• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

楽農家のブログ一覧

2019年09月12日 イイね!

行事の隙間をぬって遊ぼう♪

行事の隙間をぬって遊ぼう♪






久々に高速道路に乗って遠出


不思議なダンプカーを発見
前進あるのみ!


そしてコストコ→登利平→MP4改さんち何だかセットになっちゃってる

でも今日はMP4改さんに貰った招待券を握りしめて

猫を見に



な!



車高短…てかハイドロが下がっちゃってるだけでしょ



角の3点はウチにもあったお



ランクル40のペダルカー


軽トラ各車

ダイハツ フェローピックアップ


マツダ ポーター


三菱 ミニカピックアップ


マツダ 


ミゼットはダイハツ?


MINIピックアップ



コロナピックアップ


変態

チョロQ


ドアちっちぇ


上げ系
前にカスタムカーで見たんだったっけか。こんなトコに来てたんだ


ミリオタ?


3丁目の夕日に出た


草ヒロじゃなくて殆ど草

また通っていた







今日一番の変態

遅いくせに蓋をしたがる125ccのバイク
バックミラーで見てさ、後続車が自車より速いって分かったら譲りましょうよ
遅いくせにど真ん中を走るのは進路妨害です
Posted at 2019/09/12 23:30:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 時は金なり | 日記
2019年08月30日 イイね!

ちょいと其処まで

ちょいと其処まで






サンバーに道板とタイダウンベルトを積んで 悪帝王 アクティオ中野店へ
2tワイドを借りてクルマを買いに…

高速に乗るまでが2時間半、高速が1時間半の予定だったんだけど

無灯火の煽られたがりフィット

とか
マイペースおばちゃん&Gちゃんに阻まれて時短にならんかった(泣)




芋洗い坂係長?


高速乗ったらどっひゃ~~~降り&ムチャ降り(TOP画参)


でもなー頑張ったから高速のトコは1時間で走破しちゃった(^◇^)



予約してあったクルマと代金を交換して「んじゃまたねー」と出発




雨は相変わらずザーザー降りだし、寄りたい場所もないし…と後ろを見ると積んだクルマが無い!







訳はない




けど




前にズレてる!

最寄りのPAに緊急IN
リアのホイールを後方に引くようにタイダウンベルトを掛け直して出発
某ブラック崎PAのモスで「低アレルゲン…」商品には乳成分が含まれてないという、アレルギー表示のリストを発見したので
「低アレルゲンの~・・」と言うと
「ここでは取り扱ってません」
「はぁ?」
「リストに乗ってるのに取り扱ってないってどういうこと?」
だったらアレルギー表示に書くなよ!
お前なんか死んでしまえ!




そうこうして、ずーっと雨の中を走行して




10日町に入ったら晴れた


のも束の間
ワイパーが要らんくらいの「どっひゃ~~~降り」が始まる

燕市の友達からメールが届いて
「秋雨前線が北上中だから凄い雨が降ってるよ」
俺を見たのか?





そう言えば!
総入れ歯?




積んだ写真が無い



こんな感じだよ

普通のトラックに道板使って載せちゃう

セルフローダー?
そんなもん、俺がクルマを運び始めた頃には無かったぞ

秘密基地の前は勾配がイイ感じになるからセルフに載せたり下ろしたりと同じ角度に成るんだよ

あっさり下ろして格納

ダート専用車にしたいんだけど、ダートラしんちゃんにお願いすれば良いのかな?
Posted at 2019/08/30 17:50:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 時は金なり | 日記
2019年03月25日 イイね!

弾丸(ek)

弾丸(ek)






今日は南西が吉方位なのでフラッとお出掛け


エライもんが溜まってる





何か今日燃費良いぞ~





12:41





13:42関西舞子サンてこの辺な筈!





日本時間の基準線はココにも有ったのだ





明石天文台とコラボってみた
エレベーターの中にも子午線が引いてあるんだってさ
すごーい!





明石大橋とコラボってみた
右の島は淡路島
泳いで渡れそうなくらい近いね





明石天文台と松の木のコラボ




明石焼きの美味しいお店に行ったらメチャ混んでて…

お向いの車庫のリアルウエザリングが施された(?)ヴィッツを確保





「ひっぱりダコ飯」食べたいんだってリクエストしたら
タコ蒸籠が出てきた
タコ柔らかで美味しかったぁ~




今何時かな?






え~っと…

コッチが北だよ
曇りだったから日時計は休業中でした





又撮影





都会だ

都会は行きも帰りも14km渋滞
都会の人は我慢強いらしいや



今日はアウディの人とボルボの人が下り坂で挑んできたけど、アクセル踏むと後方に消えちゃうのはいつもと変わりなし
良いクルマに乗ってんだから平坦地や登り坂だけ速いのって宝の持ち腐れな気がするけど
登りで軽自動車に勝って、下りで負けるって残念な感じ




エスカレーターは急ぐ人用に片側空けるじゃんね
高速道路も空けようよ
Posted at 2019/03/26 00:35:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 時は金なり | 日記
2018年11月21日 イイね!

今日は孫請けの手子

今日は孫請けの手子「楽農家くん22日は空いてるかね?」と電話を貰ったのが11月9日
「22日はもう予定が入ってるのでダメです」
「じゃ、21日。8時に三崎屋の上の駐車場に来てくれ。公会堂のとっから(所からの方言)駐車場までのガードレール外しするから」田植えの親方から電話があったので
行きました



駐車場へ着いたら、昔現場で気合入れたT洋木材の現場代理人(以下T洋)が居た
このしと俺の事覚えてるかなぁ~
もう10数年前だから忘れちゃってろ(笑)




T洋「これ、親方からのコーヒー」
親方「これなら飲めるだろ」
差し出されたコーヒー缶は青い色が見える
「これは~・・・牛乳って書いてあるから無理なヤツ。自分で持ってきたから要りません」
親方「面倒だな~」
「飲んだら死んじゃうから…」


T洋「じゃ、このヘルメットどれでも良いから被って…あ!ツッカケはダメだから履き替えてこっちへ並んでください」
長靴に履き替えて、親方とK藤さんと3人で並んでいると
軽トラの後ろに脚立を立て、自撮り棒みたいのに小さい黒板を挟んだ棒を載せ、カメラのタイマー設定をしてるT洋
親方「T洋もココに並ぶんだろ。楽農家くんの隣で良いのか?」
T洋「大丈夫です」
朝礼の写真を撮ろうってのか?
なら並んで撮ったらオカシクないか?って思ったから、T洋が持つ朝礼の報告書みたいなのを見るポーズを取ってやった(笑)
写真を撮ってから、今日の作業内容についての説明
親方とK藤さんは常連だけど、俺は今日が初めてだから「新規入場者教育」しなきゃイカンのじゃないの?
T洋「南部建設JVの~ガードレール撤去作業となりますので、セーフティパイプは雪の重みで曲がらないように重ねないで下さい。ガードレールも平坦な場所に置いて曲がらないようにしてください。抜いた穴には藁を詰めて下さい。終わったら県境の雨量規制ゲートの撤去と硫黄のゲートの撤去もお願いします。作業中は作業状況の写真を撮るので、K藤さんは紅白旗をお願いします。作業が終了したら工事看板を親方さん、M木建設の…ウチ(T洋)の倉庫へ運んで下さい」
おや?元請が南部建設JVでM木建設→T洋→親方→俺
俺も親方もT洋のヘルメットだから「孫」って事だね!
でも本当は、孫の下…手下じゃないか!



南部建設JVって実態はM木かぁ?



大川の公会堂ら辺の開始位置へ行って
K藤さんが坂の上の方を向いて白旗を下げて赤旗を上げてポージング
親方と俺が緑色の大型デリネーターを抜くポージング
それを撮影するT洋
あーーーココが起点だからな。じゃ、終点でも同じような写真を撮って「誘導員設置しました」って報告するんだな。俺も良くやってたっけなぁ(笑)

さっさと外して


支柱を抜いた穴に藁束を詰めて


たら、
K藤さん「おえ!今日は早いからさ~日当減らされちゃうぞ」
親方「午前中掛かるって事になってるんだから、11時半頃に終わるのが理想なんだが・・」
K藤さん「少し休もうさ」
親方「あーそうだな一服点けよう。さ、楽農家くんも休め、息入れろ」

出た!
ダラダラやって時給を稼ごう星人
ここにも居たかぁ
だから親方からの依頼って面倒なんだよなー
さっさとやれば経費掛からなくてイイのに
こんな人たちがウチの社員じゃなくて良かったなぁ



T洋「藁足りるかえ?」
「足りなそうですよ」と言うと
T洋「藁貰ってきますね」と発電機載せて何処かへ行っちゃった
バッテリー式の電動インパクトなら発電機要らないのに、昔ながらの線付き電動インパクト使ってのガードレールの羽根分解だから
「何でこれ使ってるの?」って聞いたら
親方「ガードレールのナット回すのこれしかないから、H部鉄工から借りてきてんだ」

ウチにあるけど、教えてあげないでおこう
Gちゃん達の時間潰し作業が「時短」になっちゃうから

歩道に座ってタバコを吸う親方
俺、タバコ吸わないから、この時間が勿体無くて…
じっとしてると寒いし

K藤さん「T洋、発電機積んでっちゃったから作業したくても出来ないなぁ」だって
親方「もう一服の時間(10時の休憩時間だと思う)だからテーショ(T洋)ジュース買って来るだろ」
え!じゃまだ10時前だったの?
親方「ちょっとやるかぁ。3本柱のトコだけそのまま抜けば良いからやっちゃおう」
ってちょっと移動して4mだけのガードレールの支柱に一人ずつ着いて「えい!」って抜いて、道路脇の空き地へ運んで
親方「羽根を下にするから、奥に入れて手前に倒せば良いな」
K藤さん「奥に入れて土手に立てかければ良いな」
どっちなんだい?
親方「手前に倒すんだ」以上!

T洋藁持って登場~
親方「俺コーラ!」
K藤さん「俺もコーラ」
親方「楽農家くん、何良いんだか言え」
「じゃ、コーラで」
親方「細いヤツな。太いのだと腹いっぱいになっちゃって飲みきれねーから」
T洋「じゃ、買ってきますね」
これから買いに行くのかよ。こいつも時給を稼ごう星人かよ


T洋コーラを3本持って登場~

寒いから車道の舗装が乾いてるとこに座ったら
T洋「一応車道だから、歩道に入って座って下さい」
誰も通らないからイイじゃん

あー暇だ…




お!
どこかでトラックが唸ってる音がする

あ!
材木積んだトレーラー
重そうだな~
ってか、あの坂って結構急だったんだ!

R292飯山街道




T洋「4mだけのガードレール外してるとこの写真撮ってないから、ポーズだけお願いします」
なにおー!
しかたないなぁ
倒したガードレールを起こして、運んでるポーズ


残りのガードレールも分解して、道路脇の畑に置いて終了~


T洋「じゃ、県境へ行きましょう」

ダラダラ行けば時間潰れるしね。
てかさ~誘導員の写真の終点側は要らんのけ?

ハイとうちゃこ

灰色の四角い柱から生えてる黄色と黒のポールを外して硫黄(地籍)のスノーセット倉庫へ格納するんだって
ナットを回すのにモンキーレンチを手渡すT洋
「何でコレ?」と聞くと
T洋「このナットに合うボックスが無いから…」
「これガードレールの羽根ので合うぜ」
T洋「毎年やってるから」
へーーーーー

T洋「外したとこを撮影したいんで並べて下さい

右からK藤さんT洋親方

俺は~暇だから

記念撮影(笑)


そして移動
硫黄のポールも外して、写真を撮って、格納庫に入れて作業終了~
集合場所に戻ったら
T洋「また来春の取付もお願いします」だと
聞けば毎年同じメンバー(俺は夏に怪我したK川さんの代理)でやってたんだと
これって県の仕事らしいけど、公共入札で落札したんだろ?
何で毎年同じ業者が?
田中康夫が知事になる前なら「担当路線」があって阿吽の作業だったけど
あの時に「担当路線」とか「河川」とかってのが無くなったんじゃなかったっけ?????
うーーーん、謎だ



帰路硫黄のスノーセットの格納庫下に見えたお堂へ


なんでも親鸞聖人が休んだ石が祀られてるらしい

こんな場所に


建物は最近作ったのか?


これのドコに座ったんだ?

角か?
椅子みたい



午後はお寺へイチョウの剪定に行ってきた




明日はハッチ姐さんが来るらしい
Posted at 2018/11/21 19:06:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 時は金なり | 日記
2018年07月20日 イイね!

JA農機&資材フェスタ2018に行ってきた

JA農機&資材フェスタ2018に行ってきた朝ん歩はココ






駐車場には車中泊の人々のクルマがチラホラ5~6台停まってました
ハイリフトのランクル80の人のトコにはワンコが居ました
モモチンは気付かなかったみたい


観光バスに乗って長野市のMウエーブに
古しいけどカッコイイバスが停まってた

北アルプス観光?安曇野の方のバスかな


大がかりな移動焼き芋焼き機

時節柄ウナギの蒲焼にも流用出来るかも


本日の目的は法面草刈り機の研究
リモコン式


油圧式


共立のブースに最新型の法面草刈り機が展示してあったので担当者っぽい兄ちゃん(以下:)に声掛けたら
「フリー刃なので石とかがあっても刃が除けるのであんしんです」との答え
楽「これ、刃の軸に強度有るの?KUBOTAのは刃の固定ピンが弱くて、刃が半分しか減ってなくてもピンが折れて刃が紛失しちゃうんだけど。これは大丈夫なん?」
「ウチのはボルトで上でナットがけなので抜けません」
楽「そのボルトの強度はありますか?と聞いているんですけど…KUBOTAより強いと良いな」

「直接比べれるわけじゃないので答えにくいですけど」
楽「そうか~。で、これは刃を反転して使えるんだよね」
「往復で当たり場所が変わるので反転して使う分は有りませんよ」
楽「おいおい。この機械って行きと帰りじゃ回転刃の回転方向が変わるの?」
「変わりませんよ。回転方向は同じで往復します

楽「だったら、フリー刃の一方向しか当たらないんだから逆側は残るでしょ」
「でも行きと帰りじゃ当たる場所が変わるんです」
楽「はぁ~?実際に動かした事ないだろ!回転刃の回転方向はどちらに走行しても変わらないんだからさ」
「??????????」
楽「もうイイや、お前からは買わないからもっと勉強して来い」

共立の兄ちゃんてば自ら「回転方向は同じで往復します」って言ってるのにな
エアコンが効いた事務所でPCばっかり叩いてるから理屈がわかんねーんだな
畑に出ろとは言わないけど、会社の回りの草でも刈ってこの機械がどう動くのか学べや!




MINIを買ったり…

そうそう、欲しい物はお金を払わなくても購入できる画期的(?)なシステムになってた
集合場所でバスに乗る際に手渡された「JA農機&資材フェスタ2018」のカードを提示するだけで何でも買えちゃうの

で、MINIも買ったんだけど

限定車らしい

除草剤メーカーの尾根遺産に「このポスターの人ですか?一緒に写真撮らせて下さい」ってお願いして撮影








KUBOTAの前に居た生脚も生アシモ

歩く時にシャコーシャコーって、ロボット技術もここまで進化してるんだぁって感激
まるで生きてる華奢な尾根遺産みたいなんだけど、流暢におしゃべりもするし、商品説明も出来ちゃう
ロボットと会話ってコンニチハ、ワタシノナマエハアシモデスみたいなんを想像したけど
流暢な長野県民語を話せるんだよね~
これで114万円なら安いよね



12時になったので長野インター近くの「おぎの屋」でお昼を食べ、高速に乗って「あらい道の駅」へ


来年からはMウエーブから「道の駅あらい」へ直行して昼飯が良いな


あ!
生アシモは格納庫が用意できないので買いませんでした
このイベントは明日も明後日も開催してるそうなので興味がある人は「生アシモ」を買いに行ってみてね
Posted at 2018/07/20 20:17:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 時は金なり | 日記

プロフィール

「LGBTってヤバいね、小学校教育から始めるとか( ゚Д゚)幼稚園児/保育園児の男の友情&女の友情を「同性愛」と意識付けて教育/成長させ、生物としての生殖活動を阻止→出征数の減少→人口減少→民族絶滅………💀💀💀💀  知ってた?」
何シテル?   07/20 05:09
無職は聞こえが悪いので「NO業」と答えます 農業に聞こえるから安心 畑仕事と名付けた乗用草刈り機遊び クルマ作りは1日1時間程度… クル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
678 9101112
13 14 15 16 171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ラジオの収録♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/30 10:38:24
フロント リバウンドバッファー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/09 21:07:40
FRバンプストップラバー高さ見直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/09 21:01:48

愛車一覧

三菱 eKワゴン 走る自宅 (三菱 eKワゴン)
シート、ステアリング、コイルスプリングを使い慣れたOTTIから移植しました キー差しっぱ ...
AMC ジープ J10 ホンチョ君(1/1,264) (AMC ジープ)
2016/10/23 It's Only Jeep 2ndでBEST JEEP受賞しまし ...
スズキ グラストラッカー ミニトレ (スズキ グラストラッカー)
タンク白/その他黒 HONDA FTRとかYAMAHA TWとかに憧れてたら、ひょんな ...
スバル サンバートラック 春だわっしょい! (スバル サンバートラック)
車幅灯がオレンジ色のヤーツー 納車時 9,500km
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation