• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

楽農家のブログ一覧

2018年06月27日 イイね!

6/1からアオリ運転の取り締まりが厳しくなったよな

6/1からアオリ運転の取り締まりが厳しくなったよな「ジャスコに行きたい」って言うから、配達(婆を)

帰宅してモモチンとまったり


2時間経った頃
「迎えに来て」って電話が入ったからモモチンと出撃


ジャスコの駐車場で婆を拾って帰路に

ふと気付くとミラーにセレナが映る


こいつ右カーブではセンターラインを割って迫ってくる

そしてフロントナンバーが撮影出来ない位置まで詰めてくる

なんとか車間を開けて撮影


右折すると内回りして黄色い線をハミ出て曲がって来る

「煽ってる?」

6/1の法改正で「煽られてるって感じたらOUT」じゃなかったっけ?

途中で左折したら直進して行っちゃったけど
車体を見たら知ってる車両だったので
寄り道してから「ハイウオーター福祉会」の事務所に行ってみると
1051の青いセレナが停まってる
運転席から何かを出している兄ちゃん
 を
呼び止めて
「中野から綱切橋を通って堤防走って来なかったか?」と聞くと
「来ました」って答える
「俺なぁ前走ってたんだけど、煽るなよ」
「前をどんなクルマが走ってたか覚えてません」
「ルームミラー越しに撮影してるんだから間違いないんだよ」
「こんなとこに勤めてるのに良くないぞな」
オマエに自覚が無くても「煽られた」って感じれば通報できるんだぞ

って庭先で呼び止めてクレーム入れたけどさ

事務所に乗り込んだら兄ちゃんクビになるだろうな

なんたって大家さんだから



オマケは今朝の朝ん歩


謎の密林


ネコジャラシ畑

を見つけた(笑)
Posted at 2018/06/27 19:22:55 | コメント(11) | トラックバック(0) | 危険運転 | 日記
2017年12月12日 イイね!

これって違反ですよ~

屋根の上に雪を積んで走るのは違反です!


くだらない検問するなら↑↑↑取り締まれよ





-☆‐お知らせ-☆‐
実は2月28日の11:25からとある実証試験をしてました

携帯電話で通話しながら走行してたら


これも貰いました


でもね~家に帰ってから気付いちゃったんですよ~
取締してた時にパトカーが停まってた場所
スーパーマーケットの従業員専用駐車場だったんです
切符を作成した場所もスーパーマーケットの駐車場内
無断で私有地を使って取締してたの?

『反則金払わないと検察庁から呼び出し状が来て事情聴取を受けるよ』って聞いた事があったから、それまで放置してみよう。そして事情聴取の時に「不法な取り締まりに効力があるのか?」って…

3月7日の納付期限を過ぎて、4月9日に


中身は

支払期限が4月19日になってるけど、もっと驚いたのは納付金額が増えてる!
何故?

この調子で値上がりしたら、この先いくらまで上がるんだろう?

6月には

どっひゃ~

恐る恐る封を開けたら

あれれ???値上がりしてないね~

じゃ、安心

その後は何の音沙汰もなく時が過ぎ

9月21日

キタ――――――――――!
検察庁からのお手紙~



行きましたよ~
検察庁へ

9月26日9時少し前に長野区検察庁の受付へ
届いた手紙を提示して「楽農家です」
受付の職員さん(ガードマンみたいな人、以下) 「はい、ご苦労様です。お呼びしますので、待合室でお待ちください」
楽農家(以下)「その前にトイレ貸して下さい」
 「廊下を右に曲がって階段の前にあります」
 「ありがとうございます」

オシッコして待合室に入って9時を過ぎた頃、事務員さんみたいな人が来て
「楽農家さんですか?こちらにどうぞ」と先導して階段を上がって2階の南側の部屋へ案内されました。
その事務員さんぽい人は僕に入口から近い側のパイプ椅子を勧めてテーブルの奥側に座って

「統括捜査官のKボタです(以下K
K 「2月28日の交通違反についてお尋ねしたいことがあるので来てもらいました。反則金を払う意思はありますか?」
 「違反は違反ですから支払う意思はあります。ですが、納得いかない事があるので故意に支払わずに呼び出されるのを待ってました」
K 「それはどんなことでしょう?」
 「取り締まりをしていた場所は道路上だったのですが、取締りのパトカーが停まっていたのはスーパーマーケットの従業員駐車場だったんですよ。違反切符を作成したのもスーパーマーケットの駐車場内でしたし。買い物に関係ない事柄を行うのに場所を提供するスーパーマーケットって在りえない気がするんですよ。無断でやってる感じがしたんで、不法な取り締まりの違反切符に効力が発生するってオカシイでしょ」
K 「なるほど、そういうことですか。では、その事を警察官に尋ねなかったのですか?」
 「捕まった時は気が動転してますから思いも付かなかったんですが、家に帰ってから何故か疑問が湧いちゃって…」
K 「後日尋ねれば良かったのでは?」
 「TVドラマの『京都地検の女』とかで検察官が警察官に事情を聴いたりする場面を見たので、申し立てをしたら聞いてもらえるのかなぁ~って思ったんです。それに警察署に行ったら沢山の警察官に囲まれて言い含められそうで怖いんですけど」
K 「それは~TVドラマに限った事で、実際に検察官が警察官に指示する事ってないんですよね」
 「そうなんですかぁ~」
K 「長野Φ央署に行くのが嫌なら、県警本部に問い合わせるのが良いんじゃないですかね~」
 「そっちの方が怖いですけど」
親戚に県議会議員がいるから、そっちから手を回して………うーーーん………それじゃ流行の忖度になっちゃわないかなぁ~「クダラナイ事」で言いに行くのも気が引けちゃうしなぁ
K 「『支払う気はあるけれど、納得いかないことがあるから払えない』って事ですね。上司と相談してまた連絡しますね」
 「納得出来たら支払います。けどお金はココへ持って来れば良いんですか?」
K 「連絡を貰えば納付書を郵送します。お近くの金融機関の窓口で支払できますから、ココに来なくてもイイです。本日はお疲れ様でした。もう帰ってもらってもイイですよ」
 「その場合、納付金額は6,000円ですか6,822円ですか?」
K 「6,822円は郵送した手数料を含んだ額なので、反則金…検察庁へ書類が届いた時点で罰金と呼びますが、金額は最初の6,000円で良いですよ」
822円は払わなくて良いんだね~「無限に増える」のかとドキドキして損した
 「ありがとうございました」


月日は流れて…






今日
長野区検察庁へ電話をかけ
 「統括捜査官のKボタさんお願いします」
 「どんな用件でしょうか?本日来庁する方でしょうか?」
 「いえ!9月26日にそちらでKボタさんに話した内容についての事です」
 「Kボタさんは今身体が空かないので、空いたら電話をするよう伝えます。電話番号をどうぞ」
ナンバーディスプレイになってないのか
 「○8〇12〇5237〇です」
 「電話に出れない時間はありますか?」
 「いつでも大丈夫ですよ」
 「お待ちください」


30分後
K 「統括捜査官のKボタです。楽農家さんの携帯電話でしょうか?」
 「そうです」
K 「電話の要件は何でしょうか?」
 「例の件は納得できてないんですけど、その事と反則金を支払わない事は関係がない気がしたので反則金を支払いたいのですが、どうしたら良いですか」
K 「罰金の件は上司と相談した結果、楽農家さんに不信感を抱かせたって事と他に違反が無い事を鑑みて、今回は『支払わなくて良い』って事になりました」
 「え!ありがとうございます」
って、問い合わせないと結論を教えてくれないの?

電話しなかったら知らないまま半分ドキドキして暮らさなきゃならなかったって事かい!

怖~

電話を切ってから長野Φ央署へ
玄関から入って…
交通課は~どこだろう?
キョロキョロ…………
………キョロキョロ
………ウロウロ
ココに不審者がいますけど、皆さん無視してますね

奥の壁に
→交通課(事故・取締係)って看板を発見!

免許証の書き換えで行くカウンターを通り過ぎて右折
衝立に「交通課」って紙が貼ってある
その前に立つ
左側に取調室って書かれた部屋がある
奥に「関係者以外立ち入り禁止」って書かれたドアがある

どこに受付があるの?

戻ろうとして奥のドアを二度見
あ!
ドアの横に「御用の方は呼び出しボタンを押し、ベンチでお待ちください」って書いてある
恐る恐る青い呼び出しボタンを押す
「ピンポン」
ベンチに戻ろうとしたらドアが開いて制服を着たデッカイお巡りさんが「はい!」(こいつは以下巡①
 「ちょっと疑問に思った事があるので尋ねに来ました」
巡① 「どんな事でしょう」
その後ろから小柄で若いお巡りが登場(こいつは以下巡②でいいや)
引っ込む巡①
巡② 「こちらにどうぞ」と取調室と書かれた部屋へ案内する巡②
入口の右側のテーブルの奥側のパイプ椅子へ「こちらにどうぞ」と導く巡②
椅子に座った僕を見おろし、入口側に立ったままで巡②「どんなことですか?」
 「3輪のリンゴランド前で取締するでしょ。パトカーを従業員駐車場へ停めて。先日携帯電話使用で捕まって処分を受けたんですけど、切符を作成したのはスーパーマーケットの駐車場だったし。あれって駐車場の使用許可を取ってるんですか?」
巡② 「取ってますよ」
入り口をふさぐ位置に立って巡① 「取り締まりを始める前に責任者に許可取ってますよ」
 「そうなんですか~それって文書か何かで『何月何日の何時から何時まで使用します』って許可願いを出してるんですか?」
巡① 「口頭で伝えてます」
 「・・・・・・・・・・」
開いた口が塞がりません


だもん、無料でイイやになっちゃうんだわ


そんなんで良いんかぁ?????


ゴネ得?
Posted at 2017/12/12 21:10:07 | コメント(10) | トラックバック(1) | 危険運転 | 日記
2016年09月24日 イイね!

対向車が来なきゃ良いのか?

対向車が来なきゃ良いのか?

右カーブでセンターラインの内側を走るエスティマ


ここでも


直線でも



左カーブではセンターラインを跨いで


お年を召した女性の方のようですた
Posted at 2016/09/24 18:40:08 | コメント(9) | トラックバック(0) | 危険運転 | 日記
2016年08月07日 イイね!

ヤバイ道

ヤバイ道両側に停まってて片方は逆向き



※ここは一方通行の道じゃありません




観光客や観光バスも通る道じゃなかった?






車道をカラー舗装にして雁木を統一して花飾って…

何したいのかな?


誰の為の道???





軽トラさん真ん中走ってませんか?






そこの青い服着たコスプレーヤー
日陰に立って何してんだ?
暇なら仏壇通り両側駐車を取り締まれよ
Posted at 2016/08/07 19:45:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 危険運転 | 日記
2016年08月06日 イイね!

そういう走り方するなよなぁ~

そういう走り方するなよなぁ~ホンチョ君の右リアのブリーダープラグが舐めてて緩まないから行商人に電話した
「5/16の六角のソケット持ってない?」
行商人「持ってません。盆明けまで入手不可能です」
はぁ…
エアー抜き出来ないね(泣)

と言う訳で午後はドライブに行ってきた


  ら



内回りの人を見つけたので晒してあげます(笑)


長野市の落合橋東詰交差点での右折車



長野からの帰り道で前を走るステップワゴンスパーダ

見通せるとこだからって逆走はダメじゃないか?


ひろあき~

いつも、こんな走り方してるんだ(-_-;)

こんなブラインドコーナーで対向車現れたら、君はどっちに逃げるんだ?

直線でアクセル踏んでカーブの度にブレーキ踏みやがって鬱陶しい(怒)
曲がれる速度で一定に走っているナナさんで追いつくんだよなぁ
全く邪魔臭い



古牧橋北交差点で

そこはさ~右折車が居たら激突するラインだぞ






午前中殺虫剤を買いに行ったホムセンの駐車場で隣に停まってたekワゴン(81W)
カーテン野郎(女性かも?)発見

ゴキジェットでタヒねばイイのに



危険が危な~い
Posted at 2016/08/06 19:54:06 | コメント(14) | トラックバック(0) | 危険運転 | 日記

プロフィール

「2段梯子を限界まで伸ばして、更に倍はある柏の木の伐採作業を請けました。梯子の天辺を木に固定して、約30cm毎に木っ端をビス留めして足場作り。2m上にステージ作って道具置き場。更に3m上まで足場をビス留めして、上から伐採して6時間で身体が動かなくなったから、終了🙆続く」
何シテル?   08/21 15:39
無職は聞こえが悪いので「NO業」と答えます 農業に聞こえるから安心 畑仕事と名付けた乗用草刈り機遊び クルマ作りは1日1時間程度… クル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
1718192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ラジオの収録♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/30 10:38:24
フロント リバウンドバッファー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/09 21:07:40
FRバンプストップラバー高さ見直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/09 21:01:48

愛車一覧

三菱 eKワゴン 走る自宅 (三菱 eKワゴン)
シート、ステアリング、コイルスプリングを使い慣れたOTTIから移植しました キー差しっぱ ...
AMC ジープ J10 ホンチョ君(1/1,264) (AMC ジープ)
2016/10/23 It's Only Jeep 2ndでBEST JEEP受賞しまし ...
スズキ グラストラッカー ミニトレ (スズキ グラストラッカー)
タンク白/その他黒 HONDA FTRとかYAMAHA TWとかに憧れてたら、ひょんな ...
スバル サンバートラック 春だわっしょい! (スバル サンバートラック)
車幅灯がオレンジ色のヤーツー 納車時 9,500km
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation