• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イワノッチのブログ一覧

2006年11月23日 イイね!

車名・・

車名・・ff-1に乗っていたり弄ったりしている時に、おじさんとかによく声を掛けられます。
 色々と話をしていると、旧車に乗っていて良かったなぁ~、なんて思います。
これで若いお姉さんだったら、もっと最高ですけど・・(笑)
 それで印象に残っている、一つのエピソ-ドがあります。
いつも通り、ff-1を構っていたら、見知らぬおじさんに
 「兄ちゃん、懐かしい車に乗っているじゃねえかい!」
と声を掛けられました。いつもの切り返しで
 「ずっと憧れていて、やっと手に入れたんですよ!」
と言うと、そのおじさんは暫く沈黙した後、
 「で、なんちゅう車だいっ?」
懐かしいんじゃないんかいっ!!(笑)
 で、車名の「スバル ff-1 1300G」
と言うと、
 「おぉ、スバルかぁ~! FFで1300って言うのは分かったけど、車名を教えてくれんかい?」
・・・だ~か~ら~・・それが車名だっちゅうのっ!(笑)
 「ですからff-1って言う車名なんですよ!」
と説明したら、やっと納得した様子です。
 確かに単純に駆動と排気量をもじった名前なので分からないかも知れないですね・・(^^;
 今では笑い話です!(^^)
それともう一つ、この車を手に入れた時に、中学時代の女友達に写メで車の画像と
 「セカンドカ-、手に入れたよ! スバル ff-1 1300G」
とメ-ルを入れたら
 「可愛い車だね! ff-1って何て読むの? 「フォルテシモ1?」」
とレスが来て、爆笑しながら、
 「素直にそのまま読んで、「エフエフワン」だよ!(笑)」
とメ-ルを返しました。 そこまでお洒落なネ-ミングは付けないと思われる・・(^^; って、可愛いって・・嬉しいのやら複雑です・・(^^;
  
Posted at 2006/11/23 18:26:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2006年11月23日 イイね!

デジパネ・・おまけ

デジパネ・・おまけレオ-ネで個性的なデジパネを紹介しましたが、アルシオ-ネも負けてはいません!(^^)
 ここまで来ると凄いですね。
デジパネも一時期の流行だったのでしょうか?
 一部の車はある物の、現在はブラックフェイスやアナログをデジタル化させたのが主流ですね!(^^)
 ナイトライダ-世代なので淋しい限りです・・←そこからデジパネ好きになりました・・(^^;
Posted at 2006/11/23 17:40:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2006年11月23日 イイね!

デジパネ・・パ-ト2

デジパネ・・パ-ト2AA系のレオ-ネがマイナ-チェンジされた時、デジパネは一般的な物へと変更されました。
 実は、父親が自分に譲られた、レオ-ネの代わりに、赤にオ-ルペンされた、後期のGT/IIに乗り換えました。フル装備車でした。かなりバカな制御のオ-トエアコン(毒)、デジパネ、クル-ズコントロ-ルと言う、ある意味珍しい車でした。
 何度か乗りましたが見やすかったです。画像でみれば分かりますが、実用域の回転数表示は幅広に設定されています。
 クル-ズコントロ-ルも楽チンでした。いい車でしたが、ATの調子が悪く、自分が見付けて来たシルバ-/グレ-のレオ-ネに買いかえたのでした。
って事は、父親はレオ-ネワゴンを3台乗り継いでいたんですね・・(^^;
 自分も、もう一回乗ってみたい車です。
Posted at 2006/11/23 17:29:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2006年11月23日 イイね!

デジパネ!p(^^)q

デジパネ!p(^^)qAA系のレオ-ネ初期型のGTにオプションで設定されていた、日本初の全液晶画面のデジタルメーターです。
 かなり凝ったデザインになっています。
レオ-ネに乗っていた頃、憧れていて、なんとか付けれないか模索した物です!(笑) エアサスも日本で始めて採用したのもレオ-ネだし、案外トヨタが先にやっていたかと思っていたので意外でしたが、そんな意外な所もレオ-ネ好きになったキッカケでもありました。
 しかし、前期型のワゴンでデジパネで程度の良いレオ-ネ、どっかにないかなぁ~・・←ねえよ!(^^;
 このインパネ車で一回でもいいから乗ってみたいですね!p(^^)q

 
Posted at 2006/11/23 17:12:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2006年11月23日 イイね!

懐かしく、欲しい装備・・

懐かしく、欲しい装備・・レオ-ネのメーター類で一番好きな部分が、このセイフティモニターでした。
 上部からの車体を写していて、ドア開閉の位置が分かったり、4WD(パ-トタイム)のスイッチを入れるとタイヤと4WDの表示をしたり・・
 極めつけはハイビ-ムのビーム表示です。凝っています。
ちゃんと左右に表示されています!(笑)
 BF、BCのレガシィまでは継承されました。(ビ-ム表示は・・)
現在はドアの表示は継承されている物の、控えめな感じです。
 是非、全モデル採用して欲しいです。ヴィヴィオに付かないかなぁ~・・

Posted at 2006/11/23 16:57:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「あのヴィヴィオは・・・?? http://cvw.jp/b/215699/44419926/
何シテル?   09/24 20:53
免許を取る以前からスバルファンでした。 父親から譲り受けたレオ-ネツ-リングワゴン以来、BF5レガシィワゴン、ジャスティ、ヴィヴィオを乗り継いでいます。修理中...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/11 >>

   12 34
5 6 7891011
12 13 14151617 18
19 20 2122 232425
2627282930  

リンク・クリップ

MターボにSターボのECUつけてみた!第3弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/27 07:15:57
スバル ヴィヴィオ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/09 22:54:50
名ばかりのGT達は道をあける ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/29 07:24:57

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
ヴィヴィオ温存の為に思い切りました! ラパンは元々好きな車種ですが、程度の良さに惹かれ購 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
お気に入りの車です。19年以上乗っていますが、全然飽きません。軽とは思えない程の加速感と ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レオ-ネからの乗り換えです。  レオ-ネに比べてドッカンタ-ボの加速と燃費の悪さは圧巻で ...
スバル ジャスティ スバル ジャスティ
レガシィで刺さって車無しの生活を始めたのですが、やっぱ足が欲しくて購入しました。 意外と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation