• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イワノッチのブログ一覧

2011年10月10日 イイね!

インタークーラーホーステスト・・

とある、お客様より、ステラ用のインタークーラーホースの注文を貰い、どうやらヴィヴィオの物より少しは丈夫そう・・

って事で、便乗して発注・・
左側の010がヴィヴィオ用、右の020がステラ用です。
触った感触では、変わらん気が・・

しかし、本当に付くか、テスト・・
いつものインクラ外し・・

ホースを変え、インクラ装着・・

全く、自然に付き、拍子抜けしました・・


で、効果は・・

・・・・・


・・・・・


・・・・

・・・まったく分かりません・・(汗)

逆に言えば、代用出来る事実を知っただけで効果あったかな・・(^^;



Posted at 2011/10/10 10:19:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | クルマ
2011年10月09日 イイね!

オイル交換・・

エンジン載せ替えから600キロ近く走り、当たりが付いた頃なので、オイル交換しました。
いつもの、バンパー外しです・・

オイル交換の前に、ウオッシャータンクを交換・・
ウオータースプレーを付けていたのですが、それが原因で、水漏れ・・
仕方なくノーマルに戻しました・・(^^;

さて、いつものオイル交換・・
まずはジャッキアップ

オイルを抜きます・・
オイル、600キロ走破と思えない汚れ方です。

当然、エレメントも交換です。


注入するオイルは、バルボリン マックスガード 5W40です。

ついでに、先週移動中に取れたウインカーの補修・・

エンジンを掛け、漏れをチェック・・

テスト走行をして、少し回してみました。
凄くいい感じです!^^

これからが楽しみです!^^

Posted at 2011/10/09 21:18:35 | コメント(8) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | クルマ
2011年10月08日 イイね!

愛方からのプレゼント!p(^^)q

愛方からのプレゼント!p(^^)qとある平日・・

愛方から一本の電話が入りました!^^

いつものプラモコーナーにいるらしく、端から店頭にあるプラモを言ってもらいました。
そして、画像の タミヤの20ソアラがあったみたいで、迷わず選んで貰い、発送してもらいました。

本当に毎回の愛方の気遣いに感謝です!^^

一つ、宝物が増えました!p(^^)q
ずっと大切にしていきたいです!^^
Posted at 2011/10/08 23:04:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | 愛方 | 趣味
2011年10月07日 イイね!

矢島工場オフ・・後編

矢島工場オフ・・後編まずはAB5 レオーネとブラットのツーショットです!^^
この光景も滅多に見れません。
因みに色合いは少々違いますが、このレオーネの色もミスティグレーメタリックです。
本当に綺麗な車体でした。

そして、レオーネエステートバン、この車両、貴重な、AP5です。

1800でバンで唯一、タコメーターが付いたグレードでした。
グレードは SG です。

もう一台のレオーネバン、輸出用のバンパーが付いていて、思わず見入ってしまいました。

アルシオーネ、SSRのホイールやローダウンされた車高等、凄くカッコ良かったです。

一日、会場を見て楽しんだのですが、工場が閉鎖される為、最初に遅刻して登場した、運動公園へ移動となりました。

やはりヴィヴィオの集団姿は圧巻です!^^
公園で駄弁り、カンクネンさんとHida Romanさんと自分の車で伊勢屋さんへ行きました。

ナビの設定を間違えて、20キロ以上オーバーランしちゃいましたが、無事に到着!!

欲しいチョロQに釘付け・・

お土産を買い、一時間近く掛かった行き道を10分で戻りました!(笑)

流石に誰も居ないかと思ったら、まだ残っている方もいらっしゃいました。
夜間の修理をやっておられました。
本当に作業効率や応急処置の方法等、非常に勉強になりました。

3次会があるとの事でしたが、仕事の事を考え、自分とカンクネンさんは先に失礼いたしました。
帰り道、80キロの巡航で、帰り、無事に帰路に着きました。

充実過ぎた、夢の一日、絡んで下さった方々には本当に感謝です!^^
あと、行きと帰り、自分のナラシの為に下手糞な先導、80キロ巡航に付き合わせてしまい、本当にスミマセン!

また次会も皆さんにお会い出来るのが凄く楽しみです。
今度は、ゆっくりと各ヴィヴィオ達を見たいです!^^


Posted at 2011/10/07 23:33:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2011年10月07日 イイね!

ビジターセンターにいた名車達・・

ビジターセンターにいた名車達・・富士重工が乗用車の生産をする為に、最初に試作されたP-1 すばる 1500です。
当時のクラウンセグメントに真っ向対抗する車でしたが、残念ながら試作のみで開発が打ち切られましたが、スバルの歴史はここから始まりました。

P-1の試作から軽自動車にシフトし、富士重工の最初の市販車。
スバル360 初期のデメキンです。

最終のヤングSS

12年の歴史を次の代に譲った、スバルR-2。
やはり、この顔つきが一番好きです!^^

サンバーです!^^

今回は一番萌えた、レックス GSRです。
ソレックス 37PS

スバル 1000デラックス 国産初の水平対向FF車で、スポーツでは国産で初めてラジアルタイヤをライン装着しました。

レガシィやインプレッサの継承となったレオーネ エステートバン 4WD
因みに、FFや4WDの名称はスバルの社内用語でした。


毎年、ビジターセンターに行くと、この名車達が楽しみだったりします!^^
来年はどんな車達が待っているのか楽しみです!^^

Posted at 2011/10/07 22:49:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | 名車 | クルマ

プロフィール

「あのヴィヴィオは・・・?? http://cvw.jp/b/215699/44419926/
何シテル?   09/24 20:53
免許を取る以前からスバルファンでした。 父親から譲り受けたレオ-ネツ-リングワゴン以来、BF5レガシィワゴン、ジャスティ、ヴィヴィオを乗り継いでいます。修理中...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
23 456 7 8
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

MターボにSターボのECUつけてみた!第3弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/27 07:15:57
スバル ヴィヴィオ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/09 22:54:50
名ばかりのGT達は道をあける ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/29 07:24:57

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
ヴィヴィオ温存の為に思い切りました! ラパンは元々好きな車種ですが、程度の良さに惹かれ購 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
お気に入りの車です。19年以上乗っていますが、全然飽きません。軽とは思えない程の加速感と ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レオ-ネからの乗り換えです。  レオ-ネに比べてドッカンタ-ボの加速と燃費の悪さは圧巻で ...
スバル ジャスティ スバル ジャスティ
レガシィで刺さって車無しの生活を始めたのですが、やっぱ足が欲しくて購入しました。 意外と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation