
昨日東京で聞いてきた「来年はこんな年」の前篇をUPします
ココで言う
「来年」とは2018年2月4日~の1年間の事です
なので2018年2月3日までは
「今年」です
そしてなんと昨年までは丸写しだったのに、著作権等の観点から画像は無しです
TOP画はネット上で拾ってきた「火」をイメージする物です
何故「火」なのか!
それはね~来年が九紫火星の年だからなのです
陰陽五行説での
九紫火星は火とか、太陽を現してます
なので
日照りになりますよ~
今年は
一白水星の年だったので雨にまつわる事が多くて…
ね!
また、九紫火星には面子とかプライド、資源、権利なんて意味もあり、領土問題からくる対立や戦争が起こるかもしれませんね~
某アメリカ大統領が「イスラエルの首都はエルサレム」って言っちゃった事とか
アメリカありきのTPPからアメリカが抜けちゃって…
どうすんの?
とか
一枚岩にまとまってたEUから抜けちゃった、大英帝国の栄光を忘れられない
某イギリスとか
大和堆での漁業や拉致問題の北朝鮮と日本
隣同士の北朝鮮と韓国
ICBMを完成させちゃった北朝鮮と射程内に入っちゃったアメリカ
ほら!
四緑木星が南に回り暗剣殺を背負うから、四緑木星で表すモノからトラブルが発生する
物流、空飛ぶもの、インターネットとかとかとか・・・
そんなこんな&あんな事が色々混ざって
①水不足
②紛争と戦争
③結婚と離婚
④鉄道がブーム
⑤新しい技術の誕生
⑥人間性の明るさ・元気さ・聡明さ
2018年は60年振りの戊(つちのえ)戌(いぬ)
60年前の戊戌だった1958年は
・某アメリカ初の人工衛星を打ち上げ
・ホンダがスーパーカブを発売
・日清がインスタントラーメンを発売
・アサヒビールが初の缶ビールを発売
・新幹線こだまが走り始め
・聖徳太子の一万円札が出回り
・長嶋茂雄がデビュー
な!
陰陽五行説で「天」を司る十干
十干は金、水、木、火、土の五行を陰陽で表し、
金性の陽「庚(かのえ)」から始まり、金性の陰「辛(かのと)」→壬(みずのえ)→癸(みずのと)→甲(きのえ)→乙(きのと)→丙(ひのえ)→丁(ひのと)→戊(つちのえ)→己(つちのと)→
となる
2017年は丁
2018年は戊
2019年は己
2020年は庚
再来年は平成天皇が退位して、新しい天皇が即位する
な!
1968年から30年で18歳の人口が
270万人→117万人と半分以下に
と、言う事は~
国を動かす人も1/2
働く人も1/2
消費者も1/2
国を守る人も1/2
どーなっちゃうんだろーね~
ブログ一覧 |
展望と開運365日 | 日記
Posted at
2017/12/11 21:56:13