• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

楽農家のブログ一覧

2025年03月24日 イイね!

1991年7月16日から乗っているんだよ

参考にならない。
何故なら日本に1台しかいないから、俺から引き継ぐ以外に入手出来ない
Posted at 2025/03/24 23:17:25 | コメント(1) | クルマレビュー
2025年03月03日 イイね!

紆余曲折

紆余曲折









笑う鹿内

今日は久々に県外へ配達・・・・・・・・・・・・
携帯ナビで調べたら「4時間半」の場所
「走れば3時間半だな~」って8時に余裕を持って出発
高速道路に乗ったら除雪が間に合ってなくて大根おろしが積もった路面
未踏な車線に入ると失速するし
「こりゃ~トンネル内での車線変更と追い越ししかないな~」 ってね

更埴ジャンクションに着いたら
[更埴⇔安曇野通行止め]
「んじゃ、上信越道→佐久小諸ジャンクション→八千穂高原インター→野辺山→須玉インター→双葉ジャンクション…だな」と…

なんとTOP画


除雪中だからってブロックする泥公団



上田菅平インターで強制的に下車?下道?
「このまま出たら渋滞に引っ掛かるな」って事で
ETCを抜けて直ぐにUターンして坂城インターを目指す

坂城インター→上田坂城バイパス→R141→R254→

大渋滞→→→
トレーラーって構造上スタッドレスタイヤもタイヤチェーンも雪道には勝てないんだな
いたる所で走行不能になって居やがる
雪降ったら大型通行止めにしろ!
物流?
止まってもイイヨ

ちっとも動かない上に対向車も来ないから、意を決して

大型ダンプを追い越す

更に停止している先行車を5~6台追い越したら対向車線を使って追い越そうとしたけど滑って登れなくなった大型箱車が道路を塞いでた
最初に動けなくなった大型トラックと↑こいつの間は隙間が無くて通れないし…
「さてどうしたものか?」と右を見ると
駐車場らしき場所にホイルローダーと塩カル散布車と軽トラが止まってた
「ココで待機?Uターン?」と進入

「おや?抜け道発見!」
駐車場から2台のトラックの前に出るルートがあるじゃまいか
積雪10cmの未踏の雪原をアクセルコントロールで通り抜け(100m位)R254に出る三才山トンネル→松本→・・・

いつもなら1時間で移動する場所まで4時間
このまま目的地に行けるのか?
今日は時間が経つほど道路状況が悪くなるらしい予報が出てたぞ

って事で

帰路に
大型車が通らない峠道??????????

R19木戸から右折して麻績に向かう道!

麻績インター入口を過ぎたら未除雪のガタガタ道
なんだここ除雪委託業者は居ないのか?
を登り、トンネルを抜けたら未除雪の下り坂
先行のプロボックスがド派手に雪ドリ
おお!フルカウンターを当てまくって見事に復帰したじゃんと思って見てたらハザード出して止まっちゃう
「んもう」
下手糞は雪道走るな
戸倉上山田→更埴インター→あかわkm/hでストレス発散しながら帰宅
15時半頃家に着いたら積雪10cm あーあ

モモチンにゴハンをあげて・………
記憶喪失






22時半に起きてこれ書いてます


昨日はWood Factorの社長夫人の誕生日だったので
貰いモンの牡蠣を持ってBBQに参加



先週は

贅に行ったり



ミサでエベレスト炒飯食べたり



たかさん(パジェロ)とスキーに行ったり



軽トラにスキーを積んで



スキーに行ったり



定番スタイルがウケたり



おでこが焦げたり、しました○


教訓!
大型車が通る峠道は冬期間(降雪中)大渋滞が起こって封鎖されること間違いなし
Posted at 2025/03/03 23:59:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月29日 イイね!

冬らしい

冬らしい









歩く所は最低限の除雪で良いや



赤い雪掻き棒の幅



春になったら融けるんだから、歩ける幅が空いていればOK!
Posted at 2024/12/29 18:43:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2024年12月27日 イイね!

年賀欠礼です☝

7月21日に母が虹の橋を渡って行ったのでね
Posted at 2024/12/27 22:39:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | お知らせ | 日記
2024年12月23日 イイね!

本日は快晴

本日は快晴









クリスマス寒波が来ているようだね~


今朝までの積雪は、40センチってとこかな



前だけ除雪して(昨日の写真)



ぽいっと脱出
四駆要らん


圧雪の斑尾線を登って、斑尾の湯へ行こうと・・・
大川経由は凍ったヘアピンカーブが行く手を阻みそうだったから、斑尾口信号から登る事に
信号が赤で3台前に塩カル散布車(作業中の掲示板が光ってるぅ)
追い越す時に車体に塩カル粒が直撃するんが嫌なんだ
信号越えて右カーブを曲がって登坂車線がある区間で塩カル散布車をパス
ジャンプ台が見える左カーブを抜けたらエスティマが走ってる
「これは、四駆かな?」
それにしても登りのカーブ毎にブレーキを踏む無礼機多用マン
圧雪路はさ~アクセルコントロールだけで走ろうよ
登りの抵抗、雪の抵抗があるんだからアクセルオフだけでスピード落ちるだろうに…
次の登坂車線区間で気が付かないのか、その気が無いのか同じ運転
「あんたより明らかに速いFFのNAの軽自動車が追い付いているんだからさ~」

下りに入ってもカーブの度にブレーキを踏む(地元ナンバーだけど雪道に慣れて無い人だな)から車間距離を開けてブレーキに釣られないようにしてみた
下った先に3カ所目の登坂車線が始まるから、車間を詰めるべく加速していくとエスティマは登坂車線に避けた
エスティマをかわしてスノーセットを抜けると貝印のタンクローリーが走ってた
分道の右カーブを抜けたらローリーが道を譲ってくれた
栗の木坂を過ぎサンパティックホテル前を通過し、直線に入ったら中央線(圧雪で見えないけど)を越えてくるエルグランド
無視して左に避け(止まったら、発進できなくなる可能性だからね)ルームミラーで確認すると、沼池の方に左折して行った(これが噂の「煽りハンドル」か)

高原ホテル前を左折して下り坂に第1ゲレンデ横を通過すると右側(カーブの外側)に宅急便のハイエースが路駐している
先のカーブからレボーグらしきクルマが来ている
「登り優先」だから譲るのが良いんだろうけど、この場でブレーキ使ったらハイエースに突っ込んじゃうかもと言う訳で止まらずに進む

中野市側に入ったら道狭い
飯山市側は路肩に壁が出来ているのに、中野市側は雪の法面になってるし
普通車2台並べないくらい狭い
K岩建設は除雪が下手だな
以前のI山陸送かHるさと石産の方が良かったのにプンプン


斑尾の湯に浸かってから、善光寺下へ
親川の上まで下って右折すると右カーブの外側に軽トラが2台とロータリー除雪機が止まっている
「除雪機が壊れたからって修理するならカーブじゃないトコでやってよ」と近付いたら、真ん中の軽トラ(サンバーTT2?)が側溝に右の前後輪を落して傾いてた
「ありゃりゃりゃりゃ」(笑)
何故そこに?
涌井を抜けて信濃町に入る(TVで一夜にして60センチ積もって大変とか言ってたけど、雪国に雪降って当たり前だからTV局が騒ぎ過ぎ)
右折すると野尻湖に行く交差点を左折して、高速道路の下を通って右折(どこだか説明できない[→R18]って看板があったような、無かったような
川沿いの道に出たから左折して橋を渡って信号を越えR18に左折で入る
「R18も圧雪路~」
レストランがある交差点を越えて右折、林の中のS字カーブを登ってT字路を左折
「ここも圧雪路(って山の上の方だから仕方ない)」
下り坂でずっとブレーキを踏むタフト(近付いて見えた)が居て邪魔臭かった
登って下ってトンネルを抜けると…そこは圧雪の下り坂
圧雪の下り坂はカーブの手前の直線で様々なブレーキ使って減速、カーブは惰性、加速は勾配任せ(ってかエンジンブレーキのみ)が安全
先行する群馬ナンバーのタント?に追い付いちゃったよ
このタントずーーーーーーーーーーーっとブレーキ踏んだまま走ってる
「ブレーキパッド勿体無くない?」


こばやし動物病院でモモの目薬を買って帰路に
浅野の信号で右折車線を走ってたら直進左折車線の先頭から右折してくる富山ナンバーの白エブリーが右折動作に入ってる目の前に横入りするからホーンの嵐をお見舞いしてあげました(そういや中央線をはみ出してきた8MWのライトバンにも長めのホーンをお見舞いしたっけな)

今日は無礼機多用マンとハミ出しワゴンマンの日か?



帰宅したら空が青かった




モモチンを遊ばせ




揺れる雪玉作って撮影


何だか大雪らしいけどどこ?
Posted at 2024/12/23 23:24:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「LGBTってヤバいね、小学校教育から始めるとか( ゚Д゚)幼稚園児/保育園児の男の友情&女の友情を「同性愛」と意識付けて教育/成長させ、生物としての生殖活動を阻止→出征数の減少→人口減少→民族絶滅………💀💀💀💀  知ってた?」
何シテル?   07/20 05:09
無職は聞こえが悪いので「NO業」と答えます 農業に聞こえるから安心 畑仕事と名付けた乗用草刈り機遊び クルマ作りは1日1時間程度… クル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
678 9101112
13 14 15 16 171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ラジオの収録♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/30 10:38:24
フロント リバウンドバッファー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/09 21:07:40
FRバンプストップラバー高さ見直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/09 21:01:48

愛車一覧

三菱 eKワゴン 走る自宅 (三菱 eKワゴン)
シート、ステアリング、コイルスプリングを使い慣れたOTTIから移植しました キー差しっぱ ...
AMC ジープ J10 ホンチョ君(1/1,264) (AMC ジープ)
2016/10/23 It's Only Jeep 2ndでBEST JEEP受賞しまし ...
スズキ グラストラッカー ミニトレ (スズキ グラストラッカー)
タンク白/その他黒 HONDA FTRとかYAMAHA TWとかに憧れてたら、ひょんな ...
スバル サンバートラック 春だわっしょい! (スバル サンバートラック)
車幅灯がオレンジ色のヤーツー 納車時 9,500km
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation