• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

寧蕗(ねろ)の愛車 [アバルト 500 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2015年4月2日

デッドニングじゃなくてチョット

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ドアパネルのスピーカーは低音がビビります。

さらに高音が金属製のドアに反響してしまうので、高音ばかりが聴こえてきます。

イコライザーだけでは太刀打ち出来ないので、ちょっとした遮音をします。


まずはドアパネル外し。

白い丸の5mm六角を外して、パネルを気合いで引っ張ります。
2
パネルを外すとビニールシートみたいなのが貼ってあります。

これは再利用しないので、ビリビリでポイです。
3
シートを取って、シートに付いていたブチルゴム接着剤を黙々と取ります。

指が痛くなりました。

取れたらシリコンオフしましょうね。
4
色んな物を貼り付けていきます。

ドアパネルを叩きながら音が反響している所に付けました。

適当です。

スピーカーの裏には、山波のスポンジを付けました。
5
スピーカーの周りには本格的なデッドニングで使用するスポンジみたいなのと同じ素材の隙間テープを付けました。

1/10の値段です。しかも、ウチの会社(子会社)製なので、品質は最高だと思います。
6
こんな感じで穴を塞いでみました。

あとはパネルを戻して完成!


なんちゃってデッドニングですが、音が前に出る感じで、低音のビビりもなく楽器の音が良く分かる様になりました。

ツィーターとリアスピーカーがまだイケてないので、時間がある時にでもやってみます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

IDI BF338 ブレーキフルード交換

難易度:

ドアスピーカー交換

難易度:

オーディオ手直し

難易度:

スパークプラグ交換

難易度:

ドアスピーカー交換

難易度:

小ネタ リアスピーカーのビビり音

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[パーツ] #アバルト500ハッチバック シートカバー用シートヒーター http://minkara.carview.co.jp/userid/2157530/car/1885723/8846363/parts.aspx
何シテル?   11/25 10:30
お休みの日は音楽(ライブ)、車、寺社巡り、レザークラフトのどれかをしてます。最近は香炉蒐集。 西国三十三所巡礼を始めました。 2015/3/14 ABAR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

MAXWIN MDR-E001 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/04 15:11:59
Girol Steering Column Extender とりつけました♪ (その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/27 23:18:17
Girol Steering Column Extender とりつけました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/27 23:16:21

愛車一覧

プジョー 508 プジョー 508
象(ランチア デルタ)→蛇(アルファロメオ156GTA)→蠍(アバルト500)→獅子(プ ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
蠍座なのでサソリの車 LANCIA DELTA(象)→156GTA(蛇)→ABART ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
父が半年で飽きた車を学生時代に貰って乗ってた車。 グレードは最上級のVIT-Z。 何故 ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
高校生の時からマルティニカラーの車が大好きで、本当はアルファロメオ155が欲しかった。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation