• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

楽農家のブログ一覧

2017年12月21日 イイね!

明日はカボチャの日~

明日はカボチャの日~な~の~で~・・・



今年最後の恵方詣りに行って来たよ~



今年の恵方は

オレンジ色のエリアで自宅から750m以上離れた場所にある、神社、寺院、教会



最初は2月4日



夏至にも行ったんだけど写真が無いんだ



そして日版切り替え日の今月2日


あ~~~!


恵方置きの酒瓶も片付けなきゃだ






来年は

恵方置きは色、がするもの、が生えたもの、






これかぁ


Posted at 2017/12/21 18:53:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 展望と開運365日 | 日記
2017年12月11日 イイね!

来年(2018年)はこんな年

来年(2018年)はこんな年昨日東京で聞いてきた「来年はこんな年」の前篇をUPします

ココで言う「来年」とは2018年2月4日~の1年間の事です

なので2018年2月3日までは「今年」です

そしてなんと昨年までは丸写しだったのに、著作権等の観点から画像は無しです



TOP画はネット上で拾ってきた「火」をイメージする物です

何故「火」なのか!

それはね~来年が九紫火星の年だからなのです

陰陽五行説での九紫火星は火とか、太陽を現してます

 なので

日照りになりますよ~

今年は一白水星の年だったので雨にまつわる事が多くて… ね!



また、九紫火星には面子とかプライド、資源、権利なんて意味もあり、領土問題からくる対立や戦争が起こるかもしれませんね~

某アメリカ大統領が「イスラエルの首都はエルサレム」って言っちゃった事とか

アメリカありきのTPPからアメリカが抜けちゃって…どうすんの?
とか
一枚岩にまとまってたEUから抜けちゃった、大英帝国の栄光を忘れられない某イギリスとか
大和堆での漁業や拉致問題の北朝鮮と日本
隣同士の北朝鮮と韓国
ICBMを完成させちゃった北朝鮮と射程内に入っちゃったアメリカ

 ほら!



四緑木星が南に回り暗剣殺を背負うから、四緑木星で表すモノからトラブルが発生する
物流、空飛ぶもの、インターネットとかとかとか・・・


そんなこんな&あんな事が色々混ざって
①水不足
②紛争と戦争
③結婚と離婚
④鉄道がブーム
⑤新しい技術の誕生
⑥人間性の明るさ・元気さ・聡明さ


2018年は60年振りの戊(つちのえ)戌(いぬ)
60年前の戊戌だった1958年は
・某アメリカ初の人工衛星を打ち上げ
・ホンダがスーパーカブを発売
・日清がインスタントラーメンを発売
・アサヒビールが初の缶ビールを発売
・新幹線こだまが走り始め
・聖徳太子の一万円札が出回り
・長嶋茂雄がデビュー

 な!


陰陽五行説で「天」を司る十干

十干は金、水、木、火、土の五行を陰陽で表し、金性の陽「(かのえ)」から始まり、金性の陰「辛(かのと)」→壬(みずのえ)→癸(みずのと)→甲(きのえ)→乙(きのと)→丙(ひのえ)→丁(ひのと)→戊(つちのえ)→己(つちのと)→
となる

2017年は丁
2018年は戊
2019年は己
2020年は庚
再来年は平成天皇が退位して、新しい天皇が即位する

 な!






1968年から30年で18歳の人口が270万人117万人と半分以下に
と、言う事は~

国を動かす人も1/2
働く人も1/2
消費者も1/2
国を守る人も1/2

どーなっちゃうんだろーね~
Posted at 2017/12/11 21:56:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 展望と開運365日 | 日記
2017年12月10日 イイね!

楽農家お江戸に行く(の2)

楽農家お江戸に行く(の2)3色パンみたいだ(笑)





今年も…

いつから海運を学ぶようになったんだろ?





うっそ~

こっちのセミナーでしたぁ~



2018年の吉方はココだよ

2018年2月4日からはこれを実践しましょ

四緑木星は「緑」と「香」なので、緑色の観葉植物とアロマポット…

合体させて「ペパーミントのアロマオイノレ」のボトルの蓋外して置けば良いんじゃないかなぁ~


復習しながら帰省しました



本日は速報って事で、後日「展望と開運2018」をUPします


オマケ
なんか綺麗でカッコイイ
Posted at 2017/12/10 21:53:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 展望と開運365日 | 日記
2017年11月07日 イイね!

本日は…

本日は…栗東立冬なので市中パトロールに出動~

の前に畑の辺りのパトロール
桜も赤くなって


落ち葉が綺麗


柿の木と西のお山


高社山と東のお山


野沢温泉村と東のお山


分道の辺り


ワイルドストロベリーは年中実を付けてる

左上の白っぽいモヤはモモチンの頭

ホンチョ君も冬眠しました


まだ雪は降りそうにないですね~

TOP画は西のお山のそのまた向こうの西の遠くのお山です
Posted at 2017/11/07 16:54:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 展望と開運365日 | 日記
2017年04月01日 イイね!

今日はエイプリルフール…

今日はエイプリルフール…4月バカ

バカと言えば…
クルマバカ
アメ車バカ
 Jeepバカ
などなど様々なバカがいますね
                    この顔文字はどんな時に使うんだろ?

エイプリルフールに気の利いたネタも書けないので、いつもの本から引用丸写し



「気」を失った国家

現代は「生きる」力が不足した一群の人々を生み出した。
平成の社会病理の一つは、気力なき大衆の出現だろう。

年金の不安におびえる高齢者たち。
派遣労働者という、未来が開けない若者たち。

「生きる力」を失えば、「活かす力」や「活かされる」能力が失われるのは当然だろう。
日本は今、生命力を喪失した驚くべき国家となったのである。はたして、こうした例が過去に存在しただろうか。
実は存在した。それがローマである。
イギリスの歴史家ギボンが記すところによれば、広大な版図を治めたローマは驚くほどの豊かさを手に入れた半面、貧富の差が拡大した。
人々は享楽と快楽にふけり、その一方で社会の底辺では貧困への不満が渦巻き、公共心の衰退が社会を覆って、酒による精神障碍者が巷にあふれるのである。
ほどなくしてローマは崩壊する。
結論を言おう。「気」を失った国家は存続できない。
日本社会はそこに近づいてきた。




なるほど!
「生きる」力が不足した一群の人々って、ゆとり世代の事かな?自分で選択して入社した会社に対して「刑務所に入るようなモノ」と揶揄しちゃう人とかニートとかかもね
最近の派遣労働者には「残業」しないと1人前の給料にならないって人もいるし

※PCの調子が悪いので、途中ですがUPします。ってか途中でフリーズしてて書く意欲が消えたっ中華~本中華


オマケ(午前中の散歩)



行きに拾った松ぼっくりを散歩中ずっと銜えて帰宅したこうめ
Posted at 2017/04/01 13:39:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 展望と開運365日 | 日記

プロフィール

「2段梯子を限界まで伸ばして、更に倍はある柏の木の伐採作業を請けました。梯子の天辺を木に固定して、約30cm毎に木っ端をビス留めして足場作り。2m上にステージ作って道具置き場。更に3m上まで足場をビス留めして、上から伐採して6時間で身体が動かなくなったから、終了🙆続く」
何シテル?   08/21 15:39
無職は聞こえが悪いので「NO業」と答えます 農業に聞こえるから安心 畑仕事と名付けた乗用草刈り機遊び クルマ作りは1日1時間程度… クル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
1718192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ラジオの収録♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/30 10:38:24
フロント リバウンドバッファー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/09 21:07:40
FRバンプストップラバー高さ見直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/09 21:01:48

愛車一覧

三菱 eKワゴン 走る自宅 (三菱 eKワゴン)
シート、ステアリング、コイルスプリングを使い慣れたOTTIから移植しました キー差しっぱ ...
AMC ジープ J10 ホンチョ君(1/1,264) (AMC ジープ)
2016/10/23 It's Only Jeep 2ndでBEST JEEP受賞しまし ...
スズキ グラストラッカー ミニトレ (スズキ グラストラッカー)
タンク白/その他黒 HONDA FTRとかYAMAHA TWとかに憧れてたら、ひょんな ...
スバル サンバートラック 春だわっしょい! (スバル サンバートラック)
車幅灯がオレンジ色のヤーツー 納車時 9,500km
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation