• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月25日

スロープ作ろう♪

スロープ作ろう♪









9時から生コン打設
1人は大変なので、近所の畳屋を招集
「俺、難しい事は出来んよ」って言うから、ジョレンの係をお願いした。
生コン車→ホイルローダーのバケット→運搬ジョレン均し木ゴテ押さえホウキ仕上げって流れで

スランプ18(分からない人はググってみてね)という緩い生コンだから、スロープで流れちゃって中々厚さが合せ難い。
時間を置けば良いかな?って、30分程休憩

施工中の写真はTOP画のしかないよ

ほゞ1時間で木ゴテ押さえまで終了


ホウキ仕上げのオンボード画像



11時回ってた
写真に日付が入っているのは市役所に提出する為だよ

明日の朝になれば上に乗っても平気だから、明日は養生テープを外そうっと
ブログ一覧 | 暇つぶし | 日記
Posted at 2022/03/25 14:54:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

扇風機交換🌬️
けん坊ちゃんさん

情けない…。虫が触れなくなった・・ ...
ベイサさん

0806 33.1℃ ⇒ 36.8 ...
どどまいやさん

ベルトーネの物語
THE TALLさん

キャンペーン応募
ESQUIRE6318さん

ボイスメモの同期って^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2022年3月25日 18:23
昔はコンクリートが完全硬化するまで3日目くらいからしばらく水をかけてましたが
あれは何のためにやってるのですか?
コメントへの返答
2022年3月25日 20:40
生コンは水が無くなって乾いて固まるんじゃなく、セメントの化学反応で固まる。
速く乾いて強度不足になるのを水撒きして乾燥を防ぎゆっくり硬化させるのが目的。
三日目から散水するんじゃなく、打設後から三日間散水するんだよ。

詳しくは↓↓↓
http://concrete-mc.jp/curing/
2022年3月27日 23:10
バッチリですね!

さすが♪
コメントへの返答
2022年3月27日 23:24
仕事でやってた頃は、5人くらいの人数だったのに。
2人で出来ちゃった

プロフィール

「Wood Factorのカロゴンと色比べに行ってきた。俺の方が青いや」
何シテル?   08/08 12:36
無職は聞こえが悪いので「NO業」と答えます 農業に聞こえるから安心 畑仕事と名付けた乗用草刈り機遊び クルマ作りは1日1時間程度… クル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ラジオの収録♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/30 10:38:24
フロント リバウンドバッファー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/09 21:07:40
FRバンプストップラバー高さ見直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/09 21:01:48

愛車一覧

三菱 eKワゴン 走る自宅 (三菱 eKワゴン)
シート、ステアリング、コイルスプリングを使い慣れたOTTIから移植しました キー差しっぱ ...
AMC ジープ J10 ホンチョ君(1/1,264) (AMC ジープ)
2016/10/23 It's Only Jeep 2ndでBEST JEEP受賞しまし ...
スズキ グラストラッカー ミニトレ (スズキ グラストラッカー)
タンク白/その他黒 HONDA FTRとかYAMAHA TWとかに憧れてたら、ひょんな ...
スバル サンバートラック 春だわっしょい! (スバル サンバートラック)
車幅灯がオレンジ色のヤーツー 納車時 9,500km
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation