• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

寧蕗(ねろ)のブログ一覧

2017年08月15日 イイね!

行き当たり四国一周 〜最終日〜

行き当たり四国一周 〜最終日〜四国一周だけに4日で一周です!笑


朝から松山城へ登って来ました!













現存天守閣のお城なんだけど……


ふと「お寺のがいいな……」と思ってしまい、これと言った思い入れがなく、感想もなく……です。



松山も路面電車ありましたーー!








愛媛に来たからには、砥部焼を見たくて砥部焼産業会館へ。







中でも1番惹かれたのは、この作品。

「野本 星黄」さん作 香炉です。


素焼きの段階で穴を開け、釉薬で穴を塞ぎ模様としています。

穴の色を釉薬の色の他に、赤と緑を用いているので、砥部焼の磁器の特徴である厚みのある重たさを軽やかに仕上げてます。


どの作品よりも魅力的な作品でした。
当然、非売品でしたが……(;ω;)


最近人気の陶芸家 新里明士(にいさと あきお)さんの作品も同じ様な感じかと思われます。




ここで四国一周はとりあえず終了!
しまなみ海道を渡り、帰路につきます。




瀬戸内海の島々


来島海峡大橋




楽しかった四国一周!

無計画の行き当たりバッタリにしては、満足できました!



帰り道、宝塚からずっと渋滞していたことが、1番疲れたかも。





全走行距離1674.7km



Posted at 2017/08/15 21:28:51 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年08月15日 イイね!

行き当たり四国一周 〜3日目

行き当たり四国一周 〜3日目四国一周も後半戦です。

3日目は朝早く起きて、日の出を見に行ってきました!


「日本三大カルスト」のうちのひとつ「天狗高原」です。

山口の秋吉台、福岡の平尾台へは何度も行っているので、あとひとつ行けば日本制覇です!




雲が湖のように見えて……





日が昇り始めて…


ピカーーーーーーー!!!


太陽が美しい。


気温18度と少し肌寒いぐらいでした。



山を下ると四万十川の源流とも言える、水があちこちから溢れ出てきてます。
冷たくて美味しい水がいっぱい!


朝の川は幻想的です。








来て良かった!!



下流も色がすごい!




ここから南下し、海沿いをひたすら走って四国最南端の足摺岬へ!



海が……!!



海が…………!




海がひろーーーーーーい!!





足摺岬到着ーー!







「海と空の境目って、何処に行ったら見えるんだろう?」

と思っていたけど、ここで見られました!

水平線が少し湾曲していて、地球が丸いのも!





写真では分かりづらいですが、深いところまで見えます!

太平洋ってバカみたいに海らしい海!


少し歩いて白山洞門へ










やっぱり四国は夏が良く似合うなーー




ゆったり過ごせたので松山へ




雲と空と海と大地が太陽にありがとうと言ってます。


この日は松山で宿泊しました。






走行距離1194.2km
Posted at 2017/08/15 20:52:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年08月14日 イイね!

行き当たり四国一周 〜2日目〜

行き当たり四国一周 〜2日目〜1日目からの続きです。

こんぴらさんを登りきり、筋肉痛になるかと思っていたけど、意外にも疲れが無い!!

登る前と寝る前にストレッチしたからなのかな?


ってことで、2日目スタートします!

まずは四国東南端の室戸岬を目指して海沿いの道をひたすら走る!!






展望台から太平洋を望む!

水平線が霞んでるけど、地球が丸い感じはしました!




波も高くなく、風もほとんど無く……

暑い!



……あつい






途中で寄った道の駅 大山でグダグダしました。


小さい魚がチラホラいたけど、模様といい形といい、熱帯魚でした!

海も綺麗で、日本海の綺麗さとは違った緑色。まさにエメラルドグリーンでした!



そして海沿いをひたすら走る!



たどり着いた高知市内!


おのぼりさん満載な感じで、桂浜へ〜





坂本竜馬です。

人気者みたいで、人がいっぱい!写真攻めにあってました!(自分もその1人)










朝日が昇るころに来てたら絶対に言ってしまいそうなひとこと…




「日本の夜明けぜよ!」



ランキング1位間違いなし!!!!笑





路面電車を見ると、非常に興奮します!なぜか好きです!笑



そして、この日この時間は高知市内がめちゃくちゃ混んでました…

よさこいだったんです。

当然、宿泊施設の空きなんてありません(T_T)


少し西へ移動して須崎市の民宿へ泊まりました。

民宿独特な匂い(カビ臭い)に包まれて2日目終了




走行距離741.4km
Posted at 2017/08/14 11:48:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年08月14日 イイね!

行き当たり四国一周 〜1日目〜

行き当たり四国一周 〜1日目〜今年は夏休みが7日間!
かなり行き当たりバッタリで四国一周をしてきました!

朝早く彦根を出発ー!


明石海峡大橋を渡って…




淡路島からみた明石海峡大橋と本州



四国初上陸の徳島県!を通り過ぎて……

香川県でうどん!

写真撮り忘れたよ…




腹ごしらえをしてから、善通寺へ行ってきました。










お遍路さんもちらほらと。八十八ケ所巡りはいつかやりたい。

納経(御朱印)いただいて金毘羅宮へ




こんぴらさんの階段はここがスタート!


意気揚々と臨んだものの、帰ってくる方たちのほとんどが疲れきってるし、ズボンまで汗ビッショリの人もちらほら……


…い け る の か ?





大門までは順調!よゆーよゆー!!
ここまでの階段数 365段!




旭社到着ーー!628段!!
汗がブシャー(;ω;)






賢木門(さかきもん)をくぐり抜けて…




本宮到着!
ここまで785段!!


奥社目指して休む間も無くまだまだ登ります!




923段を制覇すると白峰神社です!


この辺りから心折れ始めました。





階段が憎くなってきてます……




登る人、降る人はほとんどいません。

サンダル履きの軽い気持ちで来る人は後悔してるはず。




そしてここがファイナル ディスティネーション!厳魂神社(いづたま)


総階段数1368段制覇ーー!
さすがに疲れました…(T_T)

でも、風が気持ちいいーー!


そして眼下を望むと…


これを見ると、達成感がひとしおです!



御朱印いただいて、御守りを購入。



帰り道は意外と楽でした!




宿泊先、高松市内へ〜





高松城にも日が落ち始めたところで1日目終了です。




1日目走行距離387.2km
Posted at 2017/08/14 10:56:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年07月11日 イイね!

洛陽三十三所観音霊場

洛陽三十三所観音霊場洛陽三十三所観音霊場(らくようさんじゅうさんしょかんのんれいじょう)は、観音菩薩をまつる京都府京都市の三十三箇所の寺院からなる観音霊場。



始めたきっかけは、京都市内のお寺を闇雲に巡るのもキリがないしなぁ…って事と、行き先や目標があれば楽しいだろうな!って安易な考えです。



まずは、どこのお寺からにしよう?となってみた時に、弘法市の開催される「東寺」からスタートしました。








六月一日にスタート。


お休みの度に電車で京都へ行き、バスと徒歩で約1カ月…





















始めの頃は、お参りして御朱印いただいて、次のお寺!って感じだったので、あまり記憶に残ってないお寺もあったり…

御朱印も半分を過ぎた頃からは、西国三十三所巡りをされている方や、お寺の方とお茶を飲みながら…お菓子をつまみながら…と楽しみ方に幅が広がりました!


観音菩薩を通じて、人のあたたかさに触れられる機会が出来、心が浄化された気持ちになり、やってみて良かったです!




最後の写真は先日、車で行ってみた洛陽三十三霊場のお寺のひとつ「今熊野観音寺」と清水寺へ行く途中の小路です。

今熊野観音寺の駐車場へ入る時に渡る橋が狭い!小さい車で良かった!





うちにある観音菩薩像



Posted at 2017/07/11 08:41:21 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[パーツ] #アバルト500ハッチバック シートカバー用シートヒーター http://minkara.carview.co.jp/userid/2157530/car/1885723/8846363/parts.aspx
何シテル?   11/25 10:30
お休みの日は音楽(ライブ)、車、寺社巡り、レザークラフトのどれかをしてます。最近は香炉蒐集。 西国三十三所巡礼を始めました。 2015/3/14 ABAR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

MAXWIN MDR-E001 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/04 15:11:59
Girol Steering Column Extender とりつけました♪ (その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/27 23:18:17
Girol Steering Column Extender とりつけました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/27 23:16:21

愛車一覧

プジョー 508 プジョー 508
象(ランチア デルタ)→蛇(アルファロメオ156GTA)→蠍(アバルト500)→獅子(プ ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
蠍座なのでサソリの車 LANCIA DELTA(象)→156GTA(蛇)→ABART ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
父が半年で飽きた車を学生時代に貰って乗ってた車。 グレードは最上級のVIT-Z。 何故 ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
高校生の時からマルティニカラーの車が大好きで、本当はアルファロメオ155が欲しかった。 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation