• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

千葉人のブログ一覧

2024年04月29日 イイね!

123,456km

123,456kmやったぜ
Posted at 2024/04/29 22:51:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月21日 イイね!

CT買って3ヶ月

CT買って3ヶ月気づいたこととか。基本的には満足なんだけど、なんでそうなっちゃったの?っていうポイントはあった。




ブレーキが独特
頭でカツーンと効いてその後ダラダラ、グイッと踏み込むとまた効き始める独特の感じ。プリウス慣れしていない人が運転すると最初は必ずヘドバン。


見た目より視界が良い
いや絶対的に良くはないんだけど、寝てるけどそこまで太くはないAピラーのおかげで割と見える。


車内が割と狭い
良い点。センターコンソールがぶっといので、人間の居るスペースが意外に狭い。フリードとかアレ系に乗った時に空間が有りすぎてソワソワするタイプの人にはとても居心地が良い狭さ。好き。CT系ランエボより狭いかな?


エアコンがすんごい効く
前のミラのエアコンがお疲れだったというところを差っ引いてもすっごい効く。素晴らしい。プラズマクラスターと花粉除去モードは効果がわからない。


後ろのドアの音が安い
前はそこそこ高そうな「ドムッ」って音なんだけど、後ろは「ベンッ」ってお前は軽トラか。リアゲートは「ッダァン!」って感じ。こういうところ金掛けようぜ。


オーディオは微妙
(純正にしては)結構絶賛されてたりするけど、結局「純正にしては」止まりだなあと。薄味な音で中音域に変な出っ張りはあるし、イコライザは高中低の3バンドのみ。もちろん低音を盛ってもボコボコいってるだけ。フェーダーとバランスは調整できるけどTAは掛けられない。んでもその割には割と定位来てない?と思ってたら、助手席に乗って気が付いた。これ運転席に定位してる。その他の席はガン無視のセッティングだ。っていうかね、スピーカー10個もついてんだからそれくらいいじらせてくれよ。でも、ナビの音声を右から出すかセンターから出すかは選べる。


MP3の再生機能はクセ強め
もう古い改造iPodを使わなくてもいいんだな、と思っていたらとんでもない。USBメモリとの相性問題が出まくる(SandiskはOKだったけどKIOXIAとサムスンとアイオーとグリーンハウスはダメ)とか、MP3はMP3で48KHzはイケるけどVBRはダメ、なんか文字コードも怪しい感じがある……と、あんまり実用的じゃなかった。残念。


なんでドリンクホルダーが青く照らされてんの?
タイトル画像。CT最大の意味不明ポイント。なんでここにこの色の照明をつけようと思ったのか全く想像がつかないし、OKを出した理由も全く想像できない。この感性だけは意味がわからない。あとメーターパネルの無駄なイルミネーションは消せるのに、ドリンクホルダーの照明は消せないっていうのはもう呪いか何かかな?

納車1年後、スポーツモードにすると照明が赤くなることに気づいた。
Posted at 2022/05/21 21:56:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月26日 イイね!

プリウスGT?ブレイドハイブリッド?

プリウスGT?ブレイドハイブリッド?「燃費が良くて」「前席全振りで」「荷物はそこそこ載る」グランドツーリングカー。

「通勤とたまの遠乗り用で乗車人数は2人まで」という条件で、値段と燃費というところを重視するならプリウスかアクアでも買っておくべきところだったんだろうけど、そこそこ静かでGTカー的な性格が欲しかったためこの車に決定。思ってたより大分安かったし。

コルトVR
 ↓
うるさいしもっと大きい車の方が楽だよね
 ↓
エボワゴン
 ↓
高コストすぎるだろ、あとそんなパワー要らないわ
 ↓
ミラジーノターボ
 ↓
ターボついてても軽は軽だった
 ↓
もうプリウスで良くね?

という流れでCTに行きついたので「コルトVRより静かでエボワゴンより低コストでミラジーノよりも高速が楽」という、まあそれはそうだよねっていう着地点になった。さっきまでミラ乗ってた奴がGTカー云々とか言ってんのウケる。

見た目からしてスペシャリティカー的なところがあるけど、ドア4枚のクーペという感じで考えるとちょうどいい気がする。

ちなみに、購入時に他に候補に挙がったのはブレイド(あの見た目で中身アレ)、CLアコード(実家で乗ってた)、初代bB(ドノーマルで綺麗に乗りたい車No.1)、アベンシス(見た目が好き)、アルテッツァジータ(ここ数年見かけてない)、ジェイド(かっこいい)、S-MX(割と本気だった)、エアウェイブ(地味に便利そう)、SX4(見た目が好き)、コルトVR(また乗りたいね)、コルトプラスRA(絶対便利でしょこれ)といったあたり。

……なんでも良かったのでは?
Posted at 2022/02/26 22:01:55 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年02月18日 イイね!

買い替えた理由

買い替えた理由ミラジーノ、ターボついてるしコストは安いしでもうこれでいいやとか思ってたんだけど、センターコンソールが左足のスネの横をプレスするから脚がダルくなって長時間乗れない。あとやっぱり静岡と千葉の往復500kmを走る車ではなかったよね、っていう……。
割と本気でそれだけの理由。全部ガニ股のせいだ。
Posted at 2022/02/18 20:51:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月14日 イイね!

普通の軽

普通の軽何よりも見た目が人気のこの車、実は普通に運転しやすいしターボがついてれば高速でもまあ困らないし、ガワを変えたただのミラなのでパーツは無限にあるだろうから維持も楽そう。見た目に惚れてうっかり買っちゃっても後悔する要素は特に見当たらない良い車。古いけど。
Posted at 2021/03/14 21:23:04 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「[整備] #CT フォグの光軸爆上げ https://minkara.carview.co.jp/userid/2157109/car/3237716/8162711/note.aspx
何シテル?   03/26 22:02
ガソリンおいしいです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[レクサス CT] フォグランプの光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/16 20:01:09
[レクサス CT]SEIWA W935 ダストボックスS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/13 01:10:23
KSP engineering REAL Wide Tread Spaacer 20mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/25 08:04:04

愛車一覧

レクサス CT チバティー (レクサス CT)
20年前の軽で往復500kmは辛かったので買い替え。顔面がオラついているのは好みじゃない ...
ダイハツ ミラジーノ チバジーノ (ダイハツ ミラジーノ)
おじいちゃんのディーラーいいなりチューンを目指しておりました。ノーマルって言うんだぜそれ ...
三菱 ランサーエボリューションワゴン チバゴン (三菱 ランサーエボリューションワゴン)
トヨタのお店で買いました。 ちょいちょい壊れてはいたものの、ロングラン保証のおかげでほぼ ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR ラリアット (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
素晴らしき通勤快速。 2013年12月15日に42,000kmで購入、全くトラブルを起こ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation