• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

千葉人の"チバジーノ" [ダイハツ ミラジーノ]

整備手帳

作業日:2021年4月21日

純正シートで着座位置を下げる

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ジーノの純正シートは特に好きでも嫌いでもないんだけど、俺の背中には優しくなかったので、とりあえずボンフォームのバケットモドキなシートカバーを入れたら改善された。背中が痛い問題はこれで良し。

でもこの純正シートは「そもそもの着座位置が高すぎる」という、背中が痛い云々以前の問題があった。しかもただでさえ高いのに、クッションが入ったシートカバーを着けたもんだから更に上がってしまい、視界はご覧の状態に。

速度計の上半分が見えない、いやらしい位置にある信号は見えない、ルームミラーに阻まれて左側が見えない。ハンドルにチルトがついていないので、腕は小さく前にならえ、ハンドルと太ももの間に指が1本しか入らない着座姿勢。

ずっとまっすぐ走ってるというならまだしも、ハンドルを回すのが億劫という状態はさすがにまずいからなんとかして着座位置を下げよう、となったんだけど……。

シートカバーを撤去すると背中が爆発するから却下だし、社外シートを入れるっていうのは……めんどくさいしレカロのリクライニングってダルかったなあ、みたいな思い出が頭を過ぎったので、純正シート用のローポジションなシートレールなんていう都合のいい物が転がってないかググっていたら「そうだ!純正シートのアンコ抜けばいいだけじゃん!」ということに(やっと)気づいた。金掛からないし!手突っ込んでスポンジをちぎるだけだし楽そうだし!よしそれでいこう!

前置きが長い。
2
さすが料理が一切できない俺、「これでもイケんじゃね?」とかいって無精してシートを外さないでやろうとしたけど普通に無理だった。みんな外してやってるんだから素直に外せと。座面も外した方が楽だった。シートの後ろから手を突っ込むだけだと、写真のように後ろ半分しか取れなかった。
3
型崩れを防ぐためかな?針金でフレーム的なものが組んであるので、これを外さないと尻に刺さりそうな気がしたので撤去。

そういえば、座面前方(太ももの部分)のスポンジは残しておいた方がホールド感的なものが出るかも?俺は太ももが圧迫されるのが嫌なので、ここも毟った。
4
5cmくらい下がった気がする。めちゃめちゃ座高が低い人を想定していた車だったんだろうか……?
5
半日ほど走ってみた。これ凄いわ、まともな車のシートっぽくなってる。ノーマルシート勢はやるべき。おすすめ。
それから、副作用でツィーターの定位感が良くなった。頭の位置が変わったことで音の反射とかの何かがどうのこうのだったりするんだろうか。知らんけど。
6
シート外したらとりあえず座ってみるよね?

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

観光バス ドリンクホルダー

難易度:

スラジーノは通勤、買い物、デート仕様になります(^青^)/実に4年ぶり‼️

難易度:

シートカバー装着

難易度:

ふたたびスライムレベル塗装実施(^青^)/

難易度:

スラジーノ車検(6回目)

難易度:

リヤモニターダッシュボードへ取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「123,456km http://cvw.jp/b/2157109/47687238/
何シテル?   04/29 22:51
ガソリンおいしいです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[レクサス CT]SEIWA W935 ダストボックスS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/13 01:10:23
KSP engineering REAL Wide Tread Spaacer 20mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/25 08:04:04
KSP engineering REAL 純正ホイール専用スペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/25 08:03:48

愛車一覧

レクサス CT チバティー (レクサス CT)
20年前の軽で往復500kmは辛かったので買い替え。顔面がオラついているのは好みじゃない ...
ダイハツ ミラジーノ チバジーノ (ダイハツ ミラジーノ)
おじいちゃんのディーラーいいなりチューンを目指しておりました。ノーマルって言うんだぜそれ ...
三菱 ランサーエボリューションワゴン チバゴン (三菱 ランサーエボリューションワゴン)
トヨタのお店で買いました。 ちょいちょい壊れてはいたものの、ロングラン保証のおかげでほぼ ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR ラリアット (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
素晴らしき通勤快速。 2013年12月15日に42,000kmで購入、全くトラブルを起こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation