• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

楽農家のブログ一覧

2022年03月05日 イイね!

車庫出来た(^○^)

車庫出来た(^○^)







朝の早いうちは凍み渡り出来たんだろうけど、10時を過ぎたら歩けるのは5kg以下のモモチンだけ
お父さんは70kgより軽いけど、モモより重いからズボズボ埋まって歩けな~い


モモ散歩を終えてから、昨日の続きのサ行

補強と言うか波板が凹んでるところに当て板をするだけだから、12時前には終了~




食堂ニューミサで竣工祝い












バケットを屋根上に保持し、梯子をバケットに載せ、屋根に被せたら「足場」になるよ
危険が危ないから真似するなよ!
Posted at 2022/03/05 17:08:58 | コメント(8) | トラックバック(0) | 秘密基地 | 日記
2022年03月03日 イイね!

車庫作ろう♪⓪~⑦

車庫作ろう♪⓪~⑦









玄関先の車庫を除雪の邪魔!って解体撤去したのが2/12

雪が消えたら車庫作ろう~って思ってたんだけど
20日目の早朝除雪以降出動してなくて暇だから
車庫作りに着手したのが18日だったかな?
その後21~23日に普通雪が降って車庫作りは中断


25日、コンパネ14枚を買ってきて、天井作り



屋根作りの足場(作業床)も兼ねているので12mm厚の塗装コンパネだよ
タダね~濡れてると滑るのよ



26日、コンパネも14枚在ると結構な重量だから筋交を設置



サンバーの鳥居が当たらない高さに決めた



27日、車庫内の雪片付けをして




28日、材料の2X6が午後届くから
古しい軒の波板を切り抜いて、垂木用クランプを取り付けた単管をセット
単管クランプは全て同じ向きに付けてある
2X6を1本取り付けたら、屋根勾配が決定するからね


母屋の屋根の長さに合わせて、古い軒の角より70cm程単管を出してある



15時を少し過ぎた頃に2X6が届いたから1本だけ載せてみた




1日、翌日ポリカ3mm厚平板が届くからそれまでに骨くんじゃおって・・・
2X6の下部に垂木クランプを取り付け、
下の単管に咬ませてから上のクランプに載せ
2X6をビス留めして、位置合わせしながら下のクランプを締め付ける(※16回繰り返す)




2日、ポリカがいつ届くか分からないから出来る事をやっとこ。
ってね~小口留めを付けようとしたっけ
手が足りない。
足りないなら、足らそうってウチの有能なスタッフに手伝わす
「オマエココ持ってろ」ってね。



何時に届くか分からない物を待つのって時間が無駄になる気がするから
ポリカの波板を張りだした

  ら

OTTOさんからメールが来た
「今日居る?」
「車庫作ってるから居るよ」
「判った、近くに行ったら電話する」

波板を張る
長いのを張る方が重なる箇所が少なくて良いのだけど、ポリカ平板の長さに合せたくて短いのを買ってきたのだ
闇雲に張って重なりが疎らになるのも嫌だから
1本1本に目安を記入しておいた

「今、姨捨」





「秘密基地に着いたよ」
「自宅にいるよ。庭にWS310が停まってるから分かるよ」

キタ―――――!

蔓延防止の期間中だから県境を越えずに遊ぶ(笑)
旨一に行くより遠い所から来てるけど

除雪話をして「ワンコに餌やらんばだから帰るね」

電話が鳴る
「ポリカ持ってきましたがトラックが入れないので…」
「あ!見えるよ。小型トラックで受け取りに行きます」

「OTTOさん、手伝ってよ」と帰ろうとしているところを呼びとめて
運送屋のトラックの後方へ
ポリカ板を積んで車庫へ
4WD&4WSのタウンエーストラックだから回転半径が軽トラ以下
凄いマシンだ!

その凄いマシンの荷台から、車庫の天井の作業床へポリカ板を押し上げて
OTTOさん、お土産貰った上に作業を手伝わせちゃって・・・
ありがとうございました





3日、ポリカ平板を張る位置までの波板を張って
ポリカ平板を支えるヤツを任命
古い軒にフックを掛けてタイダウンベルトでポリカ平板を吊り上げる
ポリカ平板は2X6に沿って定位置まで上がるという訳だ
横方向は手で動させるから位置合わせは容易。
「ペンキ塗りの逃げ場に似ている」屋根張り
前日に仮留めした平板をいったん外して、上から張りながら下に逃げる作戦に
ただ、一番下の板を留める足場が無くなるんだよね
そこでホイルローダーのバケットを足場にして最後のビス留めをした。
※なんたって1人作業だから作業中の写真は無いんだ

想像してみてね~



つづく
Posted at 2022/03/04 09:22:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 秘密基地 | 日記
2022年02月12日 イイね!

単管車庫分解

単管車庫分解









11、12、13日とCS放送が無料で見れるから名車再生とかカーSOSとかTOPギアを見てたんだ
今日は朝6時~フォードのキャリアカーのカスタムを見て、11時~13時にTOPギアを見たら17時~の名車再生まで4時間も空く事が判明したから出来る事だけやろうって車庫の屋根剥し
空のパーツクリーナー缶の頭を壊して穴を開け古釘入れを作って、波板用の笠釘を抜いては缶に入れを繰り返す。
釘を抜き終わって、波板を片付けて時計を見たら14時。
単管に角材を固定していた番線を切る
全て切り終って、角材を片付けたら15時。
じゃ、単管も分解…
とは言っても玄関先までホイルローダーが入れれば良いから、邪魔になるパイプだけ撤去したら16時半。



雪の階段だった場所にスロープを作って玄関先まで登って雪を崩せたよ。




昨日「ちょっと早いけどバレンタイン」て貰った物




殺す気?
Posted at 2022/02/12 17:53:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 秘密基地 | 日記
2021年06月26日 イイね!

さよう~な~ら~

さよう~な~ら~






TOP画は雲海の下の世界ですよーたぶん


今日、2019年台風19号水害で被災したアルトワークスが貰われて行きました

色んな部品を外してバラバラだったので
外した部品を積み込んで
このままセルフローダーで運ばれて行きました


30万円で買ってきて。1カ月で水没って悲し過ぎるでしょ


一度は水没したんだからって高圧洗浄機で丸洗いしたから、セルモーターは回るようにはなってるけどね
Posted at 2021/06/26 21:42:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 秘密基地 | 日記
2021年05月23日 イイね!

エキス パート 来訪

エキス パート 来訪






ちっとも進まないGARAGEの電気工事を見るに見かねて専門家が現調に

六日町の元電機屋倉庫から貰ってきた部品を確認して
リクエスト通りに設計して、部品の買い出しにパワーコメリへ


「これ必要数購入しておいてね」って




お土産にコレ!

って言ったら、グーグルなんたらってので調べて
「高麗人参で~長野県産で~40年ものなら¥500,000だってよ」


Posted at 2021/05/23 16:53:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 秘密基地 | 日記

プロフィール

「プーチンとトランプはウクライナ戦争後の経済について怪談したのか~トランプはウクライナへ武器の直売を辞め、NATOに販売してNATOから武器供与させる気☝」
何シテル?   09/01 10:23
無職は聞こえが悪いので「NO業」と答えます 農業に聞こえるから安心 畑仕事と名付けた乗用草刈り機遊び クルマ作りは1日1時間程度… クル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ラジオの収録♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/30 10:38:24
フロント リバウンドバッファー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/09 21:07:40
FRバンプストップラバー高さ見直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/09 21:01:48

愛車一覧

三菱 eKワゴン 走る自宅 (三菱 eKワゴン)
シート、ステアリング、コイルスプリングを使い慣れたOTTIから移植しました キー差しっぱ ...
AMC ジープ J10 ホンチョ君(1/1,264) (AMC ジープ)
2016/10/23 It's Only Jeep 2ndでBEST JEEP受賞しまし ...
スズキ グラストラッカー ミニトレ (スズキ グラストラッカー)
タンク白/その他黒 HONDA FTRとかYAMAHA TWとかに憧れてたら、ひょんな ...
スバル サンバートラック 春だわっしょい! (スバル サンバートラック)
車幅灯がオレンジ色のヤーツー 納車時 9,500km
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation