• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年08月12日

で、こんな感じに

で、こんな感じに 前に使ってたパワーフローをとりあえず乗っけてみたら、何とかボンネットしまるので、こんな感じにしてみようかな~っと(^0^)b

パワーフローの出口が70Φで、エアフロの入り口が60Φなのですが、エアフロの入り口には60-70Φのホースがついているので、70Φのシリコンホースとアルミパイプを組み合わせれば何とかなりそうなんですが、ネットだと詳細なサイズがわからないんですよね(^^;

ホースの値段も物によって倍くらい違うんですが、インタークーラーみたいに高温にはならないはずなんで、安いので十分かな(^m^)

アルミパイプがもっと複雑で、今のところトラストのアルミキャストのL型パイプを狙ってるんですが、No.9かなあ・・・・
ブログ一覧 | ロードスター徒然草 | クルマ
Posted at 2008/08/12 23:10:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】レザーシートカバ ...
株式会社シェアスタイルさん

食わず嫌いの人の代わりに魚メインの ...
エイジングさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

マジック🎩
avot-kunさん

9月6日土曜日は86/BRZサマー ...
ジーアール86さん

夕暮空
KUMAMONさん

この記事へのコメント

2008年8月12日 23:31
同じ位置にエアクリを設置する際、トラストのL型No.9を用意してトライしてみましたが自分の場合はダメでした。長さをご自身で調節できれば大丈夫かと。自分はアルミパイプをカットする術がなかったので、L型のシリコンホースを購入しハサミでカットして長さと挿す角度を調節しました。

エアフロの大きさ・エアクリの大きさが違うので参考にはなりませんね(^^;
場所が狭いのでそれぞれの大きさ・取り付け角度を計算してピッタリポイントが見つかれば良いですね!
コメントへの返答
2008年8月13日 8:06
僕もNo.9狙ってたんですが、きついですか・・・・orz

エアフロから前方の障害物まで10センチほどしかないですもんね。No.9はやっぱり入りませんか(^^;

よかったらホースレイアウトなどわかる写真を見せていただけないでしょうか?
2008年8月13日 0:16
かなり、きつそうですね。
太い針金などで、配管レイアウトをかたどりすれば、
角度等、分かりやすいと思いますが?

エアフロがその位置のままなら、
90度と70~80度の組み合わせぽいけど、
スペースが稼げるか怪しい?
コメントへの返答
2008年8月13日 7:48
かなりキツイですorz

計算(?)してみると90°のホースを組み合わせれば何とかなりそうですが(^0^)b

シリコンホースだと少しは変形しますし、カットもできるのでエアクリ側はそうしようと思ってますが、固定しにくいので、どうしようか思案中です。
2008年8月13日 7:38
案外建築用の蛇腹のダクトホースで代用出来る気がするのですが。。。。

ネットで探せば、もう少し高級なフレキシブルパイプも有ると思います。(RS○イザワさんのSCキットは、確かインテークパイプがフレキシブルだったような記憶が。。。。)

(^m^)b
コメントへの返答
2008年8月13日 8:01
いいアイディアですよね。

最初は塩ビパイプでと思ってたのですが、外見をじみ~にしてるので、ボンネットを開けたときにあんまりビンボ~臭いのもどうかと思い断念しました。
2008年8月13日 10:18
http://carview-img02.bmcdn.jp/carlife/images/UserCarPat/1036885/p1.jpg
こんな感じです~
蛇腹のダクトホースは自分も考えましたが…見た目が…。
内側も蛇腹だと抵抗になりそうですし…
コメントへの返答
2008年8月13日 21:09
いい感じですね(^0^)/

僕のはNA8なので、エアフロがもちょっと小さいので、ちょっとましかも(^0^)b。でも、パワーフロー入れるとしたら2回ひねりが必要なので、頭の方ももう一ひねりが必要そうです(^^;

プロフィール

学生時代に発表された真っ赤なロードスターに一目ぼれ、卒業と同時にNA6を新車で手に入れたものの、家族の反対で泣く泣く手放しました。 でも数年後また赤のNA8最...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ドアロックスプリング交換 運転席側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/12 12:50:36
ドアロックスプリング取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/03 22:23:45
[マツダ ユーノスロードスター]マツダ(純正) ND純正 エアコンコンプレッサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/07 16:24:42

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
スキーエクスプレスとして満を持して購入 これからの人生を楽しむ相棒として海や山へ連れてい ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ジャクソンレーシングスーパーチャージャー仕様です。上流式から禁断のSCチューニング下流式 ...
ホンダ ハンターカブ ホンダ ハンターカブ
仕事で使うために20年ぶりにバイク復活しました。 ロータリー式変速機は初めてなのでちょっ ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
自転車のシートやホイールを外さずに載せられること、軽にしては豪華な内装や装備が気に入りま ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation