• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月26日

プリウスGT?ブレイドハイブリッド?

プリウスGT?ブレイドハイブリッド?
レビュー情報
メーカー/モデル名 レクサス / CT CT200h バージョンC(1.8) (2011年)
乗車人数 2人
使用目的 通勤通学
乗車形式 マイカー
総合評価
おすすめ度
4
満足している点 ・(前期型なので)おばあちゃんが乗ってそうなルックス
・新東名を走れる程度の速さ
・プリウスよりは悪いにしてもそれなりに良い燃費
・内装にツヤツヤで黒いプラスチックが使われていない
不満な点 ・うっすい音がする&全然調整の利かないオーディオ
・好き嫌いの激しいUSBメモリの再生機能
・リアシートが板
・クルコンの上限が115km/h
・レクサス
総評 「燃費が良くて」「前席全振りで」「荷物はそこそこ載る」グランドツーリングカー。

「通勤とたまの遠乗り用で乗車人数は2人まで」という条件で、値段と燃費というところを重視するならプリウスかアクアでも買っておくべきところだったんだろうけど、そこそこ静かでGTカー的な性格が欲しかったためこの車に決定。思ってたより大分安かったし。

コルトVR
 ↓
うるさいしもっと大きい車の方が楽だよね
 ↓
エボワゴン
 ↓
高コストすぎるだろ、あとそんなパワー要らないわ
 ↓
ミラジーノターボ
 ↓
ターボついてても軽は軽だった
 ↓
もうプリウスで良くね?

という流れでCTに行きついたので「コルトVRより静かでエボワゴンより低コストでミラジーノよりも高速が楽」という、まあそれはそうだよねっていう着地点になった。さっきまでミラ乗ってた奴がGTカー云々とか言ってんのウケる。

見た目からしてスペシャリティカー的なところがあるけど、ドア4枚のクーペという感じで考えるとちょうどいい気がする。

ちなみに、購入時に他に候補に挙がったのはブレイド(あの見た目で中身アレ)、CLアコード(実家で乗ってた)、初代bB(ドノーマルで綺麗に乗りたい車No.1)、アベンシス(見た目が好き)、アルテッツァジータ(ここ数年見かけてない)、ジェイド(かっこいい)、S-MX(割と本気だった)、エアウェイブ(地味に便利そう)、SX4(見た目が好き)、コルトVR(また乗りたいね)、コルトプラスRA(絶対便利でしょこれ)といったあたり。

……なんでも良かったのでは?
項目別評価
デザイン
☆☆☆☆☆ 4

斜め前とか斜め後ろから見るとなかなかスタイリッシュ。真横から見ると驚きのもっさり感。真後ろから見るとカバ。基本的に穏やか。あとメッキがフロントグリルにちょこっとっていう程度なのが実に控えめで好き。

でも、シフトレバーだけなぜかメッキ全開なのはいただけない。指紋地獄なうえにキラッキラ反射して目障り。

それから、雨が降ると尻が猛烈に汚れる。コルトよりもミラよりもフリードよりもはるかに猛烈に汚れる。空力が良いから?
走行性能
☆☆☆☆☆ 5
以前に代車で出てきた50プリウスが冗談みたいに曲がらなかったので、CTに対する「プリウスとは別物」みたいな論評は話半分で眺めてたんだけど、実際のところ別物だった。

どう別物だったかというと、ロール抑え目でぐりっぐり曲がる(気がする)というところ。曲がるというかなんというか、頑張ってよいしょーっとハンドルを切らなくてもヒュッっていってくれる感じ(語彙力)。ここだけでかなりの軽快感がある。

で、問題とされるパワーは……99馬力のエンジンってこんな速いの?マジで?これで遅いって言ってる人は多分アクセルの踏み込みが足りてない。触った瞬間スコーンと前に出る類の車ではない。

スポーツモードなるものがついていて、ONにするとスロットルが(トヨタみたいに)過敏になって(無駄に)ハンドルが重くなる。ついでにシステムの駆動電圧を上げるそうだけど、フル加速すると結局エンジンばっかりブィンブィン頑張ってるので、特に速くなった感は無い。
乗り心地
☆☆☆☆☆ 4

しっとり&どっしり。速度を上げるほどおとなしくなる。マイチェン以降だともっとジェントルとかなんとか。

硬い硬いと言われてるけど比較できるほどの台数を乗ってないので、硬い順に「車高調入ってるコルトVR>ショック死んでるであろうミラジーノ>>CL7アコード>CT>エボワゴン」という感じ。何の参考にもならない情報で申し訳ない。

静粛性は思ったほどでもないかな?ロードノイズは割と入ってくるけど、すれ違う車の音はなぜか全然聞こえない。エンジン音は遥か彼方でちょこっと聞こえる程度。

Q. エンジン音が安っぽくないスか?
A. だって安いし
積載性
☆☆☆☆☆ 3

ハッチバックというよりはショートワゴン。荷室のフロアが高くてテールの傾斜がキツいので思ったより積めない。あと2.2kWの家庭用エアコンは積める。多分4.0kWは無理。

ちなみに、カーゴスペース床下に割と大き目の収納スペースがある。
燃費
☆☆☆☆☆ 5
全力ヒルクライムからの全力ダウンヒルな通勤往復40kmで20km/Lいくかいかないかくらい。これだけ快適に走れてこの燃費は反則。
価格
☆☆☆☆☆ 5
10年落ちの前期型ということもあって、同程度の走行距離の30プリウスよりちょい高いくらい、50プリウスの下手すると半額くらいで手に入る。これは凄い。
その他
故障経験 7.6万km、左フロントのハブベアリングを交換。
14万km、ハイブリッドバッテリーを交換。
ブログ一覧 | クルマレビュー
Posted at 2022/02/26 22:01:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マイジャグV爆裂
花樹海さん

8/19)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

先日マツダの赤字の件に関して!
のうえさんさん

久しぶりの映画。
ベイサさん

今朝も晴天のさいたま市です♪
kuta55さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CT フォグの光軸爆上げ https://minkara.carview.co.jp/userid/2157109/car/3237716/8162711/note.aspx
何シテル?   03/26 22:02
ガソリンおいしいです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[レクサス CT] フォグランプの光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/16 20:01:09
[レクサス CT]SEIWA W935 ダストボックスS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/13 01:10:23
KSP engineering REAL Wide Tread Spaacer 20mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/25 08:04:04

愛車一覧

レクサス CT チバティー (レクサス CT)
20年前の軽で往復500kmは辛かったので買い替え。顔面がオラついているのは好みじゃない ...
ダイハツ ミラジーノ チバジーノ (ダイハツ ミラジーノ)
おじいちゃんのディーラーいいなりチューンを目指しておりました。ノーマルって言うんだぜそれ ...
三菱 ランサーエボリューションワゴン チバゴン (三菱 ランサーエボリューションワゴン)
トヨタのお店で買いました。 ちょいちょい壊れてはいたものの、ロングラン保証のおかげでほぼ ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR ラリアット (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
素晴らしき通勤快速。 2013年12月15日に42,000kmで購入、全くトラブルを起こ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation