• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

楽農家のブログ一覧

2023年12月02日 イイね!

昨日と今日のにわか樵

写真は無いよ

昨日…ふと!
お寺の冬囲いの日は諏訪湖に行ってたから…イチョウの木を切れ!って命令されたまま放置になってるし、色々心配だから見に行ってみよう
ってな訳で、お寺に行ったら

あれれ。ちょっとの間にイチョウの伐採(剪定の大掛かりな感じ)出来そうじゃん

んでチェーンソー持ってホイルローダーで出掛けて、バケットを作業床にしてGL+2.5m辺りで水平にカット。
ホイルローダーを軽トラに乗り換えて、切った枝と幹を積んで庫裡の裏の田んぼに運搬処理。
3時間程で全て片付いたので帰宅。


庭のモミジの木とドイツトウヒもテラスの高さでカット
切り落とした幹やら枝やらはホイルローダーで乗用草刈り機が入れないエリアに押し込んで終了
ひと冬雪に押し潰されたら嵩も減るだろうって期待しつつ…。

明日は玄関先の垣根?をバッサリ切る予定
晴れたらイイよね



なんだか2019年の台風19号にヤラレタ年の陽気に似てるから、雪降らねんじゃね?
降っても積もらねんじゃね?



アホの気象予報士の「降る降る詐欺」じゃまいか!
Posted at 2023/12/02 15:30:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | お寺の作業 | 日記
2023年07月03日 イイね!

英岩寺カブトムシ

英岩寺カブトムシ









6/25にお寺の草刈りに参加した折、「3日に墓地のゴミ片付け」って決まったので8時半から作業開始。

ホイルローダーで墓地の枝葉集積場から庫裡の裏の空き地へ運搬。
バケットの幅より長い枝を折りながら、バケットで掬う。
数年前はカブトムシの幼虫が大量に発掘されたけど、今年は居ない、見当たらない。
何でかな~数年前に大量に掘り出したから、居なくなったのかもな。

水路際の落ち葉が堆積している所をひっくり返したら、地面が動いてる。

ん?

何だ?


と運転席から降りて見に行ったら…

カブトムシがモゾモゾ・・・

↑慌ててバケットの中に1匹ずつ保護
♂20匹、♀5匹で合計25匹

英岩寺で捕れたカブトムシだから英岩寺カブトムシと命名してみました(笑)

今年は季節が早く進んでいる感じ。



25匹のカブトムシは護寺会の副会長さんが保護してくれました。

11時までで作業は終了
缶ビール6本とお茶を貰って帰宅。

梅の収穫をしました。
Posted at 2023/07/03 17:08:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | お寺の作業 | 日記
2022年11月06日 イイね!

冬支度

冬支度









今日はお寺の冬支度を手伝いに

TOP画は本日の日当
あるみかんのうえにあるみかん

アルミ缶の上にアルミ缶

アルミ缶の上にある、ミカン

   ネタか?





作業が終わって空を見る





空の青とイチョウの黄色とモミジの赤が映えるね

これがバエってヤツか?



オマケ

今朝の雲海
UFOが駐車してたのかも
Posted at 2022/11/06 12:42:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | お寺の作業 | 日記
2022年05月11日 イイね!

英岩寺カブト虫発見される

英岩寺カブト虫発見される









今日はお寺の墓地のゴミ片付け




春の作業で切った「境内の折れた枝」とか墓に供えた花や落ち葉等々の4~5年分のゴミをバケットで掬って、庫裡の裏の堆肥置き場へ運搬廃棄。



落ち葉の堆積物の中から英岩寺カブトムシの幼虫がゴロゴロ出てくる
住職と「殺生はイカン!」と保護
無事に孵化すれば立派な英岩寺カブトムシになる
Posted at 2022/05/11 15:17:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | お寺の作業 | 日記
2018年06月30日 イイね!

墓地のゴミ片付け

墓地のゴミ片付け





お寺から「ゴミ片付けして下さい」って依頼があったのでWS310で出撃

オイルクーラーの再修理が終わって、オイル漏れ確認も兼ねる事が出来ました

墓地の端には3~4年前から溜まりに溜まった落ち葉落ち枝が山になってて
墓地の掃除をした人からも「もう置くトコが無いんですぅ」って言われてた

掬って


運んで


運んで


捨てる


お寺の敷地の墓地⇔田んぼの跡地を行ったり来たり…
でっかいスズメバチに睨まれたり、黄色スズメバチの巣を壊したりしながら
無事に終了

9時から始めて30分の休憩を挟んで12時半まで
「これで終わりです。3時間でお願いします」と住職に伝えると
「8時半からやった事にして『4時間』で会計さんに報告しておくね」と缶ビールを6本貰って帰ってきました(笑)



良いのか?




3時間フルに使ってオイル漏れが無かったから完治したってことで





オマケ
先日の煽り車両

「車庫証明取るので地主さんの承諾書ください」って買った車両なんだよ
あの日に乗ってた兄ちゃんより俺の方が古くから知ってるし






久々にナナさんを動かしたよ


Posted at 2018/06/30 17:50:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | お寺の作業 | 日記

プロフィール

「Wood Factorのカロゴンと色比べに行ってきた。俺の方が青いや」
何シテル?   08/08 12:36
無職は聞こえが悪いので「NO業」と答えます 農業に聞こえるから安心 畑仕事と名付けた乗用草刈り機遊び クルマ作りは1日1時間程度… クル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ラジオの収録♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/30 10:38:24
フロント リバウンドバッファー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/09 21:07:40
FRバンプストップラバー高さ見直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/09 21:01:48

愛車一覧

三菱 eKワゴン 走る自宅 (三菱 eKワゴン)
シート、ステアリング、コイルスプリングを使い慣れたOTTIから移植しました キー差しっぱ ...
AMC ジープ J10 ホンチョ君(1/1,264) (AMC ジープ)
2016/10/23 It's Only Jeep 2ndでBEST JEEP受賞しまし ...
スズキ グラストラッカー ミニトレ (スズキ グラストラッカー)
タンク白/その他黒 HONDA FTRとかYAMAHA TWとかに憧れてたら、ひょんな ...
スバル サンバートラック 春だわっしょい! (スバル サンバートラック)
車幅灯がオレンジ色のヤーツー 納車時 9,500km
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation