢山あったのですが、数年前の駅の整備工事に伴い二本だけになってしまいました。残念です。

でもこの二本、少しづつ時期をズレて開花するので結構長く楽しめます。

で、伊豆河津町にも桜を見に行ってきました。

2月11日は大体8分咲き。数日後の週末が満開でした。

3時半頃自宅を出て、高尾から圏央道と小田原厚木道路を乗り継ぎ、小田原西からは一般道で伊豆半島の海岸道路を走ります。

このルートだと、大体小田原まで1時間、そこから河津まで2時間といったところです。

毎年途中で日の出を迎えるのですが、生憎今年の桜は例年より一週間早くて、そのせいで海岸道路からの日の出は見られませんでした。

河津町には7時少し前に到着。コンビニで朝食を買って駐車場に入り仮眠します。
満開には少し早かったせいもあり、今年は少し空いていたみたい。

YouTubeに毎日桜の状況をUPしてる人もいて、最近は開花情報に困りませんね。

数日冷え込んだせいもあり、8分咲きのままでしたが、風も無く天気もまあまあで、満開より花の中心がより赤くて河津桜の濃い色が引き立って綺麗でした。

※桜の花って中心の色が薄れてくると花びらが落ち始めるんですよ。だから咲きはじめは色が濃くて、桜吹雪は薄いピンクです。











この日は夕方から嫁さんの用事があったので、桜を見た後はそのまま帰路へ。
途中小田原で鈴廣の蒲鉾買って、圏央道厚木のSAで遅い昼食。夕方には帰宅しました。

Posted at 2020/03/07 20:44:31 | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2020年01月10日 イイね!

高圧洗浄機買ってみた

高圧洗浄機買ってみた※画像はAmazonから

洗車の水が冷たくて、今まで拘って来た手洗いの限界を感じつつあった正月休み。

この手の商品の1番の有名どころ、ケルヒャーの高圧洗浄機がとってもお安くて、一番下のグレードですが@8500円で思わず買ってしまいました。

少し前は2〜3万していたように思いますが、いつの間にかお手頃な機種も出ていたようです。



いろいろ付属品のあるセットも有りましたが、ひとまず基本のセットです。

早速本日、CMでお決まりの玄関タイルとコンクリートをお掃除。



まあ綺麗にはなりますが、基本セットのノズルではビックリする程までとはいかず。

じゃあハイパワーのノズルが必要なのかと言えば、さらに別売りで@5215円(Amazon)も出すほど残念でも無く「ふーん、こんな感じね・・」といった感じでした。


※ノズルの単品売りもあり。本体と変わらない様な値段!

でもこの水流、車洗うにはちょうど良い感じなのではないでしょうか?
ちょっとした泥ハネなんかは落ちそうだし、ホイールの汚れも結構落ちます。

この高圧洗浄機でちょっとした汚れを吹き飛ばしてから、泡泡シャンプーして軽くムートンで撫でて汚れを落とし、最後はまた洗浄機で泡を流せば寒い冬でもあんまり水に触れずにいけるかも!

勢いで泡泡用の社外品フォームガンも買ってしまいました。



こちらはまだ来てないので、今日は水洗いだけしてみましたが、水の使用量は案外少なめです。

心配だった音も昼間ならそれ程気にならないレベル。
本体もコンパクトで軽く、収納もそれほど邪魔になりません。

この上位機種ならもっと満足度も高いかも知れませんが、取り敢えず主目的の洗車には十分の機能みたいです。

泡泡洗車がたのしみです。
Posted at 2020/01/10 17:40:23 | トラックバック(0) | 購入品 | クルマ
2020年01月02日 イイね!

アルミテープ追加

アルミテープ追加※タイトル写真はAmazonから

アルミテープ追加箇所
※ブレーキオイルタンク
※ラジエターファン
※フロントストラット頂部・下端部
※アルミホイール外周部



・ブレーキオイルタンクに貼った結果
はっきり言って違いは判りません・・・。
他の人のレポートでは しっかりした効きになる とかあったのですが、もともとベンツのブレーキはとてもよく効くので違いが分からないのかも。



・ラジエターファンに貼った結果
ここも全く体感は出来ませんが、YouTubeで扇風機の羽に貼って羽の回転速度に差が出る実験をした方の動画を拝見しました。なので、静電気が除去されてモーターの負荷が減った結果回転が上がったと推察すれば、少なくともラジエターファンのモーターには良い影響があると期待します。



・アルミホイール前後外周部と前輪ストラット頂部・下端部に貼った結果
走り始めて気がついたのは、サスペンションの動きがしっとりして、ロードノイズが減った感じ。

最初はフラシーボか?と思いましたが、ワインディングに入って特にフロントタイヤの路面追従性が良くなって、ハンドルの舵角にいつもより素直に応答してくれます。結果、フロントの回頭性が高まったと感じます。

後輪のサスペンションも考えたのですが、この車はマルチリンクでショックアブソーバーの下端も露出していない構造だったので今回は未施工です。
春のタイヤ交換時にショックの側面下側にでも貼ってみたいと思います。


夏タイヤに取り敢えず貼ってみたの図

黒塗装に銀テープはイマイチですよね。
今は冬タイヤに変えてしまってありますが、春に履き替える時は黒いアルミテープに貼り替えます。

その為にこんなの見つけました。


画像はAmazonから

アルミテープの放電効果は端部の角がアンテナの役割をする為だと思いますので、黒く塗装された面の効果ではなく、テープ切断面の周長と接着面の導電性が確保されれば効果は同じ筈と考えています。

艶消しだけど貼り付け場所も考えれば、もうちょっと目立たないように出来ると思います。
Posted at 2020/01/02 22:55:35 | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2020年01月02日 イイね!

海外サイトでエアフィルター購入

海外サイトでエアフィルター購入最近海外のサイトで購入することがあります。

もちろんブラウザの日本語変換に頼ってのことなので、間違いない(or間違っても良い)時しか買いません。

タイトル写真は AliExpress という通販サイトで、みんカラでも利用者がいるサイトです。

何度かオーダーしていますが、今のところ怪しいサイトではないと思います。

今日はメルシーのエアフィルターを購入してみました。

値段は 本体1,232円 + 送料244円 です。



以前国内業者のサイトから互換品を 本体2,700円 + 送料??円 で購入しましたので、そのさらに半額です。

※因みに、ディーラーだと工賃込みで 7,483円(税別)です。

安い!

まあ商品到着まで1ヶ月と少しかかるのでこの点がたまにキズなのですが、予定を見越して準備するぶんには問題ありません。

PS.このエアフィルターは注文後一週間で届きました。たまたまかもしれませんが、案外送料取る商品は早いのかも?

ちゃんと純正品の型番とか判っているものには使えそうです。

あと、Amazonとかで売ってるキーホルダーとか結構あります。
こちらはもともと純正品なんかじゃありませんが、国内で買うよりも相当安いですね。

忘れた頃に届くのですぐ欲しいものはダメですが…

あと、海外のサイトだと消費税がかからない場合があります。
こちらも消費税がかかって無いですね。

ご参考までに。
Posted at 2020/01/02 16:45:15 | トラックバック(0) | 購入品 | クルマ
2019年12月29日 イイね!

まろん永眠

まろん永眠2019年12月15日 19歳6ヶ月でした。

最後の朝は嫁の隣で静かに息をひきとっていました。

現在の新居を購入して3ヶ月が過ぎた頃、嫁の知り合いの紹介で大学病院で飼育されていたビーグルの子犬を譲り受けました。

当時、実験用に繁殖されている子犬は生まれて半年までしか利用されないそうで、それを過ぎると外部にもらわれていったり処分されていたそうです。

そんな子犬たちのうちの一頭でした。


子犬の頃はお顔の色も茶色かったんです

5月20日が誕生日の小型のビーグルの女の子で、まろん と名付けました。

元気な子犬は沢山の楽しい思い出を家族に残してくれました。

収穫の終わった谷保の畑を飛ぶように走る姿が今でも思い出されます。


立川の昭和記念公園でコスモスを見て

当時の我が家の子供達も今は29歳と32歳となっていますが、小さな妹の存在で心優しく育ってくれたと まろん に感謝してやみません。

甲状腺の持病があり、10年以上薬を飲んでいました。4年前には眼の手術もして、両眼が殆ど見えていませんでした。

かかりつけの動物病院でも1番のご長寿さんでした。


天気の良い日の通院は、自転車に乗って。長い耳が風に吹かれてダンボのように浮き上がっていました。


今年の夏祭り。谷保天満宮の令和元年のお札を着けて。

ありがとうまろん。

一緒に過ごした19年。貴方のおかげで我が家は皆んな幸せでした。

ずっと忘れないよ。

安らかに眠ってください。

合掌(涙)
Posted at 2019/12/29 18:02:18 | トラックバック(0) | 大好き | 日記

プロフィール

「低ダストブレーキセット http://cvw.jp/b/2156913/46483852/
何シテル?   10/24 19:10
のぼる3です。よろしくお願いします。 初めての外車です。 ギャランΣ(FR)→ギャランΣ(FF)→アコード→シャリオグランディス→オデッセイアブソリュートと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不明 ダイヤモンドグリル(BLACK) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/03 04:29:29
BRAINTEC ゴースト2ネオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/04 16:10:58
中華製 s25 シングル LEDバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/04 16:10:35

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルシーちゃん (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
メルセデス・ベンツ Cクラス セダンに乗っています。 W204 C180アバンギャルド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation