• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

楽農家のブログ一覧

2025年11月16日 イイね!

昨日と今日と

昨日と今日と昨日はホンチョ君の今シーズンラストランで、飯綱町の中学生が主催したカーフェスタに飛び入り参加

1970年式


ボルボはセダンがカッコイイ



これ欲しい





今日はホイルローダーの電動ファンを改良して、ekワゴンの煽られ迎撃用目眩ましライトの改良

ローバーミニの今シーズンラストランで須坂長野東インターから豊田飯山インター間を爆走(笑)

Posted at 2025/11/16 16:40:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 時は金なり | 日記
2023年04月12日 イイね!

排水路掘り

排水路掘り









2日のお寺の作業の時「ウチのアスパラ畑の排水路を直して…ってさーH信建設興業のM野さんに相談したら『土入れた方が良い畑に成るよ』って言われたんだけど、30万円位かかるらしいんだ。水路に暗渠入れるにも排水する場所が無いし。タヒんだ親父が水中ポンプで水揚げしてたんだけど…」って相談?されてて

「機械借りてくれたら溝掘り出来ますよ」って答えておいた。

  ら

4日の火曜日に電話が来て「俺、営農組合の組合員だから営農組合の機械が借りれるんだってさ。楽農家さんに乗って貰えるって話したら、重機の免許のコピーを提出してくれって」と言う。

ところ~が、作業免許はフランス人パイロットのミサイル攻撃を受けて入院したサンバーの中。

5日の朝にあずみクルマの病院へ免許証を取りに行って、営農組合へ提出しコピーを取ってもらった。
「12日一日で終わると思うけど、予備日として13日も貸して下さいね」って伝えておいた。



  で

昨日電話が掛かってきた「明日の作業(4日に12日の8時半~の予約が入ってた)なんだけど、機械は営農組合の方で運んでくれるから直接現場に行ってもらえる」
「あ、了解だ」


今朝8時半少し前に現場に行って、珍しく長靴を履いて機械に乗る
そこに地主のM澤さん登場「俺今日会議で3時頃まで居ないけど良いかな?3時過ぎたら来るけど、雨の状況で適当にお願い」
「了解です」
「クルマ(ek)に飲み物とお菓子入れといたから休憩する時にやってね」
(毒入り菓子じゃまいか?)


TOP画の手前から奥へ溝を掘り


奥の左10m位の位置から手前まで溝を掘り


掘った土を畑面に広げて均して終了

10時半でした

写真を撮って、営農組合に寄って「機械が空いたので片付けて下さい」と伝えて帰宅。

雨降る前に終わって良かったな~

って帰宅してお菓子を見ると
案の定 暗殺 目的?の7-11の餡ドーナツ


お茶だけ貰って、お菓子は返そう。
Posted at 2023/04/12 11:30:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 時は金なり | 日記
2021年03月27日 イイね!

昔打った篠塚③

昔打った篠塚③






昨日はペッカー、今日はバックホウ
デカい塊はバケットに入るサイズに砕いてある予定…

今朝も8時くらいから施主に内緒で作業開始(笑)
サクサク積んで、サクサク積んで、サクサク積む。

TOP画は2台目の積込み


鉄筋が繋がってるとこはサンダーで切りながら積込み



懸案の側溝横の擁壁は排土板とバケットで挟んで起こして積込み


コンクリート廃材を8t運びだし、再生砕石を3㎥敷き均して終了



バックホウをダンプに積んで転圧
2.8tダンプ+2.5tBH(バックホウ)だから、都合5.3tかな~



2日で完成



軽トラでもちょっと足りないから、道路と平行に停めるしかないね


今日も15時頃に作業が終わった



帰路、無礼機を使って進路を妨害する奴がいたのでR



Posted at 2021/03/27 18:58:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 時は金なり | 日記
2021年03月26日 イイね!

「若い時に身についた餅をつく技量や感覚は、 いくら年を重ねても衰えることはない」

「若い時に身についた餅をつく技量や感覚は、 いくら年を重ねても衰えることはない」






昔打った篠塚②

思えば解体免許取ったのって30年前だったんだな~としみじみ
CATのツアーで秩父のセンターへ行ったっけな



ペッカーを2.8tダンプで運んで



さーて、始めましょ♪



3t未満の小型車両系だとブレーカーを叩きながらレバー操作が出来ない(油圧が足りない)から狙った場所に突いて叩くべし



直壁は水平打ちしたいんだけど、これ以上曲がらなくて…
本当は水平打ちはNGなんだけどね
ま、雇われオペで色んな機体に乗って来たから



手前のタタキ(三和土と書くらしい)を叩き壊して
直壁を壊すべし



穴開いたぁ



道路側はVS側溝を壊さないように慎重に&大胆に叩き壊して



昨日縁切れにしたトコは、勢い余って余計に壊してしまった



ほゞほゞ予定通り壊れたから撤収~



帰りにWOOD FACTORへ


レジン時計が並んでた
大きいのが4万円超え
小さいのが2万円超え



軽トラがカッチョ良くなってた




明日に続く

Posted at 2021/03/26 17:56:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 時は金なり | 日記
2021年03月25日 イイね!

昔打った篠塚

昔打った篠塚






「玄関前のスロープ壊して」と依頼されたのが先週の土曜日



電動ハンマーと重機積み下ろしの歩み板を運んで



完成したらこんな風かな?



壊さない所は切断して縁切っておこう


明日はブレーカーで取り壊し
明後日は運搬&廃棄&砂利敷き


アクティオに重機借りに行ったら「作業免許のコピーを取らせろ」って言うから
解体用の作業免許証を提示すると「掘削免許は?」と聞いてくる
「30年前は車両系を持って無きゃ解体免許が取れなかったから、解体免許1個で車両系を含んでたんだよ」て言ってやった
そもそも地山掘削の免許は1.5m以上掘削する時に必要なだけだぞ
土間コンと擁壁壊すのには不要な筈だが…

いつから法律が変わったんだ?


明日の解体は1日掛からずに終わりそうなんだけどね・・
Posted at 2021/03/25 15:21:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | 時は金なり | 日記

プロフィール

「葉っぱを拾う」
何シテル?   11/21 15:52
無職は聞こえが悪いので「NO業」と答えます 農業に聞こえるから安心 畑仕事と名付けた乗用草刈り機遊び クルマ作りは1日1時間程度… クル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 34567 8
91011 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ラジオの収録♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/30 10:38:24
フロント リバウンドバッファー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/09 21:07:40
FRバンプストップラバー高さ見直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/09 21:01:48

愛車一覧

三菱 eKワゴン 走る自宅 (三菱 eKワゴン)
シート、ステアリング、コイルスプリングを使い慣れたOTTIから移植しました キー差しっぱ ...
AMC ジープ J10 ホンチョ君(1/1,264) (AMC ジープ)
2016/10/23 It's Only Jeep 2ndでBEST JEEP受賞しまし ...
スズキ グラストラッカー ミニトレ (スズキ グラストラッカー)
タンク白/その他黒 HONDA FTRとかYAMAHA TWとかに憧れてたら、ひょんな ...
スバル サンバートラック 春だわっしょい! (スバル サンバートラック)
車幅灯がオレンジ色のヤーツー 納車時 9,500km
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation