• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なおうの愛車 [ホンダ ストリーム]

整備手帳

作業日:2012年11月18日

リモコンエンジンスターター取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
最近、急に寒くなってきたので急遽エンジンスターターを取付ける事にしました。

モノは カーメイト TE-W17HG です。

自分のストにも対応してるとの事なので、コレにしました。

2
まずはコラム下、丸印のビス三本をはずします。

上下に分割しますので、邪魔なコラムカバーを外します。
3
コラムカバーを外した状態です。

ここにイモビライザー接続コードを割り込ませます。
4
取り付けはいたって簡単♪

画像はイモビ接続コードと専用ハーネスを割り込ませた状態です。

画像、左下に写ってるのが本体になります。

画像、右下に写ってるコードはブレーキ検出と接続します。
5
本体はコラムカバー下のあたりにタイラップで固定。

アンテナ一体式なのが良いですね♪
6
ブレーキ検出を取らなければいけないので、ブレーキペダル上の白いカプラーの緑色から配線を分岐してブレーキ信号を取りました。

アースはテキトーに取ってますwww

コレで配線は終了!

配線や取り付けは15分~30分もあれば終わりますが
本体の設置場所で悩み、結局1時間くらい掛かりました(笑
7
あとはちゃんと始動するかチェック。

それとリモコンで各種の設定をします。

昔のと違って、今のリモコンは更に小型化でアンテナなんて無いんですね~

前車に付けてたのとは大違い(・ω・;A)
8
最後に・・・ボンネットを開けて、付属のステッカーを貼っておしまい(*^_^*)


これで朝の暖気運転の時間が軽減されます♪

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

リヤショック、ガトリングディスチャージャ取付‼️

難易度:

グリル内LEDテープ変更

難易度:

202404068安心·快適点検

難易度:

備忘録)マップランプとルームランプの白色化

難易度:

チャージ不良(補機ベルト交換、オルタネーター交換)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2012年11月21日 17:58
僕も純正のリモコンエンジンスターター付いてるんだけど…セキュリティと喧嘩するから使ってない…

やっぱ冬は便利ですよね!(^ ^)
コメントへの返答
2012年11月21日 22:06
純正のエンスタ外して、社外のエンスタどうですか?(笑

冬も便利だけど、夏も車内を冷え冷えにしてくれて便利よ♪

プロフィール

「@マサ.FR5 お疲れちゃん♪ ・・・早くベタベタに落としてコッチ側にぉいでwww」
何シテル?   06/26 19:02
2015年6月13日からジェイド乗りになりました。 ストリームに引き続きジェイドも保安基準適合内でのさりげない弄りをしますwww 気まぐれで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

車の写真を撮るときに気をつけていること。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/21 20:45:57
ISO感度って何? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/21 20:44:29
絞り値(F値)って何? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/21 20:43:51

愛車一覧

ホンダ ジェイド ホンダ ジェイド
ストリームが追突されて廃車になった為、乗り換えました。 今度こそ弄らずノーマルで乗るぞ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2009年11月22日納車 G特別仕様車 スマートスタイルエディション コレはノーマ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KW3バンのくせにMAX140㌔オーバー(・∀・)ニヤニヤ 6年で15万キロ走りました~ ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
RF-5ステップワゴンスパーダからの乗り換え。 2012年3月25日 納車 今度は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation