雨降ってる時は
ここ!

とうちゃこ!
盆の頃は6~7台停まってたのに、今日は貸し切り(笑)

屋根付きチェーン着脱所は散歩する側にとっては便利だよね~

モモは全天候型だから外へ
をいをい・・・

「ここは、こうなっていたのね!」
そだね~ここには神戸ナンバーのデリカが泊まってたもんな

「ここは長野ナンバーのフリードが泊まってたとこだよ」

ログハウスはトイレだよ
モモドリル
昨日は、みんカラのメンテナンス終りを待ってブログUPして
下之城村北長野県新宿区霞ヶ丘町10の1へ向けて出発
ポータブルナビの予想到着時間は
18:40
長野県港区元赤坂1-2 の赤坂公共駐車場に
15:45
到着
みんカラのメンテナンス終りを待たなければ、2時間早く着いた筈だから交通規制に掛からなかったかも知れないなぁって…
国立競技場へは、赤坂公共駐車場から地下通路のB出口→赤坂御用地の南側を通って→赤坂署前→青山一丁目駅→外苑東通り→国立競技場の方へ向かおうとしたら
臨時でココを任されたらしいコスプレポリス軍団が「
ここからは入れません」と通せんぼする
長野オリンピックの時、スタジアム外は開放的だったぞ
では別の場所から侵入…と信濃町駅へ
ココは何処なのかな?と地図を探すと
臨時でココを任されたらしいコスプレポリス軍団が地図を隠して立ってる
「地図は見せて貰えない感じでしょうか?」と
肥声を掛けるとカマキリの子を散らすように除けてくれた
信濃町駅→四ツ谷第六小→ガード下を潜ると
臨時でココを任されたらしいコスプレポリス軍団が
「ココから先へは行けません。戻ってもらうか、千駄ヶ谷駅の方へ回って下さい」と言う
「赤坂署方面に行くんだけど、戻る方向と千駄ヶ谷駅回りとどっちが近いですか?」と尋ねると
「分かりません」
役に立たねー!
大江戸線国立競技場駅→千駄ヶ谷駅前→東京体育館の信号に向かうと国立競技場見えた―!
(下見の)証拠写真を撮って、作戦を立てながら歩いてたら
方向ウンチになる
この為の
らくらくスマホじゃとググるマップを起動するも字が小さいままで見えない
ならば、ナビ起動!!!!!
ってナビの指示通りに歩いていると
臨時でココを任されたらしいコスプレポリス軍団が通せんぼ
「この先は通れません。千駄ヶ谷駅方面に迂回する道しかありません」と言う
「千駄ヶ谷から赤坂公共駐車場を目指して歩いてきたんだけど」
「赤坂公共駐車場ってどこですか?」
「んーーーと、赤坂見附の方」
「青山通りに出て左に行けば赤坂署があって、そっちの方へ行けば良いと思います」
「赤坂署の前通って来たよ」
「じゃあ、そうです。歩いて行くんですか?」って驚いた表情
オマエらあの青/白のデッケーバスに乗って来たなー!
駐車中もアイドリング(エアコン掛かってるっぽいからアイドルアップもしてるだろう)してて
邪魔臭えー!
青山通りに出て左折→赤坂署を目指す
けど臨時でココを任されたらしいコスプレポリス軍団が通せんぼ
「こちら側の歩道は通れません、反対側へ渡って下さい」
面倒臭え!
青山一丁目駅を過ぎたら青山通りを赤坂見附から登ってくる大型バスの一団と遭遇
て~ことは、ココで待ってれば「小池と知事」とか「菅Sorry」とか「バッカ廃長」が通るかもな
生卵テロの準備をしようかな…
って周囲を見渡すと、
四角がない死角が無いジャマイカ!
生卵をリュックから出している間に
職質されて逮捕
仮に見つからんでも、セットポジションに入った段階で
コスプレポリス軍団に押さえつけられて、
過密コロナ感染の刑に処される
かもしれない
ダメダメ明日の朝ん歩までには帰らんとモモチンが困る
って事で
テロは未然に中止
ここにいてもお馬鹿な都民に遭遇するかもしれないから帰ろうって
地下通路B出入り口から赤坂公共駐車場へ
¥2,000の駐車料金を支払って、四ツ谷駅前→飯田橋駅前→R254→川越街道と元来た道を通って、R18碓氷バイパスの登坂車線で大型トラックを10台ほどとブッ飛んでたミニバンを追い越して→浅間サンライン→R18坂城→更埴→母袋→村山→浅野R117→立ヶ花駅前→古牧橋→五位野→と通って「ウチのガヤがすみません」に間に合った(笑)
また土砂降りの峠道で伝説を作ってしまったかも
ブログ一覧 |
ワンコ | 日記
Posted at
2021/08/25 07:23:50