この記事はサンダーバードを乗りに行った話についても書かれてます
にんにきにきにきにんにきにきにきににんがさんぞう♪
西にー向かうぞにんにきにきにきに~
西にはあるんだ夢の国~
にんにきにきにきにんにきにきにきに
(記憶を頼りに書いているので間違ってるかもしれませんけど)
ってな訳で
ばびゅーーーーーん








到着
サンダーバード16号の7号車

※列車の写真はありませんので
代用品で
ばびゅーーーん








京都到着まで後30分だな~って時計を見た直後
「この先信号トラブルの為、前を走る列車が止まっているので、この列車も止まっています」のアナウンス
お~え~!
(「遅れたら予定の電車に乗れないし、あっちで待ってる人に『何時』って伝え難いぞ~」)心の声
「サンダーバード発進出来ません」
「当駅に入線してくる普通列車の方が早く京都に着くので乗り替えをお薦めします。尚、サンダーバードの乗車券は払い戻させて頂きます」
(「じゃ降りてホームで待ちましょうかね」)心の声
待つ事30分、サンダーバードから降りた乗客が待つホームの反対側へ小汚い緑色の列車が入線してくる
と思ったらサンダーバードの半分も無い長さで
慌てた乗客が殺到するから、都内の満員電車並みの鮨詰め状態に
まだ乗りきってない人が居るのに
「ドア閉まります」
ドア付近に立ってた白人男性がリュックに差し込んでた傘がドアの間に挟まって
周りにいた人が男性の救出&傘の救出をしてると
外の駅員が
「サンダーバードの方が先に京都に着くので、サンダーバードからこちらに移ったお客様はお戻りください」
右往左往する乗客
な~んてドタバタ劇が有って
「サンダーバード発進出来そうです」
「サンダーバード墜落」じゃなくて良かったっす
京都に1時間10分遅れで到着
予定してた新快速
シメジ行きには乗れなかったけど、似たようなのには乗れたからイイか~
ばびゅ~ん






とな!
ホームドア面白い
帰りはクルマ
コイツらのお陰で
双子に遭遇
「門真JCTで京都へ、その後亀山JCTで名古屋へ向かえば名神へ出ますよ」って吹田JCTで教えてもらったけど
こんなのが見えたり
伊勢湾岸道じゃね?
亀山JCTじゃなくて草津JCTだったんじゃね?
って思いながら走ってたら
東海環状へ入ってた
中央道へ行くには名二環の方が近かったんじゃね?って思いながら土岐JCTから中央道に入って5時に帰宅しました
Posted at 2018/06/07 06:54:48 | |
トラックバック(0) |
北陸新幹線 | 日記