• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

楽農家のブログ一覧

2025年06月07日 イイね!

天気が良かったから

天気が良かったからWood Factorに行ってみた



G63が居た



V8なのに片側に3本マフラーが出ている
何でかな?と下を覗いたら、後ろの2本はステップの下で分かれてた
前の1本には電磁弁的な装置が繋がってた
どういう働きなんだろ?




今週頭のこれ



C63も同じエンジンが載っているんだね~



12:30からはFDJ2のEBISUラウンドの単走予選を見るよ~




Posted at 2025/06/07 12:20:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | Pick-up Truckに何を積む? | 日記
2024年08月28日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】









2019年10月13日の夜中のアホ消防団による水門勇み足閉めが元で内水氾濫を引き起こした時に水没・・・
同時にピンククラウン色のアルトワークス、4ドア→2ドアのJ-37、ズーマー、EZ-9、8MW OTTOTTO、サンバーバード3号(バギー)、ロッククローラー化進行中のSJ-40、ミリタリー盆栽MB-30が水没
ホンチョ君だけ1年かけて修理して路上復帰

1980年式でクライスラーだかJeepだかのショールームに飾ってあったホンチョ君
1986年にSEMAショーに行ったJJC名古屋の社長が買ってきて
1991年7月からウチの子になったホンチョ君
1992年1月に中野市七瀬でT産観光バスに突撃して入院…
その後3年程行方不明になったけど帰ってきた
2009年8月燃料タンク(樹脂)を降ろして割れを修理する
2019年10月13日に水没して
2019年10月20日にエンジン再始動
エンジンオイル5回交換
ATFオイル7回交換
シート貼り替え
ガソリンタンクを降ろして掃除
2020年夏、前後デフオイル交換、トランスファーオイル交換

ウチに来て33年経った
Posted at 2024/08/28 20:57:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | Pick-up Truckに何を積む? | タイアップ企画用
2024年04月20日 イイね!

ちょいと配達に

ちょいと配達に









人生と四駆の後輩だけどWood Factorの先輩とツーショット


明日は春だわっしょい!の1週間前準備の日だから

焼きそば鉄板の錆落しと五徳の試運転をします
Posted at 2024/04/20 17:21:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | Pick-up Truckに何を積む? | 日記
2023年10月03日 イイね!

ちょっとそこまで

ちょっとそこまで










Jeepのボディを配達


ランドローバーのシャシー上に納品完了

「11時までに来れる?」って言われたから、途中のトラブルを見越して早めに出発。
したっけ、予定時間の2時間前に着いちゃって7-11で時間調整(TOP画)

手で積んだ物は手で降ろせる筈という理論の元、サンバーの荷台からローバーのフレーム上にお引越しして仮置き…

「このままJeepのボディが載ったランドローバーも面白いかも♪」って事になった
イギリスの貨物車(?)と三菱Jeepのフレーム幅が同じなんだよ

どーして?
Posted at 2023/10/03 18:06:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | Pick-up Truckに何を積む? | 日記
2023年05月14日 イイね!

旧友に会いに行ったドライブ

旧友に会いに行ったドライブ









土曜日はモモチンが初めてのお泊りだったので、色々準備して7時半にホンチョ君で出発
荷台にはお届け物のバラバラのG54Bと20数年前に買ったキックスケーター、膝の上にモモチン…。
このモモチンのポニョがステアリングと俺のポニョに挟まってハンドルロックが発生して危険が危なかったッス

9時半モモチンをこばやし動物病院に届けてDA埼玉
5~6年前に貰ったポータブルナビがアホで比較的新しいっぽい住宅団地の中で迷路を作り出す始末。
無視して携帯ナビを起動して目的地へ
15時半頃「おや?ここは、セブンイレブンだった筈」と目的地付近に到着。
膝を修理してクルマの修理が出来なくなってる友達のGARAGEにバラバラのG54B捨て下ろしてお台場へ
TOP画は飯能市?で見掛けたサンバー51万円は妥当な価格な気がした。
(地域的に見て2WD?それなら高いか?スーチャー付きなら安いか?気になったら問い合わせてみてね~)

何だからくらくスマホが変なんだよ
知らない間にドライブモードになってたり、ハイドラを動かしてたら画面が真っ黒になってたり、突如画面が暗くなったり、謎のメッセージを受信したり…………

入間→所沢→和光→池袋→茗荷谷→本郷三丁目→不明不明→大手町→東京駅の丸の内側?→日比谷→浜離宮→(ここでポータブルナビがドアホになる)けれど南浜橋左折をどこかで見た気がしてたから→浅川ループ橋的な螺旋の道→レインボーブリッヂ(?)…フジテレビ→潮風公園(?)→→→………………



えーーーっと~ここはどこ?20時に到着


知らない場所に居る場合、友達に位置情報を送ってどこか調べてもらう作戦が使えるからLINEは便利だよね(笑)

路駐だから職質受けても良いようにボンネットを開け「故障中」&「レッカー待ち中」を演出してみた(朝までパトカーどころか誰にも会わなかったのだ)
ヤマザキデーリーで缶チューハイと餃子を買って、車内で晩酌(土曜日初の食事)
この後で車両の移動を依頼されたら「飲酒運転になるから無理」とか「鍵がどこかに行っちゃって…」って答えようと鍵をポケットに隠す(笑)




いつのまにか寝ちゃって14日朝

ポールポジションだと思ってた場所が物販の搬入ゲートだと6時過ぎに 汁 知る事になる(泣)

おかげで6時に旧船の科学館駅(現:東京なんとかなんとかなんとか駅←覚えれん)で待ち合わせしてたmametaGTI 君が助手席にIN
乗車定員数の同乗者は無料で入場できるシステムだからね。

入場ゲートに近付いたら「パーミットは?」と左側の係が問いかける。
「右側に付けて入場って書いてあったからアッチにあるよ」と指差す。
狭い通路を通って会場内に…
「シール貼ります」とフロントガラスの左角にムーンの目玉シールが貼られる。
「あっちの青いチャージャー(何て言ってたか忘れた)の隣に停めて下さい」





ホンチョ君を止めたら

おいおい、こんなデカいヤツが隣じゃ目立たなくなるじゃまいか



あれれ、この汚いトラックはあの…え~っと~……鉄骨屋?のえーっとえーっと誰だっけのだね
さて…どの人だったっけ?
クルマは1度で覚えるんだけど、人の顔と名前が憶えらんない病だから仕方ない。



だいぶ溜まって来たなぁと写真を撮ったつもりが画面が暗くて見えない
そう!こんな時は再起動すれば良いって友達が言ってたっけ
でもさ、操作方法が見えないんだよね
mametaGTI 君に見てもらいながらも再起動したら直ったっぽい
けど変なメッセージを受け続けるんだよね
お台場って変な電波が流れているのかもしれない



どこかネットで見た気がするJ10が入って来たから声掛ける
「いつから?」
「1年くらいです」
令和になって初めて出会ったJ10だぁ

昭和の頃に岩本モータースの社長が見つけてきた青いJ10
平成になって富士スタックランドファームで出会った黒いJ10スポーツサイド(ステップサイドの事をこう呼ぶのだ)
と3台目だね~

終盤ご近所さんと記念撮影


ホンチョ君が一番カッコイイ
陸事名の隣の数字が2個なのが旧車の証し
今年7月で32年目
後何年乗れるかな?


(2114)追記終了まで1時間?の頃にコッヘルノッカーさんに会えまして、どこに並んでるのか聞いてたら見た事がある人が奥の方から…
え~っと…誰だっけ?って「しろくまさんしろくまさんだぁ!って事は、兄貴のジャンボさんも?と思って、聞いた場所に行ってみた。
ら!朝の早い時間にはラットな感じの塗装のニュービートルしか停まって無かった場所に見覚えのあるネコ車のローライダーがある。
椅子に座ってたジャンボの兄貴に挨拶して来たよ。(写真撮らなかったけどね)
2019年以来だから4年振りか水没やらコロナやらで出掛けられなかったからなーってね




帰路は青海一丁目左折→湾岸道路→角乗り橋左折→勝鬨橋→三原橋右折→岩本町左折→万世橋左折→(右左折が連続するとポータブルナビの反応が遅れるから変なルートになって迷い易い)→順天堂前右折→R17に出て左折→本郷三丁目左折→茗荷谷(戻った?)→新大宮バイパス→美女木地下道(?)→上尾→熊谷→深谷→不明→不明→長浜町信号右折→R254→富岡→下仁田→内山峠→佐久南インター→佐久北インター→(ハイビーム野郎に煽られたからハザード点けて追い越させてハイビーム仕返し)→浅間サンライン→(ハイビーム野郎に煽られたからハザード点けて追い越させてハイビーム仕返し)→R18坂城→R18大塚南右折→五輪大橋(夜は無料?)→柳原北信号直進(ここから)→R18浅野右折→R117豊田支所前右折(ここまで信号機が全部青通過)→→→…………
23時無事帰宅。


来週は鬼押し出し園第4駐車場へサンバーで行く予定
Posted at 2023/05/15 08:03:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | Pick-up Truckに何を積む? | 日記

プロフィール

「Wood Factorのカロゴンと色比べに行ってきた。俺の方が青いや」
何シテル?   08/08 12:36
無職は聞こえが悪いので「NO業」と答えます 農業に聞こえるから安心 畑仕事と名付けた乗用草刈り機遊び クルマ作りは1日1時間程度… クル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ラジオの収録♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/30 10:38:24
フロント リバウンドバッファー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/09 21:07:40
FRバンプストップラバー高さ見直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/09 21:01:48

愛車一覧

三菱 eKワゴン 走る自宅 (三菱 eKワゴン)
シート、ステアリング、コイルスプリングを使い慣れたOTTIから移植しました キー差しっぱ ...
AMC ジープ J10 ホンチョ君(1/1,264) (AMC ジープ)
2016/10/23 It's Only Jeep 2ndでBEST JEEP受賞しまし ...
スズキ グラストラッカー ミニトレ (スズキ グラストラッカー)
タンク白/その他黒 HONDA FTRとかYAMAHA TWとかに憧れてたら、ひょんな ...
スバル サンバートラック 春だわっしょい! (スバル サンバートラック)
車幅灯がオレンジ色のヤーツー 納車時 9,500km
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation