• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年05月31日

お知らせ

この日に納車されたカルマックス

この日にブチ壊れたのでKUBOTAに「要らねえ」と回収させ

「修理見積りだけさせて下さい」って言うから保留にしてたんだけど、
昨日「見積りが出来たんで」と写真と共に見積書がやってきた


焼き付いているピストンらしき写真


シリンダーらしい写真


ドコに付いてたのか判らない割れたような部品の写真


こんな部品付いてたのか?って壊れた部品の写真


これってドコ?って壊れた部品の写真


19万円で買って3年で壊れる機械の修理見積り

「写真見てもらえば分かりますけど、これがこうなってて、コッチがこうで…」
「はぁ?こっちは農業機械の修理のプロじゃないんじゃ。壊れた部品の写真を並べて見せられてどう理解しろってーの?分解して行く過程の『これが壊れてました』って写真じゃなきゃ判断出来んだろうが!アホか」
「はぁ」キョトンとしてるKUBUTAの営業マンと苦笑いのJAのO沢
「修理に14万円程掛かりますけどどうしますか?」

「19万で買って3年で修理代14万円も掛かる故障って…こんなもん要らんから捨ててしまえ!もう草刈り機は買わないから。そもそもさエアクリーナーエレメントの交換が50時間単位ってのがオカシイだろ。1日7時間使ったら1週間でシチシチシジュウク、49時間だ!月に1時間しか使わないような家庭菜園用の機械を仕事用にって売る方に責任無いのか?」
「50時間は目安ですから」
「目安だからって代えずに壊れたら『使い方が悪いから』って言って修理代請求するんだろ?家庭用と仕事用と分けて薦められないのかよ」
「あの~分解見積りなので工賃と言うか手数料を1割ほど頂きたいんですけど」
ああ!もうオマエラとは付き合わんから手切れ金てことで「払うよー」と言ったけど、要らないって言った機械を回収して分解して見積もったのはO沢とかKUBOTAじゃないのか

KUBOTAカルマックスGC-K401EXは家庭菜園用なので毎日使うと3年で再起不能なほど壊れますよ



俺は「見積もり出せ」って依頼してない気がするけど
ブログ一覧 | 緊急拡散希望 | ニュース
Posted at 2019/05/31 06:43:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2,000!
R_35さん

5/11 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

篠栗町の樹芸の森公園に行ってみまし ...
hivaryやすさん

母の日に
おとぅさんさん

久々の走行!
shinD5さん

定期便です【5/7号】ありがとうご ...
けんちゃん@HOOB(やまけんタイプR)さん

この記事へのコメント

2019年5月31日 6:58
お疲れ様です。
これはひどいですね。
JA挟んでるところがポイントですね。
爺さん、婆さんなら「別の買うからいくら?」ってなりますね。
独特の商法ですよ。
実際、機械屋さんのヤードには使える機械がたくさん有ります。
私の実家は、それを買って直して使ってます。

機械屋さんと直接の取引出来る環境だと、事態は軽かったと思います。

機械は大切な相棒ですからね。。。残念です。( TДT)
コメントへの返答
2019年5月31日 7:11
見積書を作るのに金が掛かったから支払えってのは、ボッタクリバーですよね

JAに支払いに行ってカウンターのトコで「ボッタクリ見積書の代金支払いに来ました」って言ってやろうと思ってます
2019年5月31日 7:17
おはようございます♪

JAの農機は直せる故障も直せんと主張したり、メカニックの腕が本当ピンキリです。よく「直せんなら部品だけ取り寄せろ!!オレが直す!!」とキレる事多しです(笑)

クボタの製品がそこまで弱いとは···コストダウンの弊害でしょうかね?
コメントへの返答
2019年5月31日 16:38
KUBOTAの家庭菜園用機械は月に1時間程度の可動しか想定してません
企業体質じゃないですか
2019年5月31日 8:16
おはようございます。
いやはや大変でしたね!
私は土木をず~っとやってますが、汎用と専門プロ用の品が必ずあって、仕事には値段は高いですがプロ用を必ず買いますし進められます。
お客さんにも長く使うならプロ用を進めますがKubotaひどいですね!
私もポンプなどでKubota使ってますがまずありえないですね。
それでもすぐ壊れるのがありますがプロ用ですので技術陣が確り検証しているようです。
残念です! Kubota!
コメントへの返答
2019年5月31日 16:41
こんにちは
ワタシも元は土建屋です。
仕事の機械は全てプロ仕様です。
機械を勧める側も「仕事用に」と言われて育ちましたから、本当にこんなんで大丈夫か?と疑問を持ちながらも使ってましたがね~

残念です
ってかKUBOTAは2度と買いませんよ
2019年5月31日 8:58
おはようございます
農機具屋経験者です。
シリンダーが割れるとか、ありえないでしょ(ー ー;)
ピストンがちぎれる?
混合油の配合間違いで焼きつくのはたまにありましたけども…
あ、混合油をペットボトルに入れて保管してる人もペットボトルの中が溶けて燃料に混ざって焼きつきを起こした機械も数回見たことありますな(^◇^;)

けど見積りの分解で料金取るのはありませんでした。
もっとも壊れた時点で直さなくて良いって言ってるのに分解見積りをやるのも不可解ですね。
コメントへの返答
2019年5月31日 16:42
ボッタクリ以外の何物でもないですよ
2019年5月31日 12:08
うちはヤギ飼おうかな。
楽農家さんちに比べたらちょっとなんで。
コメントへの返答
2019年5月31日 16:43
ヤギのミルクなら飲めそうなので宜しくお願いします
2019年5月31日 12:50
ボッタクリです。
その費用があれば、のんびり一泊できますね。
私だったら、

要らないと言ったのに見積もりして分解費用請求ですね。判りました。
お支払いたします。
ただし、あなたの説明を聴いている私は、拘束を強制されているわけだし、危険な機械に乗っていたということもあるので、その分を被害として請求します。
先ずは3万頂きます。
その後、正式な請求をお送りさせていただきます。

ぐらい、きっちりと言うかな。
だいたいクボタの営業がついてきてるあたりで…。
(みなまで言うまい…。)
コメントへの返答
2019年5月31日 16:49
JAのO沢が「請求書をお持ちしますのでその時にお支払いください」と言って帰って行ったので、後日JAの窓口へ出向いて「修理見積り書は修理代金の10%だと言われ、本当に俺の機械なのか分からない写真を見せられて納得しろって言われたので¥14,000払いに来ました。」と言ってやろうと思ってます。

プロフィール

「晴れたらWood Factor」
何シテル?   05/09 23:56
無職は聞こえが悪いので「NO業」と答えます 農業に聞こえるから安心 畑仕事と名付けた乗用草刈り機遊び クルマ作りは1日1時間程度… クル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     123
45 6 78910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ラジオの収録♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/30 10:38:24
フロント リバウンドバッファー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/09 21:07:40
FRバンプストップラバー高さ見直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/09 21:01:48

愛車一覧

三菱 eKワゴン 走る自宅 (三菱 eKワゴン)
シート、ステアリング、コイルスプリングを使い慣れたOTTIから移植しました キー差しっぱ ...
AMC ジープ J10 ホンチョ君(1/1,264) (AMC ジープ)
2016/10/23 It's Only Jeep 2ndでBEST JEEP受賞しまし ...
スズキ グラストラッカー ミニトレ (スズキ グラストラッカー)
タンク白/その他黒 HONDA FTRとかYAMAHA TWとかに憧れてたら、ひょんな ...
スバル サンバートラック 春だわっしょい! (スバル サンバートラック)
車幅灯がオレンジ色のヤーツー 納車時 9,500km
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation