• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

repair workshop Ⅱの愛車 [スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX]

整備手帳

作業日:2019年4月4日

もう車検かぁ3

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
さーて車検当日です。(^^)
車検対応マフラーなんですが、明らかに音がうるさいのでインナーサイレンサーを装着します。これでかなり音が静かになります。
余談ですが、高年式車両はこのやり方はダメらしいです。低年式だけですね。
2
その前にテスター屋で検査。
ライトが合わない(>_<)
昔は問題なく合ったんだけどなぁ。
今の規制じゃキツいらしい。
下向き検査じゃまず通らないし、光軸がこの位置だと上向きの検査もしてもらえないので、
レベライザーで思いっきり下げといて、上向きの検査になったら、レベライザーをゼロに戻すと言う技を使う。検査員の眼を盗んで実施(笑)
最初のライト周りを見る時にゼロにしてないと戻されるので検査員が見た後に実施する。
3
次は排ガス
HC CO共に❌
アクセルを吹かして誤魔化すレベルの数字では無い(笑)
まあCPUも替えてあるし、触媒も腐ってきたろうから無理か。
なので裏ワザを使います。
4
ここのバキュームホースを外します。
アイドリングは不安定になるけどCO HCはOK
エンジンを見られた時に外してると、注意されるのでエンジンルームを確認後に実施。
手際の良さが肝心!
5
さーて検査です。レーンが2つ潰してあるので動きが悪いなぁ。
6
よし。エンジンルームのチェックは終わった。
しかし音量を測り始めた。
ヤバい、バキュームホースを外す暇が無い。( ̄▽ ̄;)
だが、スキを見てホースを外す!
7
とりあえず無事OK!
ライトも排ガスもクリア!
テスター屋さんありがとう😊
この車も普通に車検通せなくなってきたなぁ。

余談ですが年号が平成のまま。
令和じゃないんだ?33年って令和3年?
分かりずらいなぁ
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

スタビブッシュメンテ

難易度:

エアダムスポイラー装着(part3)

難易度: ★★★

ヘッドライト磨き+ウレタンクリアー

難易度: ★★

エアダムスポイラー装着(part1)

難易度: ★★★

エアダムスポイラー装着(part2)

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「年明け早々登録のため、車検を受けました(*ˊ˘ˋ*)無事ナンバーが付きました」
何シテル?   01/04 13:33
元、富士重工勤務の整備士。 その後日産のディラーで勤務するが 給料が安いのとモータースポーツで金が無くなり転職(-。-;) 元、ラリードライバー J...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スタビライザー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 07:48:21
バッテリー放電電流積算リセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 06:58:57
不明 ルームミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/12 09:32:28

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
GGAから乗り換えです。 この車リヤデフもオープンなんですね(^_^;) そのうちリヤは ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
ハイブリッドに乗ってみたくて、セレナを買いましたですが、これなんちゃってハイブリッドじゃ ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
オデッセイから乗り換えです。 オデッセイも気に入ってたのですが荷物が乗らないので😁 ス ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
サブは1BOXばっかりだったのだが、今回急にワゴンに。 この時期1BOX高いんだよねぇ( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation