首相官邸のHPから抜粋
接種目的
◾ 新型コロナウイルス感染症の発症を予防し、死亡者や重症者の発生をできる限り減らし、結果として新型コロナウイルス感染症のまん延の防止を図る。
ワクチン開発側は発症予防じゃなくて重症化回避の為に作ったんでしょ
それを発症予防には使えないんじゃ?
そもそも65歳以上の年齢制限を付けてた意味について考えてみた
一説によると「ワクチン接種後2~5年後に死亡する」という
65歳以上の人の5年後は70歳だから人生を全うしたと考えられなくもない
65歳以上は年金を受給する
開発者のコメントに「安全性に疑問があるが新型コロナに感染して重症化し死ぬ確率と比べたら打った方が良い筈」ってのを最初の頃に聞いたような、見たような
当初製造したワクチンと現在出回ってるワクチンに違いは無いんだから安全性だって変ってない筈
英国や米国の白人用に作られたワクチンが日本人に合う筈がない
超高齢化社会を迎えた日本は、年金生活者が増え日本年金機構が支払う年金の総額が増えている
そこで政府は考えた!
新型コロナで高齢者に重症患者が多くなり人口減
65歳以上のワクチン接種を推進して5年後の人口減
年金受給者減少
↓
年金支払額減少
そんな危険なモノを身体に入れる訳ないだろう!
世界中に新型コロナとワクチン接種を拡散し、人類淘汰を目的にしてんだろうな~
ワクチンを打たずに死ぬか
打って死ぬか
カーボンニュートラルを目指してトヨタが水素で走るレースカーで耐久レースに出場したとか
フロントホイールが青く光る電気自動車が増えたり
脱炭素社会を目指しても、人はいなくなるんじゃないか
無差別にワクチン接種を進めてるけど、5年後に皆タヒんだら
2026年頃には、生産性落ちるんだろうな~
菅Sorry以下政府のコメント(官僚が原稿作ってるから、官僚に操られている)や、それをヨシとする自民党、それを支持するアホ国民のお陰でお先真っ暗な日本
地球上から日本人が滅亡
2030年から新車のガソリン車売らないって…
誰が困るん?
ガソリンも売らなくなるのかね?
もうどうでもよくなくない
※個人の感想です(笑)
Posted at 2021/08/10 08:19:07 | |
トラックバック(0) |
ふと思った事 | 日記