• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月25日

今年最後のドライブ

今年最後のドライブ






この記事は、遠方より(*^o^)/\(^-^*)友来るについて書いています。

22日の朝

6時に雨の中を出発
ホンチョ君はフロントルーフの独特の形状のお陰でウインドーの水は横に流れて行くのだ


1500回転で44マイル/h
絶好調~

だったのは本栖湖のGSまで
給油して再始動と思ったらバッテリー上がり
雨降りだったからヘッドライト点けっぱなし、デフロスター最強風、電動ファンで電気使い過ぎ?
そ・れ・と・も…オルタネーターの発電量不足?
水没の後遺症か
メッキのオルタネーターに交換しちゃおうっと♪
GSの人にジャンプコード繋いでもらって再始動、伊東の開福丸を目指します。


沼津で道に迷ってフラフラしたけど、亀石峠を通って海岸線へ出た


南国~!

開福丸での様子


美味しいお昼を食べて外に出たら
「あれ日本丸だよ」って


TAKA&ふぁんたさんちを回ってクルミを渡して八王子に向かうと
コンテナを載せたトレーラーが売られてた

八王子からR20に入って直ぐの吉牛に寄って夕飯
普通にエンジン始動するし、もう大丈夫だよな
このままR20を走って北杜市辺りの道の駅で泊まって、翌朝松原湖に向かえば良いよね~って走ってたら
藤野駅前信号で停止したらエンスト
バッテリーが空になったらしくてハザードも点かない
交差点の近くだった(停止線から10mくらい)だったから渋滞の元になっちゃった。
真後ろのクルマの運転手さんに「クルマが壊れちゃって動かないので追い越してって下さい」と伝え
110に電話
「事件ですか事故ですか」
「事故です。クルマが壊れて動かなくなっちゃってR20下り線を塞いじゃってます」
「パトカーを向かわせますが交通整理しか出来ません。レッカー等の手配はお願いします」
「レッカーはジャフに依頼しようと電話しているんですが繋がらなくて」
(最近電話の調子が悪くて直ぐに圏外になるんだけど何で?)
電話を切って、JAFにリダイヤル
「クルマが壊れて動かなくなっちゃったんです」
JAF「車種は?」
「AMC JEEP …」
「AMC(G?)ですね、ハイハイ」←これが間違いだったかも
「場所はどこですか」
「R20藤野駅前信号の東京寄りの地点です」
「お名前は」
「楽農家です(もちろん本名を名乗ったさ)」
「会員番号をお願いします」
「… … 0490」←ホンチョ君のナンバーと同じなんだよ、希望番号制じゃないのにね
「楽農家様確認できました。ローダーとサービスマンを派遣します。八王子からなので30分程お待ちください。後ほどこのお電話番号にサービスマンから詳しい到着時間をお知らせします」
電話を切ると不在着信を知らせるメールが3通
04……0110どこかの警察署からだな
電話を掛けようとしてたら誰かが俺を呼ぶ
「楽農家さん!」
「あーーーー!どうして?」
「今ここ通って、『あ!ワゴニア!!じゃなくてトラック…これって』ってそこの空き地にクルマ停めてきました。ココ地元なんで」

こんなのに乗って旧秘密基地に来ちゃったY口くんでした

「クルマ壊れちゃったんですか?友達んとこのローダー手配しますよ。ココ地元なんで」
「え!ありがと…」
誰かに電話するY口君
「友達のアメ車のトラック壊れちゃって、ローダーで取りに来てくれない?飲んじゃった?飲んじゃったか~じゃダメだね」
「信号の先(50m程だった)に焼肉屋の駐車場があるからそこに入れちゃいましょう。押しますよ、乗って下さい」
タイヤが4本付いてて回るけど車重が空身で2.6tキャンプ用品積んでるからそれ以上あるホンチョ君を押してくれるY口君
焼肉屋の駐車場に入れてR20の渋滞は解消
「レッカーどうします?」
「ジャフ頼んである。15kmまでは無料だから車中泊できるとこまで運んで貰う」
「なら5km以内に知り合いのクルマ屋があるからそこに運んで貰って下さい。社長には連絡しておきますから」と言って去って行った。
凄い偶然
不在着信を知らせるメールにあった04……0110へ電話
「えっとーR20でクルマが壊れたのでって電話した者なんですけど、たまたま通りがかった知り合いがクルマを駐車場まで押してくれてR20の渋滞は解消しました」
「もう少しでパトカーが現場に到着しますからお話聞かせて下さい」
電話を切ったら不在着信を知らせるメールが2通
080………
同じ番号だからJAFのサービスマンさんからかな?
「もしもし…」
「楽農家様、こちらは八王子から高速で向かうので30分か35分お待ちいただくようになります。2tのローダーで行きます」
「AMC Jeepのフルサイズトラックだから2.6tあって4tローダーじゃないと載りませんよ」
「2tワイドでも乗りませんか?」
「4tで左右のアオリギリギリですよ」
「4tのローダーは本部に依頼しないと…それではサービスカーで行きます。応急処置して4tローダーを待ちましょう。もしかしたら直ってローダーが要らなくなるかもしれないし、30分お待ちください。急いで向かいます」
電話を切ったら鳴る電話
「Y口です。5km以内の自動車屋はY下自動車です。社長に『黒いダンプの隣なら止めて良い』って言われました。ジャフさん来たらY下自動車にって言えば分かると思いますよ」

パトカーってばサイレン鳴らしてブッ飛ばしてくるんかな?
雨は午前中だけじゃなかったのかよ
オルタネーターは発電してるっぽい、アンメーターが+に振れてたから
じゃ何故?
発電量より消費量が多いからだな
本栖湖GSで泊まるまでに使ってたのはETC、電磁ポンプ・電動ファン・デフロスターファン・ヘッドライトロービーム
伊東からTAKAさんちまではETC、電磁ポンプ・電動ファン
過日のアメ車ツーリングもETC、電磁ポンプ・電動ファン
TAKAさんちからここまではETC、電磁ポンプ・電動ファン・ヘッドライトロービーム
てーことは…ETC、電磁ポンプ・電動ファンの分しか発電しないって事だな
booさんとお台場に行った時もオルタネーターが発電しなくなって、電装屋で修理したよな~あれからいくらも使ってないけど……………あ!
浸かってら、浸かってから応急処置したけどラスペネでビショビショにしただけだっけ!
じゃ、ダメで当たり前か
去年買ったフルメッキの新品オルタネーターに交換して、今付いてるのは修理に出そう

何だかウインカー点けたRVが駐車場に入って来るな
パトカーってクラウンとかレガシーじゃないのか?
何だこれ?フォレスターか???
「楽農家さん?クルマ移動できて良かったですね。取り敢えず報告書を書くので免許証を見せて下さい。それからこのクルマの名前も教えて下さい」
車検証と免許証を手渡して
「多分ですけど国内にまともに動くのはこれ1台だけだと思います。今は動かないけど(笑)」
白い制服で運転してきた方の警官と話してると、助手席に乗って来た紺色の制服の警官がホンチョの写真を自分(?)のスマホで撮影してた
「免許証と車検証をお返しします。我々はこれで帰ります」と言って乗り込む白い警官
リアゲートにスズキのマーク
「これってエスクード?」って尋ねたら
「エスクードです」って紺色の警官
駐車場内で方向転換して国道に出てけば良いのにバックでR20に出て道路上で方向転換するから渋滞するし
アホなんか?
それとも横柄なんか?
出来ないヤツラだからエスクードで行けって言われてきたのか?
もしかしてコスプレーヤー?
変なの

続いてJAF到着
「楽農家さん?お待たせしました。取り敢えずどんな状況です?」と言いながらオルタのベルトの張りを確かめるサービスマン
※そんな初歩的な故障(?)不備じゃないわい
今までの経過と、故障の可能性、修理の方法と応急処置の方法、家に帰るための方法を話して
「オルタネーターのコネクターの中の端子が腐食してるからCRCとかラスペネ吹けば多少は良くなるかもしれない」
「接点復活剤じゃないけどラスペネがあるから掛けてみますか」
オルタネーターのアチコチに借りたラスペネを吹きかけて、コネクターを差し込んで(俺がだよ)
「スターター繋いで掛けてみましょう」
電動ファン停めて、電磁ポンプの音を確認して、セル回す
デロデロデロデロ……
「かかった」
「スターターをエンジンルームの隙間に載せて、繋いだまま自走でY下自動車まで行きましょう」携帯ナビで検索したら3km先に有った、Y口君が5km以内って言ってたから多分ココだねってサービスマンに伝えた
ホンチョ君が前、JAFサービスカーが後ろって並んでナビの通りに行ったら
無事到着
『黒いダンプが停まってる』場所に停めて、スターターを回収して作業完了書を作るサービスマン
寝床の用意をする俺
「ココにサインを下さい。明るくなってエンジンが掛かるかもしれないし、掛からないかもしれない。掛からなかったらまたJAFに連絡してください。僕が八王子から来ますから」と控えを置いて帰って行きました。(救助の御礼にクルミを1袋渡しました)
テントを広げると大事になるから、テント泊は松原湖まで取っておいて今夜はシート上で寝ようと決めました。   つづく

いつものように5時に起き、ルーティーンをこなし、車内の結露を拭き取って、車外の結露(?)も拭き取ってたらY下自動車の社長さんらしき人が現れてボンネットを開けろって言う
オルタのベルトの張りを確かめる社長さんらしき人物
皆同じ事するなぁ
「エンジンかけてみて」
電磁ポンプの音を確認して、セル回す
デロデロデロデロ……
「かかった」
1泊の御礼にクルミを1袋進呈

R20からR141へ

何だこの山


野辺山?


清里から八ヶ岳

何だか清里の駐車場はどこも満車だったけど何かあるん?


紅葉狩りかな?

松原湖30ミーティング


小海町(?)ら辺の山


中部縦貫道の無料区間から見た浅間山



上信越道から見た浅間山


1000回転で44マイル/h


1500回転で55マイル/h
やっぱ調子良いし(笑)


帰宅して、荷物を片付けて、洗車して格納
もう冬眠です
ブログ一覧 | Pick-up Truckに何を積む? | 日記
Posted at 2020/10/25 22:47:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

8/18 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

8/18(月)今朝の一曲🎶カニエ ...
P・BLUEさん

本日 8月18日より 夏季休暇明け ...
ハセ・プロさん

新しい子犬の名前は⁉️😘
mimori431さん

リタイヤ5!爆
レガッテムさん

この記事へのコメント

2020年10月26日 3:58
楽農家さん!そう言う事でしたか!とんだ災難でしたね!お疲れ様でした!😖
コメントへの返答
2020年10月26日 7:07
おはようサントス!

災難じゃなくて、「旧車の楽しみ方」っす
災難て言うのは「乗って帰れなくなること」くらいですわ
誰かのブログに「乗って壊して、また直す」って名言がありました。
2020年10月26日 6:54
お疲れ様でした。
大変でしたね・・・でも、
>(俺がだよ)
ごめん、吹いた。(⌒ー⌒)
コメントへの返答
2020年10月26日 7:09
おはようです

肝心な場所は絶対触らせない。
説明して触らせるより、自分でやった方が確実だから
2020年10月26日 6:58
じつは僕のばーさんも ヤバい音がなってまして 友人の車屋に駆け込んだらエアコンもうダメ、まもなく止まってこのベルト切れるから発電しなくなるよって余命宣告…

今日生きるために夕方エアコンを諦め 発電のみの車にしてきます

あああ…
コメントへの返答
2020年10月26日 7:14
エアコン取っちゃえ!
軽トラでエアコン無しはたくさんあるから、仲間入りだね(笑)
ベルト切れたらエアコン無しのベルトに交換すればオルタネーターは動くし

停車中にトラックを充電する装置を使ってバーサンも充電すれば良いね

俺のエアコン付いてるけどあげないよ~
2020年10月26日 7:47
遠路はるばる、お疲れ様でした!
ワクワクドキドキでしたね…

故障箇所が判明したし交換オルタネーターも有るし良かったです。
これで来春もドライブ出来るよね〜!(^^)

クルミありがとうございました😊
今日はクルミパンを焼くつもりです。
コメントへの返答
2020年10月26日 11:18
まるでGo!To!トラブル(笑)
ゴキゲンでカッコイイクルマで旅をすると、トラブルも楽しみの1つだから今回のは「良い旅」でした。
クルミ割りで手指切らないように注意してね~

お酒まだ開けてないよ
2020年10月26日 18:07
こんばんは~♪

今回の遠征でトラブル発生ですか(@_@)
でも、ホンチョ君の『仕様』ですって!

さすが楽農家さまの『仕様』ですね(^O^)
納得と感服です(●^_^●)
コメントへの返答
2020年10月26日 20:24
オルタネーターが半分しか機能してなかったらしいです
今までは昼間ばっかりだったから気付かなかっただけ
2020年10月27日 12:19
いつもながらあなたの記憶力と車の知識の多さには敬服致します。
コメントへの返答
2020年10月27日 12:26
てへへ・・・
フィクションになってる部分もあるのよー
クルマの方は、分解組立の経験だけさ
2020年10月28日 6:56
ただクルマで走ってる話なんだが、まるで冒険譚のようだ😅😆
コメントへの返答
2020年10月28日 15:08
楽しいでしょ♪

タダのドライブより、トラブル混みのドライブの方がドキドキワクワク(笑)

プロフィール

「やっぱMiniの方が青い」
何シテル?   08/13 14:57
無職は聞こえが悪いので「NO業」と答えます 農業に聞こえるから安心 畑仕事と名付けた乗用草刈り機遊び クルマ作りは1日1時間程度… クル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ラジオの収録♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/30 10:38:24
フロント リバウンドバッファー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/09 21:07:40
FRバンプストップラバー高さ見直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/09 21:01:48

愛車一覧

三菱 eKワゴン 走る自宅 (三菱 eKワゴン)
シート、ステアリング、コイルスプリングを使い慣れたOTTIから移植しました キー差しっぱ ...
AMC ジープ J10 ホンチョ君(1/1,264) (AMC ジープ)
2016/10/23 It's Only Jeep 2ndでBEST JEEP受賞しまし ...
スズキ グラストラッカー ミニトレ (スズキ グラストラッカー)
タンク白/その他黒 HONDA FTRとかYAMAHA TWとかに憧れてたら、ひょんな ...
スバル サンバートラック 春だわっしょい! (スバル サンバートラック)
車幅灯がオレンジ色のヤーツー 納車時 9,500km
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation