• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月13日

13日の金曜日

13日の金曜日 Wood Factorの毎年恒例「竹の子の日」初参加してきた




Wood Factor裏の淡竹林で竹の子を取るI綱町地域強力隊員(WFブログより)



参加者全員で竹の子汁&竹の子ご飯盛り付け(WFブログより)



竹の子ご飯の具を煮る(WFブログより)



竹の子汁を煮る(WFブログより)


TOP画は竹の子ご飯の具を炊きたてご飯に混ぜるところを撮影している人を撮影

楽農家地方で「タケノコ汁」と言うと根曲竹(ねまがりだけ:チシマササ類)とサバ水煮缶を入れた味噌汁の事、Wood Factor毎年恒例「竹の子の日」の竹の子汁は淡竹
初めて食べたけど根曲竹より柔らかくて食べやすかった
固めの根曲竹を嚙む時に滑って「キュッ」ってなる音が嫌いなの



Wood factor製BBQグリルも活躍



スライドレールを流用したダンパー付き



木工細工職人のK林さんが差し入れたヤマメを焼く



謎のキノコを発見
Google先生によるとヌメリガサ属ユキワリ(Hygrophorus Pudorinus)食用になることもありますが、画像だけでは正確な特定が難しいので食べるなら専門家に見てもらえ!だと





今年はクルミが採れそうだ

5/20頃


5/30頃



6/12頃

順調順調・・・




ブログ一覧 | お楽しみ会 | 日記
Posted at 2025/06/16 15:35:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

師匠ごはん (´∀`*)ポッ
Byu@新潟さん

師匠ごはん (´∀`*)ポッ
Byu@新潟さん

今年の筍 食べ収めかなぁ。
bkpuriさん

季節の恵みをいただく
じゃがーくんさん

ほっともっと 天ぷら弁当 竹の子ご ...
ボンビーやんさん

師匠ごはん (´∀`*)ポッ
Byu@新潟さん

この記事へのコメント

2025年6月16日 18:45
さすがの楽さんもキノコでチャレンジはしないんですね♪ww
コメントへの返答
2025年6月16日 20:29
「食用にもなるけど、美味しくない」って書いてあったから・・
そ・れ・に、キノコはスーパーマーケットで買わないとタヒぬ
2025年6月17日 17:00
キノコは、試す勇気がありませぬ。
タケノコが大丈夫と言う事は
山菜はオッケー?
コメントへの返答
2025年6月17日 20:21
キノコは「買って食べる」
タケノコは、大丈夫そう
山菜は~安全かも

プロフィール

「Wood Factorのカロゴンと色比べに行ってきた。俺の方が青いや」
何シテル?   08/08 12:36
無職は聞こえが悪いので「NO業」と答えます 農業に聞こえるから安心 畑仕事と名付けた乗用草刈り機遊び クルマ作りは1日1時間程度… クル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ラジオの収録♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/30 10:38:24
フロント リバウンドバッファー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/09 21:07:40
FRバンプストップラバー高さ見直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/09 21:01:48

愛車一覧

三菱 eKワゴン 走る自宅 (三菱 eKワゴン)
シート、ステアリング、コイルスプリングを使い慣れたOTTIから移植しました キー差しっぱ ...
AMC ジープ J10 ホンチョ君(1/1,264) (AMC ジープ)
2016/10/23 It's Only Jeep 2ndでBEST JEEP受賞しまし ...
スズキ グラストラッカー ミニトレ (スズキ グラストラッカー)
タンク白/その他黒 HONDA FTRとかYAMAHA TWとかに憧れてたら、ひょんな ...
スバル サンバートラック 春だわっしょい! (スバル サンバートラック)
車幅灯がオレンジ色のヤーツー 納車時 9,500km
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation