毎日暑くて敵わないから、今日は標高1000mに近い避暑地へ

フォードのピックアップぅ~
キングキャブ(?)でステップサイドだぁ
「寒いのお願いします」しに行ってきました
「いらっしゃい。今日はどこから来た?」って親父さんが聞くから
「飯山」
「朝早く出たのか?」
「8時半頃でしたよ」
「速くねーか?」
「え!松本まで1時間で、松本から30分くらいですよ」
「ここから長野まで1時間だぞ」
「長野から30分だから」
「ん!じゃ、1時間半か!!」
「そうです」
「そっか~」と納得してもらえました(笑)
早速<冷えっ冷えコース>の段取りをする親父さん
「繋ぐとこドコにあるんだ?」って聞くから
「ナンバープレートの後ろにありますよ」
「よく知ってんなぁ」
「最近分解したから」
なんて会話をしながら
解析透析装置みたいのに繋がっちゃった
※写真撮り忘れたのでネットから拾ってきました
続いてラーメンチャージに行きました
焼味噌レッド
キャンターガッツ

※会話は記憶できるんだけどラーメンの名前は忘れたから適当(笑)
誰か教えて
帰路の高速で怪しいクラウンを発見

最近目が悪くなったからナンバープレートの漢字が見え難い
長□…
長はなんとなく見える気がするけど、その隣は~野?
野だと覆面の可能性があるんだよな
100km/hカツカツで走ってるし、車線変更のウインカーの出し方も教習所で習った通りだし
※おさらい
①動作を開始する3秒前に右ウインカーを出す
②後方を確認して進路変更を開始する
③追い越し車線に移ったらウインカーを消す
④追い越しを終えて安全な車間距離を保ったまま①
⑤=②
⑥走行車線に完全に入ったらウインカーを消す
あ・や・し・い
でもでもでもでも…
先を急ぐので、ナンバープレートが見える車間までジリジリ縮めて
長□
長□
長岡
じゃ、大丈夫(笑)
バビューンて抜いちゃったよ
抜きながら左を見て確認したら普通の人だった
何で急いでたかと言うと
今朝、近所の爺ちゃんに
「アスパラ畑に堆肥をダンプで6台入れたんだけど、明日雨降るまでに均してくれ」って頼まれてたから
避暑地に行ってきたファッションのままタイヤシャベルに乗って畑へ
堆肥の山にバケット入れて
バケットに入れて運んで端から撒く

バケットを小刻みに操作して開けながら前進&後退
畑一面に撒き散らかして終了~
一息入れてるところへ爺ちゃんが現れて、俺の格好を見て笑ってた
「もう終わったんか?」
「1時間位かな、これで良いかな~って聞きに行こうかと思ってたんだけど・・」
「オーライオーライ、これ持ってけ」ってウーロン茶のペットボトルと毒入りコーヒー(
乳成分は毒だから)をくれた
「そじゃ帰ります」
「待て、キャベツ持ってけ」ってずっしり重たい「サラダキャベツ」を2玉くれた
ブログ一覧 |
暇つぶし | 日記
Posted at
2018/07/03 17:49:48