• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぼる3のブログ一覧

2019年09月08日 イイね!

たぶんもう秋

たぶんもう秋
まだまだ暑い日が続きますが、季節はたぶんもう秋なのです。

台風が迫る日曜日、そろそろ行かないと秋の実りが収穫されてしまうだろうと。
来週にはもう見られないかもとの思いに背中を押され、お気に入りの原村の畑に行って来ました。





じりじりとする様な暑さはまだ夏。空は高くなってきた様な、まだなっていない様な・・。

田んぼの稲はしっかりとこうべを垂れて、来週くらいは収穫でしょうかね。



コスモスと蕎麦の花も秋を待ちきれない様子。



そしてお馴染みの諏訪のとんかつ屋さん 勝実庵 でおなかいっぱい食べてから今日は早めに帰宅しました。



ロースカツ定食 みぞれおろし



走行距離:366km
燃費:13.0km/L
でした。
Posted at 2019/09/09 17:00:08 | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2019年09月07日 イイね!

エアフィルター交換

エアフィルター交換
※タイトル画像は palca さんのHPから

丸6年を経過、走行距離 71,168km でエアフィルターを交換しました。

マイレ製フィルター(互換部品)を通販で 2,700円(税込) で購入してありました。



DIYでのフィルター交換は今回で2度目です。

前回は丁度一年前。初めてでしたので交換に30分以上掛かりましたが、2度目の今回は10分くらいで完了です。




左が新品、右は結構汚れています。

追記:ディーラーだと工賃込みで 7,483円(税別) ですから約三分の一ですみました。
※他に送料がかかりましたね‥。三分の一は大げさでした。

手順の写真は撮ってないので文字だけで残します。
用意する工具は マイナスドライバー と T20トルクスドライバー

手順
①ボンネットを開け、エンジン上部のカバーを外す。
※エンジンカバーを外しておくとあとでエアクリーナーボックスを左右に開くとき邪魔になりません。

②エアクリーナーボックスとダクトの接合部の固定ベルトのマイナスネジを緩めておく。
※ここはボックスを左右に開くとき、ダクトの中でボックスが回転して開きやすくなります。

③エアクリーナーボックスを開くため、3箇所固定しているトルクスネジを緩める。

④エアクリーナーボックスを車の前後方向に見て左右に、ボックス底部左側にヒンジがある感じで開くと、開いた左側にフィルターが付いています。

⑤フィルターを交換して上記の逆手順で元に戻します。この時、開いたボックスの左下が支点になるので、先に左下を合わせてから閉じる様にすると簡単に位置決めが出来ます。

※エアクリーナーボックスのトルクスネジを回す時、私は トルクス板ラチェットドライバー というのを使いました。


※画像はAmazonから

これ、狭い場所で横向き方向のネジを締めるのがとても楽です。安いし、一つ持っていてもいいオススメのツールだと思います。
Posted at 2019/09/07 21:18:43 | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2019年09月05日 イイね!

みんカラ15周年企画:わたしの愛車愛

Q1.あなたの愛車を教えてください。

メルセデスベンツCクラス W204後期型 C180アバンギャルド AMGパッケージプラス

Q2.愛車のお気に入りポイントやこだわりポイントなど愛車愛をどうぞ♪

ボディ、足回り、ブレーキ、ハンドリング。
高い静粛性に加えて、走る、曲がる、止まる の車としての要素が高い次元でバランスしているところ。

さすが世界で最初に自動車を発明したメーカーだと感じます。

車のサイズもちょうど良い大きさで、小回りがきくのでどこでも行けます。
結構裏道を走るのが好きなので、とっても助かります。

新車で購入して7万キロを超えましたが、今でも運転が楽しくて仕方ありません。

この記事は みんカラ15周年企画:わたしの愛車愛 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2019/09/05 03:37:35 | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年09月01日 イイね!

朝霧高原から白糸の滝

朝霧高原から白糸の滝
学生たちの夏休みが終わり、そろそろ観光地も空き始めた9月1日。朝霧高原で卵を買って、富士川沿いを北上するドライブに出掛けました。

時間も経ってしまったので道程の説明は端折りますが、先ずは朝霧カントリークラブに通じる道で。


逆光ですが色合いがちょっといい感じに撮れました。


この日の富士山は笠雲って言うんでしょうか?
台風が近づいてきているので山頂は荒れ模様かも。

続いて向かったのは白糸の滝。
嫁さんは子供の頃修学旅行で来たのだとか。私は初めてです。



マイナスイオンがいっぱいで、すごく気持ち良かったです。

滝に向かう最初の駐車場は@500円ですが、通り過ぎて滝の上側では@200円でした。



滝の後は稲子方面に抜けて、富士川沿いの東側旧国道を走りました。
信号も少なく、舗装もしっかりしていていい道ですが、食事するところとか殆どありませんでした。

旧道が突き当たったら富士川を渡って新しい国道へ。
こちらで食事をとりました。


JAふじかわ 中富販売所

ここから先は一宮御坂ICにナビの目的地をセット。いつもの もも・ぶどう直売所 に立ち寄ってぶどうを購入。

以降R20を使って帰宅しました。



走行距離:342km
燃費:12.2km/L
でした。

走行ルートはこんな感じです。
Posted at 2019/09/09 19:30:30 | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2019年08月31日 イイね!

体重計はハイテク

体重計はハイテク
新しく体重計を買いました。
※写真はAmazonから

技術の進歩は素晴らしいの一言。

たった三千円くらいの体重計ですが、スマホのアプリと連携して体重から体脂肪率等18項目も測定してくれます。



電源スイッチも無く、アプリを起動してただ乗るだけ!

少し前ならタニタの体重計で1万円くらいした物ですが、今はもっと便利になってこんな値段で買える様になりました。

しかもiPhone標準のヘルスケア機能とも勝手に連動します。

体重計に乗るだけで入力の必要も無いと、毎日苦もなく測定出来そうです。
Posted at 2019/08/31 20:14:08 | トラックバック(0) | 購入品 | 日記

プロフィール

「低ダストブレーキセット http://cvw.jp/b/2156913/46483852/
何シテル?   10/24 19:10
のぼる3です。よろしくお願いします。 初めての外車です。 ギャランΣ(FR)→ギャランΣ(FF)→アコード→シャリオグランディス→オデッセイアブソリュートと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不明 ダイヤモンドグリル(BLACK) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/03 04:29:29
BRAINTEC ゴースト2ネオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/04 16:10:58
中華製 s25 シングル LEDバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/04 16:10:35

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルシーちゃん (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
メルセデス・ベンツ Cクラス セダンに乗っています。 W204 C180アバンギャルド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation